京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up20
昨日:102
総数:536463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2年 よく見てかこう 〜かんさつ名人〜

 2年生の 国語では,「かんさつ名人になろう」の 学習をしています。

 かんさつしたいものを決めて,ていねいに かんさつします。

 大きさや長さ,色や形,数などに 気をつけて いろいろな方向から かんさつをします。
 ものによっては においを確かめたり,手触りを感じ取ったります。

 この日は,インコをお借りして くわしくかんさつしました。

 気が付いたことを どんどんノートに メモしていきます。

 鳴き声や 羽の色・形に 注目した子が 多くいました。

 メモを もとに 文章に綴っていきます。書き上げたかんさつきろくを 友だちどおしで 読みあうのも 楽しいですね。

 鳥のさえずりの中での学習も いいものでした。
画像1

2年 ぐるぐるも じょうずに できた 〜花笠おどり〜

画像1画像2画像3
 この日は あいにくの 雨模様。

 2年生は,体育館で 運動会にむけて 練習しました。

 笠に 鈴が つきました。シャンシャンシャンと 涼しげです。

 笠を パシッと決めて 鈴を シャン!と 打ち鳴らします。

 構成の中で 子どもたちが ぐるぐる渦巻きを つくります。

 渦の中で 動きをつけてみました。

 渦の中で 立ったりしゃがんだり,腕を伸ばしたり縮めたりして,笠が上下します。

 ここは,子どもたちの創意にまかせるほかありません。

 どうぞ,運動会当日の演技をお楽しみください。

2年 10センチメートル  〜算数「長さ」〜

画像1画像2画像3
 23日の参観・懇談ありがとうございました。

 2年生は,算数「長さ」の単元で「10センチメートルをどれくらい」の学習をしました。

 10センチメートルの長さを予測して,10センチメートルと思う長さの紙テープに印をつけて切り取らせます。

 さらに,つくったテープの長さを友だちのものと比べます。

 「だれのものが 10センチメートルに近いかな。」と話し合います。

 そして,ものさしではかります。

 また、10センチメートルの量感を手指で表します。

 身の回りの物10センチメートルくらいのものを手指を使ってさがします。

 懇談会では,学年目標や学級目標、2年生でつけたい力の説明や,国語や算数学習のポイントの話をしました。
 また,今週末から実施する「自主勉強」についても説明しました。

 多数のご来校ありがとうございました。

 

2年 そろってきました 〜花笠音頭〜

 この日も 予想最高気温が 30度を 超えそうな 天候になりました。

 2年生は,体育館で,「花笠踊り」の 基本から おさらいしました。

 動きを 一つひとつ とめて,みんなが そろうように 気をつけました。

 「ビシッと,とめる!」「バシッと,とめる!」

 とめ・きめに きをつけると みんなの動きが そろってきました。

 1人ひとりの 元気いっぱい・笑顔いっぱいの 演技を 観てもらいますが,

動きが ピシッときまるところにも ご注目ください。
画像1画像2画像3

2年 快晴の空の下 〜花笠が舞う〜

画像1
 2年生は,運動会で「花笠おどり」を 発表します。

 快晴の空の下,花笠が 舞いました。

 構成の中で ぐるぐる渦巻きから 大輪の花が 咲きます。

 この日は 音楽にあわせて ぐるぐるの部分を 練習しました。

 先生の 見本なしに 全部おどりきれたのも この日の 成果です。

 日々 演技が 向上していく2年生たちです。

 厳しい日差しの中,がんばりました。

2年 苗の高さは 〜ミニトマト〜

画像1
 前の日 植え付けた ミニトマトです。

 しっかり 根がはってきました。

 算数で 学習している ものさしで 苗の 高さ(長さ)を はかりました。

 「土の ところに はしを あわせて」

 「苗の てっぺんまで はかるよ。」

 「18センチメートルです。」

 苗の 高さの 成長も 楽しみです。

2年 センチメートルものさしではかる 〜長さ〜

 教科書巻末の付録の ものさしで 長さを はかります。

 1目盛りが 1センチメートルなので 「センチメートルものさし」と よんでいます。

 もんだい「はがきの よこと たての 長さを はかりましょう。」

 「さあ,はかりましょう。」では だめです。

 教科書の はがきの 図を 確認します。

 はがきの 「よこ」はどの部分かを 確認します。

 はかり方を 説明します。

 「はしを あわせます。」

 「めもり いくつ分か ゆびで 数えます。」

 話型を 提示して 言います。

 「はがきの よこの 長さ。めもり10こぶんなので,10センチメートルです。」

 センチメートルのめもりだけでは はかりきれないぶぶんが あることに 気づきます。

 「さあ、センチメートルより 小さい(みじかい)ところは どうしよう?」

 と,この日の学習を 終わります。

 ものさしを つかって 身の回りのものを どんどん はかってみましょう。
画像1画像2

2年 振り付けをチェック 〜花笠踊り〜

画像1画像2画像3
 この日の 運動会練習は 体育館で行いました。

 踊りの 動きを 確かめました。

 「笠まわし!」「1回目・2回目・・・はい5回目」
 
 「笠ふり!」「1回目・2回目・・・5回目で チョイチョイ!」

 「笠出し!」「ひだり足・みーぎ足で トン・トン・トン ハーやっしょう・まかしょ!」「シャンシャンシャン!」

 構成の中で ぐるぐる回りを 入れました。

 みんなで「花笠の大きな花」を 作ります。

 赤・黄・青各色の花笠の花ができますので ご期待ください。

2年 ミニトマトの植え付け 〜生活科〜

 2年生の 生活科で,ミニトマトの植え付けを しました。

 チューリップの あとの 植木バチに 新たに 土を入れ,ミニトマトの苗を 植え付けました。

 さすがは 2年生,1人ひとりが 「先生〜 どうするの・・・」といって 聞きに来る子はいません。

 説明を 聞き取って,自分たちで活動が できました。

 水を たっぷり やって 南門から入って西側に 並べました。

 また,毎日の 水やりを がんばりましょう。
画像1

2年 放課後学び教室の2年生

画像1
 15日(月)に開講式があった 放課後まなび教室です。

 この日も 2年生の 参加者が 教室で「さよなら」した後,生活科ルームに あつまりました。

 「まなび教室」の先生に アドバイスを 受けながら 宿題を すませます。

 終わった子から 運動場に出るなどして 時間を 過ごします。

 今年度も 元気な2年生 お世話になります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp