京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up55
昨日:98
総数:536735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月の「和(なごみ)クイズ」に挑戦中

画像1
画像2
画像3
 雨の日は,和(なごみ)クイズが人気です。

 今月は,クロスワードパズルを作りました。
 低学年ほど熱心に挑戦してくれます。

 このクイズを通して,和食にもっと興味をもってくれればうれしいです。
 
 さあ なごみ博士は誰かな?

10月23日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・たきこみ五目ごはん(とりごぼう)
・牛 乳
・みそ汁

 今日は,台風の接近に伴い基準献立を非常用に保管しておいた米や缶詰・乾物・乾燥野菜や真空にして長期保存の出来るチキンささみを使った『たきこみ五目ごはん(とりごぼう)・みそ汁』に献立変更して実施しました。

 台風の進路を予測し,2日前までに献立変更を決定して,基準献立の物資を止めます。もし休校になっても物資の廃棄をしなくても済むように,3回分の非常用(台風用)の献立を,学校に保管しています。今回のように,速度が変わったり,台風がそれたりして給食を実施するようなことになれば,非常用(台風用)の献立を実施します。平成18年から京都市では,取り入れています。

 今日は,初めて食べる1年生の様子を見に行ってきました。
「たきこみ五もくごはんのあじが,かんどうするくらいおいしかったです。」と感想をくれたのは,つくし学級の1年生でした。
「たきこみごもくごはんのとりがやわらかくておいしかったです。みそしるの「ふ」が一番おいしかったです。ごもくごはんの「たけのこ」がこりこりしてておいしかったです。」という感想は3年生。「たきこみごもくごはんの中にたくさんたけのこが入っていてうれしかったです。みそ汁の具がとてもおいしかったです。」「たきこみ五目ごはんのお米がもっちりしていてしいたけの香りがあるところがすごく美味しかったです。みそ汁もおふと野菜がとてもあっていました。」は,6年生。

 明日は,ウクライナ―地方の野菜煮こみ料理『ボルシチ』と副菜には今が旬の「ごぼう」を使った『ごぼうのソテー』です。

10月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・肉みそ納豆
(手巻きのり)
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツのかきたま汁

 今日の給食は,『肉みそ納豆』をセルフのり巻きにしました。
 納豆のネバネバと,牛肉のうま味を味わいました。
 お皿の上で手巻きのりに『ごはん』と『肉みそ納豆』を上手にのり巻きにして食べていました。

 大人は,「子どもたち「納豆」食べるかなぁ」と心配そうでしたが,低学年ほど家でも食べなれているのか「今日の給食 最高」「納豆大好き」とか「めっちゃ おいしい」と声をかけてくれました。

「げんまいごはんとにくみそなっとうをいっしょに食べたらおいしかったです。」というつくし学級の子どもたち。
「にくみそなっとうのみその風味がとてもきいていて,のりにまいてみてもおいしかったです。」というのは4年生
「肉みそ納豆がもっともっと好きになりました。」というのは6年生でした。

 月曜日は,台風の接近が心配されます。献立変更をしています。もし,通常授業になりましたら,台風献立『たきこみ五目ごはん』(とりごぼう)『みそ汁』で実施させていただきます。

10月19日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・かしわのすき焼き
・切干大根の三杯酢

 今日の給食は,さとう・酢・しょうゆで作る三杯酢『切干大根の三杯酢』でした。
 切干大根のコリコリ・シャキシャキとした食感と三杯酢の甘酸っぱい味を楽しめる献立でした。
 低学年の子どもたちもちょっぴり苦手な酸味を,クイズに挑戦しながら楽しんで食べてくれていました。

 『かしわのすき焼き』は,肉の種類が「鶏肉」(かしわ)です。青ねぎは,地産地消の「九条ねぎ」を使いました。


 今日のピカイチ感想
「ぼくがきょうのきゅうしょくで一ばんおいしかったのは,かしわのすきやきです。なぜかというとぼくは,すきやきに入っているたべものがすきだからです。ぼくはきりぼしだいこんもすきです。すこしすっぱいですが,シャキシャキ音がしておもしろいからです。ぼくは,こんぶはにがてですが,きりぼしだいこんといっしょにたべたらたべれました。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」…2年生の感想

「今日のかしわのすきやきは,きりふがプルプルしていて,あじがしみていておいしかったです。きりぼしだいこんのさんばいずは,きりぼしだいこんがシャキシャキしているのと すっぱいのがおいしかったです。」…3年生の感想

 明日は,『肉みそ納豆』です。のりにごはんと一緒に上手に巻いて食べます。

「ほんまや 五色や」の気づき

 『五色のすまし汁』の和食で大切にしている五色の意味を知り,にんじん・えのきだけ・とうふ・生わかめ・細ねぎを発見。

 「ほんまや 五色や。」と思わず出た子どものつぶやき。
 かつおぶしで丁寧にとった だし汁のうま味は,作り手の私たちにとても優しい味でした。
画像1

10月18日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・さんまのしょうが煮
・小松菜とゆばの煮びたし
・五色のすまし汁
・しばづけ

 今日の給食は,今月の和食推進の日の取組『和(なごみ)献立』でした。
 今日は,和食の良さについて学ぶ日です。京都産の地産地消の「しばづけ」は,京都産のなすと左京区大原で育てられた赤じそで作られています。独特の酸味が有り 苦手な子どももいましたが,本来 和食では,最後に食べる「香の物」と呼ばれるつけ物の一つで,京の三大つけ物の一つということも学びました。「ごはんと食べるとおいしい。」「ごはんが何杯でも食べられそう。」「さんまともよくあう。」など たくさん声をかけてくれました。中には「梅干の味やった。」と言っている子どもの声を聞いて,「なるほど」と思った次第です。

 和食で大切にしている五つの色についても紹介すると,子どもたちは,五色のすまし汁の五種類の食材を一生懸命探していました。「すごいなぁ」とつぶやく子どもに たくさんの気づきがあったようです。

 「しばづけが,はじめてたべたけどおいしかったです。」や「こまつなとゆばのにびたしとごしきのすましじるがおいしかったです。」という1年生の感想。
 3年生からは,「しばづけがごはんとたべるとおいしかったです。しばづけだけでたべるとにがてだったけどごはんといっしょにたべるとおいしかったです。」という感想が届きました。
 4年生からは,「さんまのしょうがにのさんまに,あじがしみててとてもおいしかったです。ごしきのすましじるがあまくておいしかったです。毎日食べたいくらいです。」とだしのうま味をしっかり感じてくれている様子の感想が届きました。

 明日は,『切干大根の三杯酢』で 三杯酢がどんな調味料で出来ているのか学びます。

10月17日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・チーズコッペパン
・ひじきのソテー

 今日の給食は,手作りのホワイトルーでじっくり煮こんだシチューです。
 今が旬のきのこ(しいたけ・しめじ)を使って『きのこのクリームシチュー』にしました。昨日より急に冷え込み,今日のような温かい料理が恋しい季節になりました。
ちょっぴり苦手なきのこも 「シチューに入れると食べることができる。」とうれしい感想も聞こえてきました。
 1年生からは,「きのこのクリームシチューがおいしかったです。クリームシチューのつくりかたをしって,おうちでつくってみたいです。」という感想が届き とってもうれしかったです。
 3年生は,「のうこうでおいしかったです。」とか「とろとろしていておいしかったです。」と表現してくれました。
 4年生は,具体的に「肉やじゃがいも・きのこがやわらかくておいしかったです。」という感想でした。
 6年生では,「きのこをかんだら出てくる味がおいしかったのが良かったです。」と感想を届けてくれました。

 副菜の『ひじきのソテー』は,スチコンで「にんじん・コーン・三度豆」を蒸して回転釜で炒めたひじきに加えて仕上げました。コーンのプリンとした食感と甘みがひきたつ仕上がりになりました。

 明日は,10月の和食推進の日『和(なごみ)献立』です。
 和食で「香の物」として食事の締めくくりに食べられる「つけもの(しばづけ)」が登場します。なすと京都の大原でとれた赤じそで作られた地産地消の献立です。

10月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・高野豆腐と野菜のたき合わせ
・だいこん葉のごま炒め
・じゃこ

 今日の給食は,大豆から作られる「高野豆腐」を『高野豆腐と野菜のたき合わせ』にしました。けずりぶしでとっただしで「高野豆腐」をさとうとしょう油で別炊きにしておきます。さとうとしょう油で作った煮汁を煮たてて鶏肉と野菜を加えて煮ます。最後に,別炊きにした「高野豆腐」を加えて味を整えて仕上げました。「高野豆腐」に味がしみているので,口の中に入れるとやさしい味があふれるように広がります。
子どもたちからも「こうやどうふとやさいのたきあわせの こうやどうふは,しるが中にしみこんでいてとてもあじがしました。」とか「こうやどうふは,味がしみて口いっぱいにひろがりました。」「こうやどうふがふわふわでおいしかったです。」「こうやどうふとやさいのたきあわせのこうやどうふに 味がしみこんでいて,とてもおいしかったです。」という感想が届きました。

 週明け,冷たい雨がしとしとと降り,先週までの暑さは嘘のように,一気に冬のような寒さになりました。あたたかい料理が恋しい時期になってきます。

 明日は,秋が旬の「きのこ」を使って『きのこのクリームシチュー』を作ります。
 

10月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ミルクコッペパン
・牛 乳
・変わり炒り卵
・アスパラガスのソテー

 今日の給食は,たまご料理『変わり炒り卵』でした。「じゃがいも」の入ったスパニッシュオムレツをイメージした献立です。京都市では,大量の調理の学校給食で1個1個のオムレツを作ることが難しいので,ベーコン・じゃがいも入りの炒り卵のように仕上げています。
「かわりいりたまごがおいしかった。」という感想に加えて「たまごがふんわりしていました。」と書いてくれた3年生。「ふわふわでした。」と6年生。4年生では,「たまごがあまくておいしかったです。」とたまねぎやじゃがいもの甘さを感じてくれいたようです。

 副菜の『アスパラガスのソテー』は,グリーンアスパラガス・キャベツ・にんじんをスチコンを使って蒸して仕上げました。低学年は,苦手な子どもが多いのかなと思っていたら「アスパラガスのソテー おいしかったです。アスパラガスとほかのやさいをいっしょにたべるとおいしいです。」という1年生の感想がうれしかったです。4年生と6年生は「アスパラガスのソテーのアスパラガスがシャキシャキしていて とてもおいしかったです。」という感想でした。3年生は「やわらかくておいしかったです。」と感想を届けてくれました。

 今週は,暑い日と涼しい日が入り交ざり体調管理が難しかったのですが,もりもり食べて,心も体も元気に過ごしてもらいたいなと願っています。

 来週は,「和(なごみ)献立」があります。ただ今「なごみクイズ」を作成中です。お楽しみに。
 

10月12日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・大豆とツナのドライカレー
・カットコーン
・スープ

 今日の給食は,各自教室でごはんにのせて食べるセルフ『大豆とツナのドライカレー』でした。大豆をびっくり炊きという調理法で熱湯で戻して コトコト1時間近くに煮てやわらかくしてから ツナや野菜と一緒に調味液で煮て仕上げました。
「ドライカレーのまめにあじがしみていておいしかったです。」や「だいずとツナのドライカレーは,ごはんにかけると,ごはんのおいしさとドライカレーのおいしさがまざってもっとおいしくなりました。」「だいずとツナのドライカレーがちょっぴりからいのがおいしいです。」という感想が届きました。麦ごはんは,白米に比べて少し食べにくいと言っている子どもも カレー味でごはんにかけて食べるので 食べやすかったようです。ごはんの残りが本当に少なかったです。

 『カットコーン』は,一年に1度登場する献立です。伏見南浜小学校では,スチームコンベクションオーブンで30分間蒸しました。余分な水分が飛んで,とっても甘くなりました。子ども達からも「コーンがあまくて かわがやわらかかったので もくもくとたべられました。」や「カットコーンが甘くてとっても美味しかったです。また出してほしいです。」という感想もたたくさん届いていました。

 『スープ』には,にんじん,もやし,たまねぎ,チンゲン菜を使っています。よく味わっている子どもからは,「ピリッとするのは 何かなあ」「こしょうじゃない。」という会話が聞こえてきました。「スープは野菜のおいしいだしがでててやさしいあじがでていました。」という6年生の感想をよみながら,落ち着いた心の様子が感じられてうれしくなりました。

 明日は,たまご料理『変わり炒り卵』です。京都市では,卵アレルギーでお医者様から指示のある子どもには,卵除去食が提供されます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp