京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up72
昨日:114
総数:534899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月30日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

 今日の給食は,人気の『カレー』を鶏肉で『チキンカレー』にしました。
 『チキンカレー』は,先週の金曜日に実施した『ハッシュドビーフ』と同じように手づくりの「ルー」がまろやかでコクのある料理に仕上げるポイントの一つです。
「たまねぎ」をあめ色になるまでよく炒めることで,さらに美味しくコクを深めることができます。「今日のチキンカレーがとろみがあって美味しかったです。」という6年生。「チキンカレーとむぎごはんをまぜてたべるのが1ばんおいしかったです。カレーのにくがおいしかったです。」というのは,つくし学級の子どもたちの感想でした。

 副菜は,『ひじきのソテー』でした。「にんじん・コーン」をスチームコンベクションオーブンで15分間,「三度豆」は10分間蒸して,回転釜で仕上げました。野菜の甘味が強く感じら 余分な水分が飛ぶので塩分を控えることができました。「ひじきのソテー」のとうもろこしがあまくておいしかったよ。」という3年生や「ソテーのコーンがプチプチしていておいしかったです。」という5年生の感想が届きました。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,「三度豆」の名前の由来についてクイズを楽しみました。

 明日は,セルフサンドイッチ『ツナごぼうサンド』です。具に「マヨネーズ」をかけて『コッペパン(国産小麦100%)』にはさんで食べます。自分で作るのが楽しいと人気です。楽しみですね。

10月27日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト

 今日の給食は,手作りの「ブラウンルー」でしっかり煮込んでまろやかに仕上げる『ハッシュドビーフ』とほくほく「じゃがいも」とうま味がつまった「ベーコン」で作った『ジャーマンポテト』でした。
 今日は,学習発表会でした。食べなれた,食べやすい献立で良かったです。
 どの学年の発表も,これまでの練習の成果がバッチリ出ていた学習発表会でした。

 ごはんにかけて食べる献立で,ごはんの残菜もなかったです。
 『ジャーマンポテト』の「じゃがいも」は,スチームコンベクションオーブンを使って蒸して仕上げました。余分な水分がとんでホクホクしたじゃがいもの食感と甘味がベーコンととてもよく合っていました。
「はらぺこあおむし」の英語劇でみんなを感心させてくれたつくし学級からは,「ごはんとハッシュどビーフをいっしょに食べたらおいしかったです。ジャーマンポテトは,ベーコンとじゃがいもをいっしょに食べたらおいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。」という感想が届きました。

 月曜日の献立は,『チキンカレー』です。
 

10月26日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・筑前煮
・かきたま汁

 今日の給食の汁物は,伏見南浜小学校では,1・2番を争うほど人気のある『かきたま汁』でした。卵がふわふわで,かたくり粉を使って,とろりとのど越しが良いのも人気の秘密です。だしの風味が子どもたちにとってはやさしい味で食べやすいようです。
 主菜は旬の食べ物「れんこん」「ごぼう」を使った『筑前煮』でした。子どものころには苦手で食べにくい食材でもあるのですが,1年生の様子を見に行ってみると見事 完食でした。食べ物の旬は,その食べ物がいちばんおいしい・栄養たっぷり・たくさん取れて安い時期です。
 苦手な食べ物ほど,おいしい時期を選んで献立に出すことが,子どもたちの食べる意欲につながります。「きょうは,とくに,ちくぜんにのれんこんがおいしかったです。なぜかというと、こりこり音がしておもしろいからです。」という2年生。

 明日は,学習発表会です。給食室は,『ハッシュドビーフ』と『ジャーマンポテト』で,子どもたちの頑張りを応援します。

10月25日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・かやくうどん
・ほうれん草のごま煮

 今日の給食は,麺料理『かやくうどん』でした。麺類の日は,主食の「パン」や「ごはん」の量がいつもより少なくなっています。
 食べ物語源辞典というテーマで『かやくうどん』について紹介しました。
 「かやく」は漢字で「加薬」と書きます。加える薬味という意味です。薬味は,料理に加えることで味を引き立ててくれます。
 2年生が,「はじめて知ったことは,かやくをかんじでかくと加薬ということです。めんがつるつるしていておいしかったです。」と感想が届きました。つくし学級からは,「かやくうどんの中のあぶらあげがやわらかくておいしかったです。」とだしをしっかり吸った油あげの様子を思い浮かべさせてくれる感想をもらいました。その他,うどんののど越しが「ツルツル」や食感が「もちもち」・うどんの「だしのうま味」など美味しさの表現はさまざまでした。


 明日は,伏見南浜小学校で1・2番を争う人気の汁物『かきたま汁』と今が旬の「れんこん」や「ごぼう」を使った『筑前煮』です。暖かい汁物と体の芯から暖める食材を使った煮物の組み合わせです。お楽しみに。

10月24日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・黒糖コッペパン
・牛 乳
・ボルシチ
・ごぼうのソテー

 今日の給食は,秋においしい食べ物「ごぼう」を使った『ごぼうのソテー』です。
 秋から冬にかけてとれた「ごぼう」は,香りがよくうまみがまします。すじが多くおなかのそうじをしてくれる「食物せんい」を含む食品です。今日は,『ごぼうソテー』にしました。大量調理の学校給食では,ささがきにしたごぼうを酢水につけてあく抜きをし,一度茹でてから調理します。歯ごたえ,香りうま味を逃がさないように茹でるタイミングにも気を使います。まぐろフレークといっしょに炒めることで,さらにうまみが増しました。塩・こしょう・薄口しょうゆのシンプルな味つけですが,すりごまの風味がさらにおいしくしてくれました。

3年生が「ごぼうのソテーがとてもコリコリという食かんでした。」という感想をくれました。
4年生では,「ごぼうのソテーのかおりがよかったです。」と美味しさを表現してくれました。
その他では,どの学年からも「ごぼうがシャキシャキしていました。」という感想が多かったです。

 主菜の『ボルシチ』は,寒い日だったので「あたたかくておいしかったです。」や「トマト味がおいしかったです。」という感想でした。

 明日は,麺類『かやくうどん』です。「かやく」の意味について給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」の【食べ物語源辞典】で紹介します。

10月の「和(なごみ)クイズ」に挑戦中

画像1
画像2
画像3
 雨の日は,和(なごみ)クイズが人気です。

 今月は,クロスワードパズルを作りました。
 低学年ほど熱心に挑戦してくれます。

 このクイズを通して,和食にもっと興味をもってくれればうれしいです。
 
 さあ なごみ博士は誰かな?

10月23日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・たきこみ五目ごはん(とりごぼう)
・牛 乳
・みそ汁

 今日は,台風の接近に伴い基準献立を非常用に保管しておいた米や缶詰・乾物・乾燥野菜や真空にして長期保存の出来るチキンささみを使った『たきこみ五目ごはん(とりごぼう)・みそ汁』に献立変更して実施しました。

 台風の進路を予測し,2日前までに献立変更を決定して,基準献立の物資を止めます。もし休校になっても物資の廃棄をしなくても済むように,3回分の非常用(台風用)の献立を,学校に保管しています。今回のように,速度が変わったり,台風がそれたりして給食を実施するようなことになれば,非常用(台風用)の献立を実施します。平成18年から京都市では,取り入れています。

 今日は,初めて食べる1年生の様子を見に行ってきました。
「たきこみ五もくごはんのあじが,かんどうするくらいおいしかったです。」と感想をくれたのは,つくし学級の1年生でした。
「たきこみごもくごはんのとりがやわらかくておいしかったです。みそしるの「ふ」が一番おいしかったです。ごもくごはんの「たけのこ」がこりこりしてておいしかったです。」という感想は3年生。「たきこみごもくごはんの中にたくさんたけのこが入っていてうれしかったです。みそ汁の具がとてもおいしかったです。」「たきこみ五目ごはんのお米がもっちりしていてしいたけの香りがあるところがすごく美味しかったです。みそ汁もおふと野菜がとてもあっていました。」は,6年生。

 明日は,ウクライナ―地方の野菜煮こみ料理『ボルシチ』と副菜には今が旬の「ごぼう」を使った『ごぼうのソテー』です。

10月20日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・肉みそ納豆
(手巻きのり)
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツのかきたま汁

 今日の給食は,『肉みそ納豆』をセルフのり巻きにしました。
 納豆のネバネバと,牛肉のうま味を味わいました。
 お皿の上で手巻きのりに『ごはん』と『肉みそ納豆』を上手にのり巻きにして食べていました。

 大人は,「子どもたち「納豆」食べるかなぁ」と心配そうでしたが,低学年ほど家でも食べなれているのか「今日の給食 最高」「納豆大好き」とか「めっちゃ おいしい」と声をかけてくれました。

「げんまいごはんとにくみそなっとうをいっしょに食べたらおいしかったです。」というつくし学級の子どもたち。
「にくみそなっとうのみその風味がとてもきいていて,のりにまいてみてもおいしかったです。」というのは4年生
「肉みそ納豆がもっともっと好きになりました。」というのは6年生でした。

 月曜日は,台風の接近が心配されます。献立変更をしています。もし,通常授業になりましたら,台風献立『たきこみ五目ごはん』(とりごぼう)『みそ汁』で実施させていただきます。

10月19日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・かしわのすき焼き
・切干大根の三杯酢

 今日の給食は,さとう・酢・しょうゆで作る三杯酢『切干大根の三杯酢』でした。
 切干大根のコリコリ・シャキシャキとした食感と三杯酢の甘酸っぱい味を楽しめる献立でした。
 低学年の子どもたちもちょっぴり苦手な酸味を,クイズに挑戦しながら楽しんで食べてくれていました。

 『かしわのすき焼き』は,肉の種類が「鶏肉」(かしわ)です。青ねぎは,地産地消の「九条ねぎ」を使いました。


 今日のピカイチ感想
「ぼくがきょうのきゅうしょくで一ばんおいしかったのは,かしわのすきやきです。なぜかというとぼくは,すきやきに入っているたべものがすきだからです。ぼくはきりぼしだいこんもすきです。すこしすっぱいですが,シャキシャキ音がしておもしろいからです。ぼくは,こんぶはにがてですが,きりぼしだいこんといっしょにたべたらたべれました。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」…2年生の感想

「今日のかしわのすきやきは,きりふがプルプルしていて,あじがしみていておいしかったです。きりぼしだいこんのさんばいずは,きりぼしだいこんがシャキシャキしているのと すっぱいのがおいしかったです。」…3年生の感想

 明日は,『肉みそ納豆』です。のりにごはんと一緒に上手に巻いて食べます。

「ほんまや 五色や」の気づき

 『五色のすまし汁』の和食で大切にしている五色の意味を知り,にんじん・えのきだけ・とうふ・生わかめ・細ねぎを発見。

 「ほんまや 五色や。」と思わず出た子どものつぶやき。
 かつおぶしで丁寧にとった だし汁のうま味は,作り手の私たちにとても優しい味でした。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp