京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:96
総数:535207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

かん字の 一らんひょう 〜1年生の かん字〜

 先日3月3日付けの「にこにこ 41号」で お知らせしましたように「1年生の漢字一覧表」をお配りします。
 ご家庭でのかん字の復習に使っていただきますようお願いします。
画像1

どうぶつの赤ちゃん 〜ちがいを かんがえて よもう〜

画像1画像2
 教科書では 「ライオンとしまうま」を くらべて 読みました。

 さらに,図書館にある 「どうぶつの赤ちゃんシリーズ」で ほかの どうぶつについて くらべて 読んでいます。

 おうちでも どうぶつの赤ちゃんの 育ち方に 関心をもって,テレビ番組やDVD,コンピュータなどで 調べてみる機会に してみてください。

1年 6年生の卒業をお祝いする

画像1画像2
 「6年生を送る会」当日です。

 ステージに並ぶ6年生に向かってがんばって発表できました。

 1年生にとっては登校班やそうじ・なかよし活動でお世話になったはじめての6年生です。

 会の終盤,6年生が歌う「旅立ちのうた」を聞きながら寂しさを覚える1年生もいました。

 6年生のみなさん,ありがとう。

1年 みんながとべた! 〜とびばこあそび〜

 とびばこあそび最終日です。

 「全員とばせます!」と言った先生も緊張しています。

 (本当に全員とべるかな?とばせられるかな?)

 「両足そろえてトン!とふみきる!」

 「ほらできた!」

 「手で支えてとびばこを押す!」

 「ほらできた!」

 「先生が支えるよ!」と言いつつ実際は支えない。

 「ほらとべた。自分でとべたよ!やった!」

 学習の最後にみんなで発表会をします。

 たった今とべた子も,5段を軽々とぶ子もみんなの前で堂々と発表し学習を終えました。

 とびばこ全員成功!
画像1

1年 6年生にむけて歌とメッセ―ジと合奏と飾りつけ

画像1
 さあ6年生をおくる会の発表です。

 歌と合奏とメッセージはばっちりです。

 体育館の壁面を飾る「かざりつけ」ができました。

 あとは「おめでとう」の文字をいれるだけです。

 1年生の子どもたちが1人ひとり折り紙を折って貼り付けました。

 6年生のみなさんの顔と思い出を浮かべて飾り付けました。

 6年生のみなさん,そつぎょうおめでとうございます。

1年 大きな部屋で練習 〜6年生をおくる会にむけて〜

画像1
 この日は,4階のワーキングルームという広い部屋で練習しました。

 隊形移動もできました。

 広い部屋に負けないぐらい大きな声も出ました。

 金曜日の本番が楽しみです。

 本日は合奏「こいぬのマーチ」の一部を紹介します。

 (鍵盤ハーモニカ)ミドミドミソソ・ファレレ・ミドド
 
 (カスタネット)タ・タ・タ・タ・タ・タ・タ・ウン 

 (タンバリン)タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン・ウン

 (すず)タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン

 (鉄琴)ファ・ラ・ソ・ミ・

 詳しくは「おんがく」の教科書60から61ページをご覧ください。

 おうちでの練習もはげましてください。

1年 とびばこあそび  〜たのしくあんぜんに〜

 この日は,準備運動ととびばこ準備の後,約20分間とび続けました。

 第1の「場」は跳び方を教えるコース。足の踏切や手のつき方・突き放し方を一人一人に伝えます。合格したら自分のめあてにしたがってコースを選んで跳びます。

 第2から第6コースは,高さが異なるとびばこが縦や横に置かれています。

 跳びあがり・跳びこし・横跳びなどに挑戦します。

 学習の最後に全員テストをします。

 後片付けもスムーズでこの日も安全に楽しく学習を終わりました。
画像1

1年 心あわせて 〜6年生をおくる会にむけて〜

画像1
 自分のセリフやパートで精いっぱいだった昨日の練習に比べてこの日は,

お互いがうまく力を発揮して一つの発表に高まりました。

 セリフの部分を掲載します。

 家庭でも聞いてもらい自信をつける機会としてください。

 6年生のみなさん
 ごそつぎょう あめでとうございます
 ごそつぎょう おめでとうございます
 しゅうだんとう校の とき
 まい日 手をつないでくれて ありがとう
 あんぜんに とう校できるように
 つれてきてくれて ありがとう
 なかよしかつどうの とき
 たのしいあそびを おしえてくれて
 ありがとう
 ありがとう
 休みじかんに おにごっこをしてくれて
 うれしかったです
 まい日 きょうしつのそうじを
 手つだってくれて ありがとう
 中学校に 行っても
 じぶんのゆめに むかって
 がんばってください
 1年生から 6年生に
 うたの プレゼントをします
 1年生をむかえるかいで うたった「ドレミのうた」を
 きょうは 「6年生おめでとうバージョン」で
 こころをこめて うたいます

1年 とびばこあそび

 体育でとびばこ遊びの学習を始めました。

 この日は「とびばこと なかよし」というねらいで

 「とびばこドン・じゃんけん」をしました。

 体育館中央にマット・とびばこ・マット・とびばこ・・・とつなぎました。

 両端からスタートしてであったら「ドン・ジャンケン」です。

 1回戦,とびばこは1段の高さ。みんなピョンピョン跳び越えて「ドン・ジャンケン・ホイ!」

 2回戦,とびばこは4段に上がりました。進行方向横向きのとびばこに「とび乗ったり」「よじのぼったり」して「ドン・ジャンケン」

 3回戦,とびばこは4段たて。「よじのぼる」「とびのる」「よことび」「またぎこす」そして「ドン・ジャンケン」とたくさんの運動ができました。

 後片付けの仕方を安全に気をつけてしっかり指導しておくと,次の準備の手順がよく身に付きます。

 初回は「準備」から教えるのではなくて「後片付け」から教えます。

 この日も楽しく安全に学習を終えました。
画像1画像2画像3

1年 学年練習を始めました 〜6年生をおくる会〜

画像1
 秋の「くじらぐも」以来でしょうか,学年全員が集まって練習をするのは。

 金曜日に行う「6年生をおくる会」にむけて学年練習を始めました。

 もう,学級では練習をしているので後は合わせるだけです。

 鍵盤ハーモニカと鉄琴・タンバリン・すず・カスタネットの合奏「子犬のマーチ」に続いて「ことば」,最後に「ドレミの歌〜6年生をおくる会バージョン〜」を歌います。

 その6年生をおくる会バージョンを掲載します。
 家庭でも練習する機会にしてください。

 ♪「ど」うしてだろう〜
  せつない きもち〜
  「み」んなに かんしゃ〜
  「ファ」イトだ 6ねん〜
  「ソ」はそつぎょうの〜
  たびだちの いみ〜
  「シ」はしあわせを〜
  ねがっています。
  6ねんせい ありがとう! ヘイ!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp