京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up49
昨日:74
総数:534950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし学級「算数・買い物学習」

画像1画像2
お金の学習を進めてきたまとめとして,実際に買い物に出かけました。
買うものは,お誕生会の調理実習の材料です。
みんなでそろってイオンに行って,自分で買い物をしました。
お金を出して,おつりとレシートをもらって,エコバッグに品物を入れました。
全員しっかりと買い物をすることができました。
来週,みんなでフルーツポンチを作る予定です。

つくし学級4年「社会・くらしと水」

画像1画像2画像3
4年生の社会の学習で,自分たちの使っている水がどこから来ているのか,浄水場の見学に行きました。
琵琶湖から来た水が水道水になるまでに,どのようなことがされているのか,興味津々で見学していました。
はじめは見た目にも濁っていて,少し匂いのあった水が,最後には飲めるほどきれいになる様子を間近で見て,子どもたちはとても驚いていました。
学校に帰ってから,見学でとった写真を見ながらしっかりとまとめをし,感想を書くことができていました。

つくし学級4年「河川レンジャー!」

画像1画像2画像3
4年生が,自分たちの身近な水,川について学ぶため,河川レンジャーの方にお話を聞かせていただきました。
はじめに十石船に乗ってより身近に水を感じ,子どもたちは,楽しいなぁ,気持ちいい!と話していました。
宇治川との合流地点ではカメや鳥など,様々な自然の生き物を観察することができました。
また,昔の人々の知恵である三栖閘門についても,資料館で模型やビデオを見て学び,実際の水門に接してその大きさや重量感を味わっていました。
帰り道では,川岸のごみを拾いながら歩きましたが,よーく見ないと見つけられないほど,ごみが少ない!と驚いていました。
しかし最後にみんなが拾ったごみを集めると,ごみ袋いっぱいになり,やっぱり汚いなぁ…ごみを捨てたらあかんなぁ…とつぶやいていました。
これから,自分たちのくらしと水について,さらに学習を深めていきます。

つくし学級「歯磨き巡回指導」

画像1画像2画像3
学校医の先生と,歯科衛生士の先生に来ていただき,2年生とつくし学級の児童が歯についての学習を行いました。
虫歯がなぜできるのかや,歯磨きの正しいやり方などお話しいただき,子どもたちはしっかりと聞くことができていました。
さいごにみんなで丁寧に歯を磨きました。
鏡を見ながら歯を磨き,いつもよりも真剣に磨く姿がありました。
80歳まで20本の歯が残せるように,毎日の歯磨きを頑張っていきましょう。

つくし学級「図工・あじさいの花」

画像1画像2画像3
図工の学習で,あじさいの絵を描きました。
高学年はわりばしペンで墨を使って描きました。
みんなすごい集中力で,一つ一つの花を丁寧に描いていました。
低学年はスタンピングで,好きな色の絵の具を選んでアジサイの花をスタンプすることを楽しみました。
来週,彩色し,葉や周りの様子を描く予定です。

つくし学級「水泳学習」

画像1
梅雨の晴れ間に,みんなが楽しみにしている水泳学習を行いました。
つくし学級は,つくし学級だけで学習する時間と,交流学年と一緒に学習する時間,さらに2年生と一緒に学習する時間があります。
今日は2年生と一緒に学習しました。
様々な浮き方やけのび,バタ足など,みんな元気よく水に親しんでいました。

つくし学級「道徳・いきものにやさしく」

画像1画像2
道徳の学習で,「いきものにやさしく」という学習をしました。
いままでに飼ったことのある生き物や,お世話したことのある生き物について話し合い,気を付けなければならないことなどを確かめました。
その後,学校にいる生き物の様子を確かめに行き,飼育小屋では,飼育委員の児童から気を付けなければいけないことの説明を受けました。

つくし学級の子どもたちは,生き物が大好きな子どもたちばかりですが,「やさしく」接するとはどういうことなのか,学ぶことができました。

つくし学級「朝の体力づくりダンス」

画像1画像2
つくし学級では毎朝体力づくりのためにマラソンをしていますが,今日は雨だったので,教室でダンスをしました。
運動会で4年生が踊った鳴子や,6年生が踊った曲などをみんなで踊り,とても盛り上がりました。
踊った後はみんな息切れがするほど,一生懸命かつ楽しく取り組みました。
これからも雨の日はダンスをすることで,体力が向上するよう頑張っていきます。

つくし学級「夏野菜収穫!」

画像1画像2画像3
つくし畑の夏野菜が豊作です!
毎日誰かが,収穫した野菜を持ち帰っています。
特に今年はピーマンが豊作で,たくさん持ち帰れそうです。
きゅうりもだんだんできはじめ,トマトは赤くなるのを待っています。
教室のそばの畑では,スイカができ始めました!
毎日の水やり,みんなで頑張っています。

つくし学級「つくしタイム」

画像1画像2画像3
火曜日から金曜日の朝の時間に,各クラスの担任の先生がつくし学級に来て読み聞かせをしてくださっています。
みんなとても楽しみにしていて,交流学級の先生が来ると大喜びであいさつに行っています。
つくし学級の担任以外の先生から絵本を読んでもらえるという特別な時間,いろいろな先生と触れ合って,関係性を広げるきっかけにしていってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp