京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:74
総数:534907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし学級「田植え」

画像1画像2画像3
学校の池のそばの田んぼに,今日,田植えをしました!
地域の方に来ていただき,植え方を教えてもらいながら,しっかりと根付くように深くギュッと植えました。
田んぼに入りたがる子,泥水に手を入れるのをためらう子など様々でしたが,最終的には10人全員で田植えができました。
これから稲が育つ様子を観察していきたいです。

つくし学級「科学センター学習」

画像1画像2画像3
先週,科学センター学習に行きました。
プラネタリウム学習をしたり,高学年は実験室学習をしました。
展示見学も,空気砲やいきものとのふれあいコーナーがあり,子どもたちはとても喜んで参加していました。
他の学校の友だちと会って挨拶している姿などもあり,楽しい時間を過ごすことができました。

つくし学級「レッツダンス&バルーン」

画像1
運動会に向けて,つくし学級の演技「レッツダンス&バルーン」の練習を運動場で行いました。
今まで体育館などで練習してきていましたが,外で行うと思った以上に風が強く,子どもたちは
「うわー!」
とびっくりしつつも,喜んで力いっぱいバルーンを上に掲げていました。
10名と担任2名の計12名で,楽しんで演技しますので,温かい応援をよろしくお願いします!

つくし学級「運動会の練習・バルーン!」

画像1画像2
運動会のつくし学級の演目はバルーンです。
ダンスと組み合わせて,友達と一緒に演技をすることを楽しんでいます。
今日は初めて体育館で,バルーンを広げて練習しました。
大きく膨らむバルーンに大興奮!
とっても喜んでいました。
本番に向けて頑張りたいです。

つくし学級「1年生をむかえる会」

画像1
1年生をむかえる会では,つくし学級はハンドベルと歌のプレゼントをしました。
1年生も知っている「チューリップ」の曲を演奏すると,1年生が口ずさんでくれました!
おめでとうの気持ちを込めて,替え歌も大きな声で歌いました。
これからも,1年生に優しくしていきたいという気持ちがいっぱいのつくし学級のみんなです。

つくし学級「畑の水やり」

画像1画像2
毎朝,朝マラソンをした後に,みんなで水やりをしています。
水やりができなかったときは,いける子が自分から水やりをしてくれています。
あまりの暑さにきゅうりの苗が枯れてしまい,急遽植えなおしました。
新しい苗にも,一生懸命水をあげている子どもたち。
今度こそ大きく育ちますように!

つくし学級「ALTの先生,こんにちは!」

画像1画像2画像3
今年度初めて,ALTの先生が教室に来てくださいました!
みんな大喜びでした!
先生の自己紹介を聞いたり,好きなものあてクイズをしたり,とても盛り上がりました。
前日に学習していた,自分の名前もみんな笑顔で伝えていました。
英語活動が好きなつくし学級の子どもたち,これからも英語に親しんでいきましょう!

つくし学級「はじめての英語活動」

画像1画像2画像3
今年度初めての英語活動をしました。
「なまえをつたえよう」をテーマに,デジタル教材を使いながら,名前の言い方を確かめました。
名前の言い方がわかって,とてもうれしそうな子どもたち!
音楽にのって歩き,音楽が止まった時に近くにいる友だちと名前を言い合う活動では,大喜びで友だちに「マイネームイズ○○!」と話していました。
これからも英語に親しむ活動に取り組んでいきます。

つくし学級「春の社会見学・こどもの楽園」2

画像1画像2画像3
国際会館駅から,まず平安騎馬隊の厩舎の見学に行きました。
はじめて馬を見る児童もいて,とても喜んでいました。
走っている馬を見学したり,体を洗っているところを間近で見せてもらったりと,貴重な体験ができました。
その後はこどもの楽園へ行き,遊具遊びを楽しみました。
友だち同士で誘い合って遊び,順番もしっかり守って仲良く過ごすことができていました。
おうちの人が準備してくださったおいしいお弁当を食べ,休憩した後に帰路につきました。
行きも帰りも,ペアの友だちと手をつないで,声をかけあいながら列になってしっかりと歩くことができていました。

今日の思い出を学習の中でふりかえり,がんばったことや楽しかったことを確かめあいたいです。

つくし学級「春の社会見学・こどもの楽園」1

画像1画像2画像3
つくし学級のみんなで,宝ヶ池「こどもの楽園」へ社会見学に行きました。
朝は雨がぱらぱらと降っていましたが,だんだんと回復していき,帰るころには良い天気になっていました。
はじめにバスと電車に乗って,国際会館駅を目指しました。
バスでも電車でも,マナーを守って,静かに乗車することができていました!
バスに乗っている途中,お年寄りの方に席をゆずる姿もありました。
「あ〜どうしよう,どきどきするなぁ。」
という葛藤ののちに,さっと席を立った姿がとても素敵でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp