京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:74
総数:534908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし学級「育成合同運動会1」

画像1画像2画像3
 10月11日に,淀みどりの広場で,伏見西支部の育成学級合同運動会を行いました。
 つくし学級の子どもたちも,全員元気に参加しました!
 納所小学校6年生との交流競技や,50m走,1キロマラソンなど,友だちと一緒に一生懸命走る姿がありました。
 マラソンで走れなくなった友だちの元へ,ゴールした友だちが走り出てきて応援する場面もありました。
 普段からお互いに励まし合い認め合う姿が,この運動会でも随所に見られて,とても素敵だなと感じました。

つくし学級「学習発表会 各学年の取組」

画像1
 つくし学級の子どもたちは,学習発表会でつくし学級として発表を行います。
 それと同時に,各学年の発表にも参加します。
 2つの発表に取り組むので,とても忙しい子どもたちですが,交流学年の友だちと一緒に楽しんで発表してくれる姿を楽しみにしています。
 つくし学級の1年生は,初めての学習発表会にドキドキわくわくしています。
 1年生と一緒に,歌ったりセリフを言ったりと,楽しんで練習に取り組んでいます。

つくし学級「ランチハウス」

画像1画像2画像3
 今年度初めて,ランチハウスでの学習をしました。
 栄養教諭の先生に,赤・黄・緑の食べ物について教えてもらい,昨日の給食に使われていた材料をグループ分けしました。
 3種類をバランスよく食べて,元気な体にしよう!とみんなはりきっていました。

つくし学級「前期終業式」

画像1画像2
 今日で前期が終わりました。
 前期終業式では,しっかりと校長先生の話を聞く姿がありました。
 教室で,この半年間がんばったことをほめながら通知票を渡しました。
 子どもたちも,自分自身ががんばったと思うことを発表し,クラスのみんなから拍手をもらいました。
 後期からも,自分のよいところを自分で認めながら,友だちと一緒に成長していってほしいです。

つくし学級「はらぺこあおむし,つくりはじめました」

画像1画像2
 学習発表会に向けて,自分たちの使うおめんを作り始めました。
 はらぺこあおむしの絵を,おもいおもいの色を選んで塗りました。
 カラフルな9匹のあおむしが出来上がってきています。
 学習発表会では,子どもたちの頭についているおめんに,ぜひ注目してみてください。

つくし学級「歯科検診」

画像1画像2画像3
 今日は歯科検診を受けました。
 保健室はつくし学級の教室の隣なので,普段行き慣れてはいるのですが,歯科検診と聞き子どもたちはドキドキ…
 静かに保健室に行き,靴をそろえてぬぎ,並んでお話を聞いたり歯科検診を受けたりすることができました。
 給食後には毎日歯磨きをしている子どもたち。これからも歯を大切に,しっかりと歯磨きをしていってほしいです。

つくし学級「はらぺこあおむし英語版」

画像1画像2画像3
 学習発表会に向けて,音読劇の練習を始めています。
 今年は英語学習で取り組んだ「はらぺこあおむし」の英語版を発表しようと考えています。
 大型絵本のはらぺこあおむしの英語版を繰り返し読み聞かせしたり,日本語版の絵本と読み比べたりしながら楽しんで取り組んでいます。
 はらぺこあおむしの歌も,喜んでみんな歌っています。
 これから練習をしていくのが楽しみです。

つくし学級「ペン食器!」

画像1画像2画像3
 10月から給食の食器がペン食器に変わりました。
 「家の食器みたい!」
 「つるつるで使いやすい!」
 「お花の模様がかわいい!」
 とっても子どもたちに人気でした。特にごはんつぶが取りやすくて,みんな最後の一粒までおはしでしっかりと食べきることができていました。
 新しくなった食器で,食べ残しのないようにしっかりと食べてほしいです。

つくし学級「図書館学習」

画像1画像2画像3
 つくし学級の子どもたちは,本が大好きです。学級にもたくさん本があり,休み時間や朝の読み聞かせなどで本に触れ合う姿があります。
 図書館には週に1度,借りていた本を返して,新しい本を借りに行っています。
 自分で本を選んだり,友だちの読んでいる本を教えてもらったりと,本を通して様々な力をつけられるようにしています。
 リラックスしながら,静かな時間を過ごしています。

つくし学級「マット運動」

画像1画像2
 体育の学習で,マット遊びに取り組みました。
 さまざまな技に挑戦し,自分の体の動かし方を確かめました。
 今日は最終日だったのですが,前転のチェックをしました。
 両手をついて,あごを引いて,足の裏で蹴って回ることを意識し,全員合格しました!
 最後は自分の好きな技を連続で楽しみました。
 マットの準備や片づけも,全員で協力して行えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp