京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:54
総数:534955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし「自己紹介カードを作ろう」

画像1画像2
 伏見南浜小学校と伏見住吉小学校,伏見板橋小学校,下鳥羽小学校の4校の育成学級で,年間を通して交流会を行っています。
 それに先立って,子どもたち同士の交流のために,自己紹介カードを書いて送り合っています。
 好きな食べ物や好きなあそび,頑張っていることなどをそれぞれ書きました。
 ほかの学校の友だちに喜んでもらえるようにと,丁寧に字を書き,自分らしい絵を添えました。
 5月下旬に交流会があるので,楽しみにしています。

つくし「1年生をむかえる会」の準備

画像1
 1年生をむかえる会に向けて,つくし学級ではハンドベルの演奏を練習しています。
 曲は「きらきら星」です。
 簡単そうですが,美しい和音になるように,自分の音に集中して演奏しています。
 つくし学級の子どもたちは交流学年の発表にも参加しますので,練習が大変ですが,どの子も頑張って取り組んでいます。
 ぜひ応援してください!

つくし学級「視力・聴力検査」

画像1画像2
 つくし学級の視力・聴力検査がありました。
 静かに保健室に入り,やり方を確かめて,友だちが検査を受けている間,静かに順番を待つことができていました。
 視力検査も聴力検査も,育成学級の子ども達にとっては難しい部分もありますが,みんな真剣に一生懸命取り組んでいました。

つくし学級「たのしい給食」

画像1画像2画像3
 給食が始まって2週間が経ちました。
 つくし学級の1年生も,給食を元気に食べています。
 苦手なものははじめにへらし,お皿に入っているものは頑張って食べきることを目標にしています。
 高学年の子どもたちを中心にもりもり食べているので,おかずはほとんど空になります。
 給食を通して,苦手なものが少しでも食べられるように,またマナーを守って食べられるように頑張っていってほしいです。

つくし学級「朝マラソン」

画像1画像2
 1年生も,すっかり朝マラソンに慣れ,毎日頑張って走っています。
 つくし学級の朝マラソンは,幼稚園前の道を,体育館前から北門まで往復しています。
 1周するごとにシールをもらい,10周するとゴールです。
 目標を高く設定している子の中には,年度末にはトータル800周を超える子もいます。
 年間通して,体力向上に取り組んでいきます!

つくし学級「ゆびさきをつかって」

画像1画像2画像3
 つくし学級の活動や学習の中で,指先をうまく動かせるようになるために,様々な取り組みをしています。
 小さなピンを見本通りにさして模様を作ったり,課題に合ったピース数のパズルに取り組んだり,ハサミやのりを使って切り貼りをしたりしています。
 ほかにも色々な種類の活動がありますが,友だちと協力して300ピースの複雑な模様のパズルを完成させ,喜んでいる姿がありました。
 これからもさりげない活動の中で,指先の巧緻性を高められるよう取り組んでいきます。

つくし学級「交流学習2」

画像1画像2画像3
 体を動かすことが好きな子どもたちは,体育の学習で交流することが多いです。
 5年生は3人とも体育が大好きなので,喜んで交流体育に行っています。
 5年生の友だちと仲良く体ほぐしの活動に取り組み,一緒に活動することでより仲良くなっていっています。

つくし学級「交流学習」

画像1画像2
 つくし学級の子どもたちは,同じ学年の学習に交流学習という形で参加しています。
 学習内容は,子どもたちそれぞれに合った教科で交流に行っています。
 2年生の体育では,自分の並ぶ場所や間隔がわかって整列したり,みんなとルールを守って楽しく「だるまさんがころんだ」をしたりしました。
 同じ学年の友だちと声をかけあって,仲良く活動しています。

つくし「休み時間の様子」

画像1画像2画像3
 中間休みや昼休みには,教室やプレイルームで仲良く遊んでいます。
 つくし学級の子どもたちだけでなく,他の友だちもよく遊びに来てくれて,みんなでブロックで遊んだり,おもちゃで遊んだりと,とても楽しそうです。
 遊びの中でもめても,自分たちで解決しようと頑張る姿もあります。
 これからも仲良く過ごしていきましょう!

つくし「じゃがいもの芽かき」

画像1画像2画像3
 つくし畑のじゃがいもが大きくなってきました。
 大きなじゃがいもを収穫するために,じゃがいもの芽かきをしました。
 元気な茎を2本だけ残して,後は抜き取ります。
 子どもたちは,
 「この茎は残そうかなぁ。」
 「これは葉っぱが小さいから抜いてしまおう。」
 などと,真剣に考えながら活動していました。
 みんなでしっかりと育て,収穫の喜びを味わえるように頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp