京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up57
昨日:61
総数:535073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2年 歌のプレセント〜6年生を送る会にむけて〜

画像1
 6年生を送る会にむけて2年生は練習を始めました。
 6年生全員の名前を曲(モーツアルトの「トルコ行進曲」)に織り込みました。
 今,一生懸命覚えています。
 名前をひたすら歌っていたら励ましてやってください。
 6年生を送る会は3月9日(金)5校時です。

2年 馬頭琴になった白馬〜スーホの白い馬〜

画像1画像2画像3
 国語では「スーホの白い馬」を学習してきました。
 場面ごとに題名をつけてきました。
「けい馬で勝ったスーホ」
「おこったスーホ」
「白馬を心配するスーホ」
「逃げ出した白馬」
「死んでしまった白馬」
さて,最後の場面にどんな題名をつけますか。
子どもたちからは19もの題名が発表されました。
場面にふさわしい題名をみんなで討論しました。
「馬頭琴になった白馬」
 スーホの心のなかで白馬はいつまでも生き続けているんですね,と学習を閉めました。

2年 給食交流 〜伏見南浜幼稚園と2年生〜

画像1
 入学間近の伏見南浜幼稚園の園児さんと2年生が給食で交流しました。
 本校ランチハウスに案内して,各テーブルにつきました。
 2年生児童から「はじめのことば」続いて「給食クイズ」を発表しました。
 いよいよ給食準備です。
 2年生が運んできた給食を2年生と園児さんが慎重にトレーに乗せていきます。
 「だいじょうぶかな。」「あわてないで。」
 2年生のあいさつで「いただきます。」
 この日のメニューはパンにごぼうサラダをマヨネーズであえてはさみます。
 そしてもやしスープに牛乳です。
 園児さんたちはおいしそうに大きな口を開けてパンを食べていました。
 2年生の暖かい視線や会話も給食を楽しいものにしていました。
 それでは4月の入学を待っています。
 2年生,ありがとうございました。

2年 2分の1・4分の1・8分の1 〜分数〜

画像1
 前の日に「2分の1」を学習しました。
 この日は紙テープをつかってしらべます。
 「紙テープを半分の大きさにおりましょう。」「2分の1と表します。」
 「半分の半分におりましょう。」「4分の1と表します。」
 「半分の半分のそのまた半分はなんと表すと思いますか。」

 2→4ときたので「6」「6分の1」と考える子。
 2→4ときたので「8」「8分の1」と答える子。
 授業はこうなるからおもしろいのです。
 
 「じゃ,調べましょう」「折って,折って,もう1回折って。折れたら開いて」
 「いくつに分かれていますか確かめましょう。」
 「8つです。」
 「だから8分の1です。」
 
 紙テープを使った操作活動で分数を体感していきます。

2年 半分の大きさをしらべる 〜分数〜

画像1画像2
 以前は4年生で学習していた「分数」の単元が2年生の教科書にあります。
「半分の大きさのあらわし方をしらべよう」という単元目標があります。
教科書のカラー写真にケーキやお好み焼きを「半分」にして子供たちの学習意欲をかきたてています。
 折り紙をくばって「半分」を作らせます。手指での操作が低学年では必要です。
 頭で「わかった」とするのではなく,活動をを通して「体感」していきます。
 ノートにはきれいに「半分」の折り紙が貼り付けられています。
 「半分の大きさを2分の1といいます。」
 分数との出会いです。

2年 参観・懇談ありがとうございました

画像1画像2
 生活科「ひろがれ わたし」
 わたしの できるようになったことの発表会です。
 鉄棒・跳び箱・ピアノ・側転など次々にできる技が発表されていきます。
 大きく成長した証を自分で表現しました。
 たくさんのご参観ありがとうございました。
 また,年度を締めくくる懇談会で,これまでを振り返るとともに,3年生への期待を込めた懇談ができました。多くのご参加ありがとうございました。

2年 竹ひごとねん土で

画像1
 この日は 竹ひごとねん土で はこの形を作ります。
 「竹ひごは 何本いりますか。」
 「ねん土玉は 何個入りますか」

 それぞれを「辺」と「ちょう点」ということばに置き換えて考えてみます。
 立体のイメージをつかむと同時に,「麺」「辺」「ちょう点」という用語を正しく使えるようにします。

2年 はこをつくる

画像1
方眼工作紙を使ってはこを作ります。
長さや形に気をつけて「面」をかきます。
ていねいにきりぬきます。
描き方や切り方をていねいにしないときれいなはこになりません。
セロテープで組み立てます。
辺の長さに気をつけて組み合わせましょう。

2年 へんしんお面

画像1
 お面で変身!楽しいお面作りに取り組んでいます。
 お面の台紙を 思い思いの形に切り抜き,目や口などの飾りつけをしています。
 「しっかりした目や口をつくって表情を出しましょう。」と声をかけています。
 おうちから準備してきたものも飾りつけに使っています。

ひろがれわたし

画像1
 インタビューした「わたしの生い立ち」をアルバムにしています。
 幼いころの貴重な写真を交えて,自分だけのアルバムを作っていきます。
 これまでの自分,今の自分,そしてこれからの自分を見据えて作っていきます。
 いろんな思い出・できごと・エピソードを寄せていただきありがとうございます。
 今月下旬にあります参観日では手に取って見ていただけると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp