京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up75
昨日:93
総数:535184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3年 ものを見るということ

画像1
画像2
画像3
道徳で「しったかぶった」の絵本を用い,『ものを見るということ』はどういうことなのかを考えました。
絵の通り,初めて馬を見た豚は,馬の一部だけを見て,馬という生き物を判断してしまうのです。
この絵を見た子ども達の反応は,
(えぇ〜変なの〜)
(こんなのおかしいでしょ)
などの反応が。

子ども達に,
「どうして豚さんは馬をこのような生き物だと想像してしまったんだろう。」
と問いかけると,
(それは一部しか見なかったから)
(すべてを見ようとしなかった)
(勝手にそうだと決めつけたのがよくなかったね)という思いをもったようです。

最後は,ふだんの生活に置き換えてみました。
(苦手な人でもその人の一部しか見てなかったのかもしれない…)
(良いところを見つけていける人になりたい)
(勇気をだして,積極的にかかわっていきたい)

この学習で感じたことを,今後も大切にしていきたいと思います。

3年 音読発表会

画像1画像2画像3
毎日の音読の成果を!!!
授業で音読発表会を行いました。
会話文とナレーション役を分けて読んでみたり,声をそろえて読んだり。
中には動作をつけてみたり。
各班のオリジナリティあふれる楽しい発表会になりました。

3年 よーく 見てみると

画像1
画像2
画像3
理科でモンシロチョウの卵を観察しました。

「先生。この葉っぱには何もついていないよ?」

『本当に?よーく見てごらん。』

(…。あっ,何かついてる!!)

じっくり見てみると,黄色い点のようなものがありました。
モンシロチョウの卵です。(生まれたばかりの幼虫もいました。)
虫眼鏡を使って見てみると,さらに細かい形や模様を発見。
(うすい黄色だね。形は米粒のような形だ。点々があるしギザギザしているよ。)

この卵を大切にチョウへと育てていきたいと思います。

3年 観察しよう〜触って 嗅いで ちがいを比べてみよう〜

画像1画像2
理科で種の観察をしています。
今回の観察は「ひまわり」と「ホウセンカ」です。
「ひまわりの種は先がとがっているけど,下は丸いね。」
「黒と白のしましま模様だ」
「触ってみるとツルツル,デコボコしているね。」
「ホウセンカはとっても小さいよ」
「よーく見ると小さい点がたくさんついてる…これは何?」

同じ植物でも,種類によって形や固さ,色まで様々です。
植えて育ててみると,どんなふうに育っていくのかな?
この先の観察もとっても楽しみです。
みんなで大切に大切に育てていきましょう。

3年 外国語活動開始〜楽しく英語に親しもう〜

画像1画像2画像3
みんなが楽しみにしていた外国語活動の開始です。
今日はALTのポール先生を招き,
[Do you like〜?]の表現に慣れ親しみました。
この表現を使ってのビンゴゲームです。
みんなはこの1か月でクラスのみんなのことをどれだけ知ることができたかな?
友達の好きなものをどんどん当てていこう。

外国語の活動を通して,コミュニケーション力も培っていきたいですね。

3年 作戦会議〜音読発表会にむけて〜

画像1画像2画像3
音読の手がかりとなるキーワードを参考に作戦会議中です。

国語科『きつつきの商売』のゴールは豊かな音読です。
班で相談し,1場面か2場面を選び音読発表会をします。
豊かに音読するためにはどのようなことを意識すればいいのでしょう。

Let's thinking!!!

3年 赤・黄・青を使って

画像1画像2画像3
図画工作科で色について学習しました。

「パレットに赤と青と黄色を出してみよう。それ以外は使いません。」
(…?どうして?他の色はだめなの?)
子ども達の心の声が聞こえてきます。
「いいからいいから。さっ,色をぬってみよう。」

★円の内側は濃く,円の外側は水をたっぷりに薄く。
「先生〜。水の量を変えると色が違ってみえるよ。」
「すごい。きれ〜い。」
★筆の使い方は?
「内側は細い筆を使うときれいにぬれるよ。外側は太い筆を使うとぬりやすい」
「同じ方向にぬるときれいにぬれます。」
★3色を混ぜて色を作ってみよう。
「赤と青を混ぜると紫になるね。黄色と青を混ぜると緑ができたよ。」
「全部混ぜたら茶色になった。」
「あれ僕は黒になったよ?」

たった3色の絵の具だけでもたくさんのことを発見することができました。

3年 本に親しみ世界を広げよう

画像1画像2画像3
図書室で読書をしました。
教室にはない,いろんな種類の本に目を輝かせていました。
その中で見つけたキラリさんを紹介します。
自分が読んだ本ではなくても,本が乱れているとそっと整えてくれていました。
見ていて,心が温まりますね。

たくさんの本に親しむことで,世界を広げていけたら素敵ですね。

3年 バトンをつなげよう

画像1画像2
体育の学習でリレーをしています。
一度走ってみて,班で作戦会議をしました。
「順番を入れ替えて,バトンパスゾーンをうまくつかえばいいんじゃない?」
「レーンの一番内側を走るほうが得だよ。」
「助走しながらバトンを受け取ると速そうだね。」

試行錯誤しながら,班のレコードタイム目指し頑張っていきましょう。

3年 南浜の街ってどんな街?

画像1画像2画像3
社会科の学習で[南浜の街]を調べています。
今回の課題は[南浜の街ってどんな街なんだろう?]です。

「駅の近くには店がたくさんあるね。」
「大きい道は車がたくさん通ってるよ。」
「たくさんの人が声をかけてくれたよ。」

いろんな気づきがありました。
この街調べの学習から,私・僕のおすすめスポットを友達同士で紹介しあいます。
楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp