京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up8
昨日:104
総数:536792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

修学旅行 昼食

画像1
6年生の乗った新幹線は,広島に向かって順調に走っています。
車内では,昼食タイムに入りました。広島到着前にお弁当をおいしくいただきます。

修学旅行 〜新幹線に乗りました!〜

画像1画像2
 新幹線のぞみ101号に乗って京都駅を出発しました。広島駅までの2時間弱の「夢の超特急」の旅です。途中,お家の方に作っていただいた,「愛情のこもったお弁当」をいただきます。

修学旅行 〜出発式〜

画像1
画像2
 6年生は,本日(6月23日)より,一泊二日の予定で修学旅行を行います。
 朝,8時に集合して,体育館で出発式を行いました。校長先生や担任の先生から修学旅行の心構えや注意することを聞き,代表の児童が力強く出発の言葉を述べました。そして,たくさんの保護者の方々や教職員に見送られながら,みんな元気に出発しました。
 バスの駐車場をお貸しいただいた月桂冠の皆様,また,朝早くから子ども達の見送りに来ていただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 子ども達の様子は,本校のホームページで随時連絡させていただきます。

避難訓練「火災」を行いました。

画像1画像2
 6月21日(火),避難訓練「火災」を行いました。今回は,理科室から出火という想定で体育館に避難しました。子ども達は『お・は・し・も・て』を意識し,煙を吸わないようにハンカチで鼻や口を押さえるなど,真剣に取り組んでいました。火災はいつ起こるか分かりませんので,ご家庭でも災害時にどのようにすれば良いのか,お話しいただく機会にしていただければ幸いです。

中学生チャレンジ体験

17日(火)より4日間の日程で中学生チャレンジ体験を実施しています。
4人の中学生が1年生やつくし学級の学習補助を体験しています。
4人とも伏見南浜小学校の卒業生ですが,指導者の立場で過ごす小学校での一日はとても疲れたそうです。
児童により近い目線で子ども達と関わってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開講式

5月16日(月)に28年度放課後まなび教室開講式を行いました。
放課後まなび教室は,大勢の地域・保護者の方のお力で子ども達が安心して安全に学習できる場を作っていただいています。開講式で,まなび教室のルールの説明がありましたが,子ども達自身も安全に気をつけて,楽しく学習してほしいと思います。

前期の放課後まなび教室は2年生から6年生までが対象です。
1年生は後期の募集になります。

画像1
画像2
画像3

児童朝会1

5月16日(月)に今年度1回目の児童朝会を行いました。
今回の児童朝会では,本校の育成学級「つくし学級」と「ことばときこえの教室」について,学習内容や毎日の取組について紹介しました。
人と人が仲良くなるためには,お互いのことをたくさん知ることが大切です。しかし,毎日の学校生活の中だけでは,他の学年のことやとなりの学級のこと,そして育成学級や「ことばときこえの教室」のことを知る機会というのはあまりありません。そこで,児童朝会を開いたり,学年内で交流したり,なかよし活動をはじめとした異学年交流に取り組んだりしています。
これからも様々な関わりの中で友だちへの理解を深め,より優しく素敵な子どもに成長してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

28年度の部活動開講式を行いました。
全体の話の後,各部活動に分かれて担当の先生から注意事項などを聞きました。
自分で選んだ部活動を1年間,精一杯がんばって,そして楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

イングリッシュシャワー(絵本の読み聞かせ)

今年度も保護者の方にご協力いただき,英語で書かれた絵本の読み聞かせを行っていただいています。
子どもたちは自分たちのペースで読み聞かせを楽しんでいます。
画像1
画像2

5月朝会

5月の朝会を行いました。新年度はじめて全校児童が一堂に会する朝会でした。
初めて朝会に出た1年生から学年が一つ上がった2年生から6年生まで,とてもよい姿勢でしっかりと話を聞くことができていました。
5月は憲法月間ということで,教頭先生からみんなが安心して幸せに暮らせるように,みんなで意識することや100点満点のあいさつを心掛けましょうという話がありました。
また,この日は,児童の下校の見守りをしていただくスクールガードリーダーの方にも朝会に出ていただくことができました。
朝会の最後に,教職員による劇を交えながらあいさつの大切さについて子どもたちに話をしました。子ども達も教職員も気持ちの良いあいさつができるようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp