京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:94
総数:536241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

朝鮮初級学校6年児童との交流 4

有意義な交流となりました。
全校交流の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

朝鮮初級学校6年児童と交流 3

画像1
画像2
画像3
5校時は,全校との交流会が行われました。
本校からは,お祭りキッズの「太鼓」と4年生の「ロックソーラン」を披露しました。
また,初級学校の児童からは,朝鮮半島の伝統楽器(ヘグム・チャンゴなど)の演奏を披露してもらいました。
最後に「故郷の春」を一緒に合唱して,会を締めくくりました。
これからもずっとよい交流を深められたらと願っています。

朝鮮初級学校6年児童と交流 2

午後の始めは,本校6年生と給食交流です。
各クラス・グループに分かれて交流です。
お互いに少しずつ緊張がほぐれてきて,会話もはずんできました。
このあとの昼休みには,一緒に話したり,遊んだりしてさらに仲良くなれると思います。
画像1
画像2
画像3

朝鮮初級学校6年児童と交流 1

画像1
画像2
画像3
本日は,朝鮮初級学校6年児童と交流があります。
午前中は,本校6年生児童との交流になります。
各クラスで,日本の伝統や文化を一緒に楽しめる催しもの(遊び・習字・折り紙)をそれぞれ行いました。
活動を通して,友達の輪が広がっていくといいですね。

1年 秋祭り

本日,午前に「1年 あきまつり」が開催されました。
伏見幼児園・桃陵保育園・伏見南浜幼稚園の子ども達が,お客さんとして来てくれました。
地域の民生委員の方々も来ていただき,祭りは大盛り上がりでした。
楽しい「あきまつり」に,参加者全員が笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学 〜国立民族博物館〜 2

博物館での学習が午前中に終わり,万博公園で昼食を食べました。
その後,みんなで遊び,楽しいひとときを過ごしました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学 〜国立民族博物館〜 1

本日,6年生は「国立民族博物館」へ社会見学に出かけました。
韓国・朝鮮の伝統や文化に直接触れることができる本校ならではのイベントの1つです。
博物館には,多数のボランティアの方に集まっていただき,誘導・案内・指導などをしてくださいました。
子ども達は,1つ1つのコーナーを興味深く見,聞き,体験していました。
画像1
画像2
画像3

11月14日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・玄米ごはん
・牛 乳
・関東煮
・もやしと小松菜のごま炒め
・みかん

 今日の献立は,寒くなるとおいしくなる「大根」を使って『関東煮』にしました。
 寒いかぜが吹くと熱々の「おでん」が恋しくなります。関西では,「かんとだき」とも言いますが,給食の『関東煮』は,具の種類も様々です。今日は,「いか」「うずらたまご」の入ったものでした。
 一緒に給食を食べた5年生は,「よくかんで食べよう」というテーマで学習をしたのでやわらかく煮てある「だいこん」「じゃがいも」もしっかりよくかんで味わって食べることができました。「よくかんで食べると食べ物の味がよくわかる。」と言ってくれたことは,学習の成果だなと感じました。
 副菜の『もやしと小松菜のごま炒め』は,今の子どもたちにとっては,野菜が苦手というより,よくかまなければいけないから苦手という感じです。入学当初は,1年生は時間がかかっていましたが,繰り返し食べることで食べる力がついて,時間内にしっかり食べられるようになっています。

 デザートには,これから旬を迎える『みかん』がつきました。
 かぜに負けない体作りのために,家でもしっかり食べてほしいです。

 今日のピカイチ感想より・・・
「もやしとこまつなのごまいためがおいしかったです。旬の食材がおいしかったです。シャキシャキしててごまとあってておいしかったです。また,作ってください。」・・・4ねんせい

つくしまつりの準備交流 その5 つくし

画像1画像2
 今日は5年1組が来てくれました。
 たくさんきれいな景品を作ってくれたり,つくしの子どもたちがルール説明の練習をするのを聞いてくれたりしました。何をしたらいいか自分たちで考えてくれて,絵あわせカードがきちんとそろっているか,コリントゲームのどんぐりがスムーズに転がるかなどいろいろなことに気付いて手伝ってくれました。

11月13日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・鶏肉とやさいの煮つけ
・ひじき豆

 今日の給食は,『鶏肉と野菜の煮つけ』と『ひじき豆』でした。
 11月の給食目標が「食べるよろこびを味わおう」ということで,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,給食調理員さんの1日を紹介しました。
 『鶏肉と野菜の煮つけ』は,じゃがいもが煮崩れないように,2つの釜にわけて作りました。鉄の大きな釜で作るので,余熱(火を止めてからの熱)で煮崩れてしまわないように,蒸らし時間も計算して仕上げています。
 大豆を朝からびっくりだきで軟らかく煮て,ひじきと一緒にじっくり煮て『ひじき豆』ができました。

 今日もごはんによく合う和食の献立に,子どもたちの心もおなかも満足満足ごちそうさまでした。

 今日のピカイチ感想より・・・
「ひじきは何人ぶんつくっているんですか?ぼくは580人ぶんと思います。まめの味があまくて,おいしかったです。明日の給食を楽しみにしています。」・・・つくし

「けいにくのやさいのにつけがおいしかったです。ひじきまめがおいしかったです。けいにくとやさいのにつけがおいしかったです。」・・・1ねんせい

「けいにくとやさいのにつけのじゃがいもがやわらかくてかみごこちがよかったです。ひじきまめがおいしかったです。もういっかいつくってください。いつもきゅうしょくありがとうございます。」・・・2ねんせい

「ひじきまめのまめがやわらかくてたべやすかったです。また,つくってください。」・・・3ねんせい

「けいにくとやさいのにつけのじゃがいもが口の中で,とろけたのでおいしかったです。」
「につけのじゃがいもがおいしかったです。ひじきまめがしっかりひじきに味がついていて,かむとしるがでてきておいしかったです。」・・・4ねんせい

「今日の給食おいしかったです。とくに,けいにくとやさいのにつけがおいしかったです。味がこくて野菜もすぐ食べれました。また,つくってください。楽しみにしています。今日の給食が,とてもおいしかったです。自分が一番おいしいと思ったのは,ひじき豆です。豆もやわらかく汁もおいしくのめたので,また,つくってください。」・・・5ねんせい

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp