京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:74
総数:534908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

12月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが(カレー味)
・だいこん葉とじゃこの炒め物
・黒大豆(やわらか)

 今日は,芋料理『肉じゃが』をカレー味にしました。
 「肉じゃがが,ピリピリしてておいしかったよ。ピリピリしたちょっとのからさがおいしかったよ。じゃがいもがふわふわでおいしかったよ。」と3年生から感想が届きました。

 『黒大豆(やわらか)』をつけました。「くろ大豆があまくておいしかったです。」というのは3年生。「くろだいずってなんで豆がくろいのですか?」とつくし学級から質問が届きました。
 そもそも種類が違うのですが,若い枝豆の時は同じように青いのです。普通の大豆(白大豆)をほっておいても黒豆にはなりません。黒豆で豆腐は作れないのです。黒豆は,たんぱく質の量が少なく うま味成分が濃いです。

 一緒に給食を食べた5年生「黒大豆はカリカリが好き?やわらかが好き?」と話題になりました。好みはそれぞれでしたが,よくかんで食べる食材の一つであることは,食の学習でよくわかったようです。

 今日は,骨ごと食べられる「しらす干し」について,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」の「魚事典」で紹介しました。

 明日は,デザートに季節の果物『りんご』が出ます。旬の野菜,「だいこん」を使った『だいこんのクリームシチュー』で心も体も温めます。お楽しみに。

12月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・にしんの煮つけ
・小松菜の煮びたし
・みそ汁
・みかん

 今日の給食は,小骨の多い「にしん」を甘辛く『にしんの煮つけ』にしました。
 一緒に給食を食べた5年生は,苦手な小骨を丁寧に一本一本とって食べている子,ダイナミックにがぶりとおいしそうに骨ごと食べている子,さまざまでしたが,残すことなく完食できました。1年生は,「やっぱり食べるのに時間がかかりました。」という担任の言葉はありましたが,6月(にしんなす)の頃に比べれば,しっかり食べられるようになっていました。食べなれて好きになっていってほしいと願っています。

 副菜は『小松菜の煮びたし』でした。「よくかんで食べよう」の食の学習をした5年生が,「かみごたえあるね。」と話していました。

 デザートは,『みかん』でした。「前より甘い。」や「手で皮を握るとみかんは甘くなるんやで」と実践している子どももいました。

 「小松菜の煮びたしが,色とりどりで味がしみていておいしかったです。また,にしんの煮つけがやわらかく骨ごと食べられて食べやすかったです。」と6年生からうれしい感想が届きました。
 
 来週の月曜日は,『肉じゃが(カレー味)』です。カレー味は子どもたちにも大人気です。きっと楽しみに登校して来てくれることでしょう。

12月7日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ビビンバ
 (肉と卵・ナムル)
・わかめスープ

 今日の給食は,韓国・朝鮮の料理『ビビンバ』と『わかめスープ』でした。
 今月の給食目標が「いろいろな国の食べ物を知ろう」なので,今日の給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,『ビビンバ』と『わかめスープ』の「トック」について紹介しました。

 1年生の子どもたちの感想が変わってきました。
「きょうのビビンバがおいしかったです。また ごはんにかけるぐをつぎのときまでたのしみにしながらまっています。」
「ビビンバがおいしかったです。そのりゆうは ごはんにかけたらおいしかったです。」

 3年生もおいしいが上手に伝えられるようになってきました。
「きょうのビビンバの具(ナムル)は,にくとたまごとまぜるとおいしくなりました。わかめスープのトックはあじがしみててもちもちしていておいしかったです。今日は,クラスの中でだいたいの人がたべることができていました。いつもありがとうございます。」

 4年生の美味しい発見は,「ビビンバがおいしかったです。ほうれんそうがおいしくて,あと大豆もやしがコリコリしていておいしかったです。」

 明日は,魚の中でも小骨が多くて苦手な子どもが多い『にしんの煮つけ』です。1年生も経験を積んで食べる力がつき,しっかり食べられるようになってくれていることでしょう。楽しみです。

12月6日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・たきこみ五目ごはん
 (手巻きのり)
・牛 乳
・みそ汁
・りんごゼリー

 今日の給食は,『たきこみ五目ごはん』でした。
 台風の接近に備えて乾物や缶詰を3献立分給食室に備蓄しています。台風の心配がなくなった12月から普段の給食の中に順次取り入れていきます。今月は,「油あげ」を『みそ汁』に入れ,『手巻きのり』と『りんごゼリー』をつけました。

 一緒に給食を食べた5年生は,『手巻きのり』で『たきこみ五目ごはん』を巻いておいしそうに食べていました。さすが5年生,ごはんと手巻きのりの配分が上手くできていました。

 今日の食の学習のテーマは「よくかんで食べよう」だったので,「のりをまいたらしっかり噛んで食べることになるなぁ。」という子ども達の気づきがありました。

 子どもたちの感想から
「かきこみごはんのたけのこがおいしかったです。みそしるが温かくおいしかったです。」3年生。
「みそしるのきりふがやわらかくておいしかったです。」「たきこみごもくごはんが海苔とあって「おいしかったです。」4年生。
「私はたきこみごもくごはんがおいしかったです。いろんな野菜が入っていてよかったです。のりを巻くとまたちがった感じになりました。」6年生。

 明日は,韓国・朝鮮の料理の『ビビンバ』と韓国のおもち「トック」を入れた『わかめスープ』です。お楽しみに。
 

12月5日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・チーズコッペパン
・牛 乳
・スパイシーチキン
・ポトフ

 今日の給食は,フランスの家庭料理『ポトフ』でした。今日は,今が旬で体の中から暖まる「だいこん」「白ねぎ」をじっくり時間をかけて肉と一緒に煮こみました。美味しさのポイントは,丁寧に「アク」をとる事でもありました。
 主菜は『スパイシーチキン』でした。カレーのピリッとした辛みとやさしい甘味を味わう『ポトフ』がとてもよく合いました。

 「スパイシーチキンがかりかりしていておいしかった。あたらしいフランスりょうりおいしかったです。」と言うつくし学級の子どもたちの感想が届きました。
「ポトフのだいこんがとってもやわらかくておいしかったです。」というのは4年生でした。寒い日だったので温かいスープがうれしかったです。

 今日は,伏見南浜小学校の研究発表会で少し早い12時の給食でした。
 食べやすい献立で,もりもり食べて午後の学習に備えました。

 明日は,『たきこみ五目ごはん』を学校の回転釜で炊きます。。『手巻きのり』で巻いて 海苔の風味も一緒にいただきます。

12月4日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉のゆず塩焼き
・もやしの煮びたし
・すまし汁

 今日の給食は,スチコンを使った『鶏肉のゆず塩焼き』でした。
 今回は,よりムラなく焼けるように小分けにして3回で焼きました。
 回を重ねるごとに作業にも慣れ,手際よくスムースに,おいしさもバージョンアップしたのではないかなと思っています。学校長が,『校舎に入ったらよい香りがしています。肉の焼ける臭いとゆずのさわやかな香りがしています。』と言って午前中の出張から帰って来られました。

 子どもたちの感想は,「おにくおいしかったよ。」つくし。
「おいしいよ。でもたまねぎのかわわすてないほうがいいよ。おちゃになるよ。」と1年生が教えてくれました。
「きょうのけいにくのゆずしおやきがちょっとすっぱくておいしかったです。」1年生。
「けい肉のゆずしおやきのお肉と玉ねぎがおいしかったです。玉ねぎはゆずの風味があってもっとおいしかったです。お肉はお肉にゆずのあじがあっておいしかったです。」「わたしはスチコンのりょうりが大すきです。」3年生。
「ゆずのかおりがひろがっておいしかったです。とり肉はにがてだけどたべられました。けい肉のゆず塩焼きの玉ねぎが甘くておいしかったです。」6年生。

 明日は,『スパイシーチキン』です。カレー味の子どもたちに人気のメニューです。フランス料理の『ポトフ』は,体の芯から温めます。お楽しみに。


12月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・水菜とつみれのはりはり鍋
・ひじき豆
・みかん

 今日は,京野菜の一つ「水菜」を手作りの「つみれ」と一緒に『水菜とつみれのはりはり鍋』にしました。1つ1つ心をこめて作った「つみれ」は,ふわふわでしょうがの風味がきいていて,寒い冬の鍋料理にピッタリでした。
 味わいを感想に書いてくれたのは,「みずなとつみれのはりはりなべのみずながおいしかったです。」1年生。「だんごがふわふわしてておいしかったです。」4年生。「みずなはシャキシャキしていて,歯ごたえがよかったです。」5年生・6年生。

 これから旬をむかえる『みかん』をデザートにつけました。サービスホールで「生ですか?冷凍ですか?」という質問がとても多かったです。「これからたくさん取れて安くなるみかんは,栄養たっぷりでさらにおいしい時期『しゅん』をむかえますよ。」というとニッコリ笑って 「いただきまーす。」と言ってくれていました。
 感想には,「みかんがあまくておいしかったです。」1年生。「デザートのみかんが 甘くて冷たくて でも,生でおいしかったです。」5年生。さて,みんなはどっちが好きだったんでしょうね。

 月曜日は,スチコン献立『鶏肉のゆず塩焼き』です。子どもたちも楽しみにしてくれていることでしょう。

11月30日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・マーボどうふ
・ほうれん草ともやしの炒めナムル
・じゃこ

 今日の給食は,とうふ料理『マーボどうふ』でした。
 12月は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」が給食目標なので,『マーボどうふ』が中国料理の一つで,四川という所(四川省)の料理だということを紹介しました。特徴は「からさ」で,からい料理を食べることで汗をかき健康にすごす工夫があったようです。今日は,トウバンジャンのから味を味わいました。
 とうふ料理は,大量で調理すると煮崩れしやすいのですが,とうふを加えてから直ぐにかきまぜずに,少し蒸らすように火を入れてからまぜると,煮崩れせずに仕上げることができます。

「マーボどうふのからさが いいあじになってうれしかったです。」1年生
「マーボどうふのとうふがふわふわしててすごく温かかったよ。ほうれんそうともやしのいためナムルがしゃきしゃきしてておいしかったよ。また,いっぱい温ったかい物を作ってね。」3年生
「マーボどうふ」がおいしかったです。でも,もう少しからいほうがおいしいと思います。」4ねんせい
「今日のマーボ豆腐は,いつもよりおいしかったです。」5年生
「マーボどうふが少しからかったので体が温まりました。四川省では,寒い時にマーボどうふを食べるのかなと思いました。ほうれん草ともやしのいためナムルのもやしなどが噛み応えがあって美味しかったです。」6年生
 
 明日は,手作りの肉だんごとみず菜の食感を楽しむ『みず菜とつみれのはりはり鍋』です。季節の『みかん』をデザートに用意します。お楽しみに。

11月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さばのたつたあげ
・春菊と白菜のごま煮
・京野菜のみそ汁

 今日の給食は,京都の伝統野菜「京野菜」を使って『京野菜のみそ汁』でした。
 冬においしい「聖護院大根」「金時人参」を使いました。今日は,京都産の「聖護院大根」が届き,地産地消の献立になりました。京都風に「白みそ」仕立てのマッタリとしたおいしさを味わえる献立になりました。
 一緒に給食を食べたつくし学級の子どもたちは,食の学習「食べ物の一番を見つけよう」で,「旬」見つけをしたので,給食を食べながらたくさんの発見をしました。

 主菜は『さばのたつたあげ』でした。感想には,「ばのたつたあげが,せかいいちおいしかったです。」という1年生や「サバのたつたあげは,外がカリカリ 中はしっとりしてごはんに合い おいしかったです。きょうやさいのみそしるの大根がやわらかくてにんじんはちょうどいいやわらかさでとてもおいしかったです。」というのは3年生でした。
「今日のさばのたつたあげは,外側は,カリッとしていたけど,中はふっくらしていてとてもおいしかったです。しゅんぎくとはくさいのごまには,シャキシャキしてて,京野菜のみそ汁は、いろいろな具が入ってとてもきれいでおいしかったです。」という6年生からの感想が届きました。

  明日は,中華料理『マーボどうふ』です。お楽しみに。

スチコン『ペンネの豆乳グラタン』大作戦 3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしてくれている『ペンネの豆乳グラタン』です。
 
  1・ふたを開けると歓声
  2・焼き目もパン粉も均等に
  3・中学年一人分

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp