京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:64
総数:535961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2年 「なにが ほしいですか?」 〜えいごでGO!〜

画像1画像2画像3
 毎週木曜日の6校時は外国語活動の時間です。

 担任の先生が 工夫を凝らして 授業に 臨みます。

 この日 この教室では まず,英語の歌で 雰囲気を 盛り上げます。

 英語は 雰囲気が大事です。

 12月らしく サンタクロースが 登場する歌です。

 「聞こえてきたように 『まね』してごらん。」と うながすと,少しずつ声が出てきました。
 知っているフレーズでは 一段とトーンがあがります。

 英語の歌詞を そのまま歌うことは 難しいですが,まねっこすることは じょうずです。
 英語は まねっこが大事です。

 続いて,英語絵本の読み聞かせです。

 絵は見せますが,英語ばかりで読んでも 子どもたちはつまらなくなるので,ところどころ日本語を交えたり,クイズにしたりして興味をひかせます。

 「Zooに 『Petを 送って』と Letterを 書きました。送られてきた動物はWhat?

  おりや かごにはいっていて 姿は すぐには わかりません。」

 子どもたちに 笑顔で たずねてみます。「What do you think?」

 「Dog!」 「Cat!」 「Lion!」「ハムスター!」・・・など どんどん声をだします。

 英語の活動は 笑顔が 一番です。 そして,どんどん声を 出しましょう。

 つぎに この日の メイン,「英語(プレセントは)なにが ほしいですか?」を 声に出します。

 チャレンジャーと先生が 英語で やり取りをして 見せます。

 英語は チャレンジが 大事です。

 「英語(プレセントに なにが ほしいですか?)」

 「英語(わたしは ぬいぐるみが ほしいです。)」

 では,みんなでやってみましょう。プレセントを 絵に描いて 持っていますので,友だちどおしで プレゼントこうかんしましょう。

 英語は 活動が 大事です。

 英語で ともだちどうし お話しできて 楽しく活動できました。

 
 

  

2年 冬の装いで  〜学校図書館〜

画像1
 子どもたちが 楽しみにしている一つが 学校図書館です。

 室内は 冬の装飾で 飾り付けられています。

 図書の 返却・貸し出しを する子。

 選んだ図書を 静かに 読む子。

 たたみコーナーで 少しリラックスして 大型絵本を開く子。

 思い思いの スタイルで 時を過ごしています。

 冬休み特別貸し出しも 間もなくです。

 さあ,この冬休みは 何を 読もうかな。 

2年 まわってまわってまわってまわる  〜鉄棒で遊ぶ〜

画像1
 鉄棒熱は 冷めないようです。

 さかあがりは もちろんのこと,連続逆上がり,腕立て後ろまわり,腕立て前まわり,

足かけあがりに 足かけまわり 地球まわりに 子どもたちが言うに「じごくまわり」。

 いろんな技で まわります。子どもたちは ぐるぐるまわるのが 大好きです。

 この日も 晴天いい天気。青い空を バックに まわってまわってまわってまわります。

 

2年 鉄棒に鈴なり 〜休憩時間の運動場〜

画像1
 長い休み時間には 鉄棒に鈴なりの 子どもたちです。

 体育学習の 鉄棒遊びを機に 鉄棒わざに どんどん挑戦しているようです。

 「さかあがりできた!」「先生,見て見て。」「こんなんできはった。」

 かわるがわるアピールしています。

 砂場に設置されている高鉄棒に 上手によじ登って みごとな鉄棒わざを している子もいます。

 冬晴れの空を 背景に 高い鉄棒に取りつく姿が また成長を感じさせました。

2年 分別しよう  〜給食後の後片付け〜

画像1
 お待ちかね 大好きな給食の時間です。

 この日の 献立は 何かな。

 炊き込み五目ごはん  みそ汁  牛乳  りんごゼリー  そして 手巻きのりがつきます。

 食後の 後片付けでは 空き容器 空き袋などの 仕分けが 問題になります。

 紙系と プラスチック系に 分けて処分することを 校内で 進めています。

 「ゼリーのふたは 紙かな?」「手でやぶれるから 紙だよ。」

 表示がないので こまってしまいます。

 この日は ゼリーの容器・ふた,ゼリー用のスプーン・スプーンの袋,のりの袋,そして牛乳のストローと袋を 気をつけて 分別しました。

 給食の後片付けだけではなく,図画工作やほかの学習・活動でも ゴミにするもの・プラスチック系のごみそして「雑紙」と 分けて処分しています。  

全校合唱  〜メロデイタイム〜

画像1
 本校の 研究発表会です。

 たくさんの 先生に 来ていただきました。

 そのたくさんの 先生方が 見守る中,全校で 合唱しました。

 2年生も がんばりました。元気な歌声で 全校合唱に 溶け込みました。

 たくさんの 先生方から 大きな拍手を いただきました。

 みんなの前で 声を出すこと。声を溶け合わすこと。たくさん学びました。
 
 大きな自信になりました。

2年 どんどん発言しよう 〜あったらいいなこんなもの〜

画像1画像2画像3
 「あったらいいな,こんなもの」の 発表会をしています。

 発表者に対して 感想や質問をします。発言を活発にするために「発言の手」を作りました。
 「いいと思ったところ」

 「もっと知りたいことについてのしつもん」

 「話し方でよかったところ」

の 3種類の「発言の手」を 用意しました。

 発表を聞く側も,「聞く」ポイントが わかりやすく,「感想・質問」の内容もしぼられて「発言」しやすくするなりました。

 たくさんの「発言」が飛び出しました。
 
 「話す・聞く」が ずいぶん 活性化しました。

2年 はっぴょう会をしよう 〜あったらいいな,こんなもの〜

画像1画像2画像3
 国語「あったらいいな,こんなもの」の 発表会です。

 「話す・聞く」の学習を おもなねらいにしています。

 「あったらいいな」と思うものを 絵にしました。それに名前をつけました。

 友だちと話し合って どんなものか くわしく考えました。

 発表するための「メモ」を作りました。台本原稿といってもよいでしょう。

 そんな学習を経て,いよいよ発表会です。みんな いったいどんなものを考えて発表するのでしょうか。
 発表会の始まりです。                               

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp