京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up114
昨日:104
総数:536898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子
TOP

6月24日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ツナそぼろ丼の具
(きざみのり)
・金時豆の甘煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

 今日は,セルフまぜご飯『ツナそぼろ丼』に『きざみのり』をかけて食べました。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,今年のテーマ「食生活を見直そう」ということで,『まごはやさしい食べ物』について知りました。
 今日は,
 ま…金時豆 ご…ごま は(わ)…のり や…にんじん・たまねぎ・ほうれん草・もやし・しょうが さ…ツナ(まぐろ) し…しいたけ がそろっていました。
 おうちで い…芋の仲間(じゃがいも・里芋・さつま芋・山芋)が食べられるとバッチリですね。

 一緒に給食を食べた1年生が,「家にもこの豆(金時豆)ある。」と教えてくれました。「そうなんだ,おうちでもたいてくれはるんやね。」と聞くと「うん,おばあちゃんが」と教えてくれました。
 今日の「給食室からこんにちは」に書いてあったように,昔から受け継がれる大切な食べものなんだということを,子どものつぶやきの中から知らせることができました。

 今日のピカイチ感想の中にも食べなれることで好きになることがよくわかるものが,たくさんありました。
     2ねんせい
「ほうれんそうともやしのごまがおいしかったです。きんときまめのあまにがおいしかったです。また つくってください。」
「ほうれんそうともやしのごまにがしゃきしゃきしていておいしかったです。きんときまめのあまにのにおいと,あじが,よくて,おいしかったです。ツナそぼろをごはんにかけてたべたほうが,うんと,おいしかったです。」

     3ねんせい
「今日のツナそぼろどんぶりのぐとむぎごはんと,とっても合っていてごはんがとってもすすみました。ほうれん草ともやしのごまにがおいしかったです。きんときまめのあまにも,さいしょは,キライ(にがて)だったけど,とってもすきになれました。」
「むぎごはんと,ツナそぼろどんぶりのぐをまぜてたべたら,とてもあじがでてておいしかったです。ほうれんそうともやしのごまにがほうれんそうにごまがあってておいしかったです。」

     4ねんせい
「わたしは前まで金時豆のあまにがきらい(にがて)でした。でも今日何回も食べていたのできらいじゃなくなりました。これからもおいしい給食をがんばって作ってください。ツナそぼろどんぶりの具がおいしかったです。」

ランチハウスで勉強したよ。給食も食べたよ。

画像1
 ランチハウスでは,1年間に3回,いつもと少し違う食器で,テーブルクロスもちょっぴりおしゃれなお部屋で給食を食べます。
 食べる前には,給食の先生(栄養教諭)から,食べ物と健康についてのお話を聞きます。
 今日は,「食べたものはどうなるの?」というテーマで食べ物の3つのプレゼントについて考えました。
  1・体を作り元気にしてくれるプレゼント
  2・水分を汗にする,体温を調節してくれるプレゼント
  3・今日の体の様子のお手紙のプレゼント
  (とっても元気なモッコリうんちやバナナうんち・冷たいものを食べすぎたかなベッチョリうんち・野菜が足りないかな コロコロうんち)

 今日の給食で食べる食べ物には,苦手な食べ物もあると思うけど,3つのプレゼントがしっかりもらえるように,ちょっぴり頑張って食べることができるかな?

6月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・にしんなす
・かきたま汁
・りんごゼリー

 今日の給食は,京のおばんざい「伝統食」の『にしんなす』でした。
 京都市では,年に1回「なす」の使えるこの時期に実施しています。
 今から旬をむかえる夏野菜の「なす」は,夏の暑さに負けない体を作り,体温調節をしてくれる働きがあります。先日の『夏野菜のあんかけごはん』のような献立は,子どもたちも食べやすいのですが,伝統食の『にしんなす』は,食べなれないこと「にしんの小骨が多い。」ことから苦手とする子どもも多いです。
 初めて出会う1年生は,「食べてみたらおいしい。」という子どももたくさんいましたが,見ただけでちょっぴりブルーになる子どももいました。元気になりたい気持ちが,ひと口食べてみる勇気に変身したのか,少し時間がかかりましたが,ほとんどの子どもが完食できました。
 2年生以上では,少し減らしてもらうことで,「これだけは食べよう。」と自分にあった目標が持てるようになりました。

 今日のピカイチ感想より・・・
   6ねんせい
「今日の給食のにしんなすはおいしかったと思いました。理由は,なすににしんの味がしたからです。また,僕はお正月に食べるぼうだらが好きで今日の給食のにしんみたいな味をしていたからです。これからもよろしくお願いします。( _ _ ) ( ^_^) 「給食好き」」

   4ねんせい
「わたしはにしんなすのなすがとてもおいしかったです。とくにそのしるがおいしかったです。これからもきゅう食作りがんばってください。」

つくし お買いものに行きました

 来週は6月のお誕生会なので,おやつ作りの材料を買いに行きました。
それぞれが1品ずつ買うものを決めて出発。
お店での約束は
・走らない
・大きな声でしゃべらない
・やたらと品物を触らない
の3つです。どうしても品物が見つからない時は店員さんに自分で聞くことも大切な約束です。
 自分で品物を探したり,
 「○○はどこですか?」と聞いたりして,みんな目的のものを買うことが出来ました。
画像1画像2

つくし 指先をつかって

画像1画像2
 洗濯ばさみをしっかりとひらいて留めたり,お箸を正しく持ってつまんだり,大きいビーズの紐通しをしたりして指先を使う練習をしています。
 「できた!!」の声は自信に満ち溢れています。
 うまくできるととってもうれしいね。

6月20日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・ごま酢煮
・黒大豆

 今日の給食は,芋料理『肉じゃが』でした。
 副菜は,少し酸味がありさっぱりとした『ごま酢煮』でした。
 家庭で不足しがちなカルシウムと鉄を多くふくむ京都産の『黒大豆』を,良くかんで食べることも目的の一つについていました。香ばしく「カリカリ」とした食感の方でした。

 ご飯は週に4回登場するのですが,伏見では基本的に月・木が麦ごはんで水・金が白飯または玄米ごはんか胚芽米ごはんです。
 麦ごはんは,「もちもちとしていて良くかむと甘い。」と好きな子どもがいる反面「良くかまないといけないので苦手」という子どもとに分かれます。汁物がつくととても食べやすいのですが,今日のような献立の時は,少し苦戦する様子も見られます。
 「日頃から良くかんで食べる」という家庭での習慣もおおいに関係していると感じます。味見つけをしながら,味わう楽しさを知り,良くかんで食べることの大切さを,もっと知らせていきたいと思います。ご家庭でも,ちょっとかみごたえのあるものを取り入れてみられてはいかがですか?また違った味わいに出会えるかもしれません。

 今日は,給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で「ごはんで健康」というテーマでごはんの良いところ(いろいろなおかずに合う。おなかがすきにくい。)を知りました。 素直な伏見南浜小学校の子どもたちは,いつもに増してごはんをしっかり食べることができました。

 今日のピカイチ感想より・・・
   3ねんせい
「ごまずにのほそぎりこんぶが,しると合っていておいしかったです。また,おいしいきゅう食を楽しみにしています。」

   5ねんせい
「にくじゃがは,やさいや肉のうまみがでていて,ごまずにも,やさいのおいしさを引きだしてたメニューでした。これからも,ぼくたちのために,おいしい給食を作ってください。」

   6ねんせい
「今日の肉じゃがが肉がやわらかくて,口の中でかみやすくなっておいしかったです。また,おいしい給食をつくってください。」
 

6月19日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ほっけのたつたあげ
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツのすまし汁

 今日の給食には,「ほっけ」が登場しました。
 『ほっけのたつたあげ』は,生姜じょうゆで下味をつけて,小麦粉とかたくり粉をまぶして180度の油でカラッと揚げます。揚げ油は,ひまわりの種からとった,ひまわり油を使っています。
 一緒に給食を食べた2年生が,「きほんてきに,魚は苦手なんですけど,今日のほっけは大丈夫です。」と教えてくれました。それは,魚の中でもほっけが大丈夫なのかと思いきや「きほん,給食の魚は大丈夫なんです。」ということでした。「隣に座った○○さんや前に座った○○さんと楽しく食べられるからかな?今日は小林先生も一緒に食べてるもんね。」と少し冗談を交えて言ってみると,「いいえ,給食がおいしいんです。」とまじめに返ってきました。まじめで素直でかわいい2年生です。「給食調理員さんにも伝えておくわね。」 
 ランチハウス学習「やさいのパワー」では,「苦手な野菜を給食に出す小林先生は,いじわるかな?」と聞くと,「ちがう,バランス考えてくれてる。」と答えてくれました。
 魚も野菜もしっかり食べようとする,苦手なことにも前向きに頑張れる2年生,心も体もしっかり成長してくれることでしょう。

 今日のピカイチ感想より
   3ねんせい
「今日のキャベツのすましじるのキャベツがシャキシャキしていておいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。いつも,ありがとうございます。」
「今日のきゅうしょくが全ぶおいしかてたまりませんでした。おいしいきゅうしょくありがとうございます。」
「キャベツのすましじるがキャベツが入っておいしかったです。ほっけのたつたげは,かりかりしていておいしかったです。牛にゅうがひんやりしていておいしかった。」

  4ねんせい
「きょうの給食のぜんぶとってもおいしかったです。またつくってください。」
「よく見ると毎日 赤緑黄の食べ物が入っているのでバランスがいいなあとおもいました。ほっけのたつたあげがかりかりしていました。おいしかったです。」

  5ねんせい
「今日のキャベツのすまし汁のキャベツがたくさん入っていたり,シャキシャキしていてとても美味しかったです。ほっけのたつたあげも,カリッとしていて美味しかったです。
次も,楽しくて,美味しい給食まってます。」

  6ねんせい
「今日の給食のほっけのたつたあげはころもがさくさくしていて味もついていておいしかったです。キャベツのすましじるがやさいもいっぱい入っていて栄養があっておいしかったです。これからもおいしい給食をつくってください。」

6月18日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・味付けコッペパン
・牛 乳
・トマトシチュー
・ひじきのソティ

 今日の給食は,時間をかけて作ったブラウンルーがおいしさの決め手『トマトシチュー』でした。よりおいしく作るポイントは,ホールトマトの果肉も果汁も良く炒めることでもあります。
 1年生の子どもたちからは,「もっとすっぱいと思ってたけどおいしい。」という声が聞かれました。「パンももっと食べたい。」とリクエストもありました。
 ランチハウスで一緒に給食を食べた2年生が,ランチハウスの陶器食器に盛り付けてもらった給食を見て,「この食器で食べたらいつもよりおいしそうやわ。」と言ってくれました。
 陶器食器は,予算と施設設備の関係もあって,全校で毎日使用というわけにはいきませんが,各クラス3回ずつ,ランチハウスで給食を食べる時に使用します。
 食べる環境が,子どもたちの食べる意欲につながることも考えて積極的に使っていきたいと思います。
 
 今日のピカイチ感想より・・・
   2ねんせい
「トマトシチューのお肉がやわらかくておいしかったです。トマトシチューのトマトのあじがきいていて,とてもおいしかったです。」
「トマトシチューがおいしかったです。なぜかというとぜんぶすきなものだったからです。ひじきのソティのコーンがおいしかったです。」

   3ねんせい
「トマトシチューの牛肉がやわらかくておいしかったです。ひじきのソティがおいしかったです。」

   5ねんせい
「トマトシチューがほくほくしていておいしかったです。」
「いつもおいしい給食をありがとうございます。今日の給食は,とてもおいしかったです。とくにトマトシチューがおいしかったです。お肉がとてもおいしかったです。ひじきのソティもとてもおいしかったです。また,おいしい給食をつくって下さい。ごちそうさまでした。」

   6ねんせい
「トマトシチューは,もっと赤いと思っていたけど,ちがったのでびっくりしました。でもとてもおいしかったです。」

洗濯したよ つくし

画像1画像2
 水泳で使った水着を自分で洗いました。
手首をひねってしぼる,ハンガーにかけて洗濯ばさみでとめるなど自分の手の動きを意識して取り組みました。

6月17日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・牛肉とじゃがいもの炒めもの
・わかめスープ
・プリン

 今日の給食は,シャキシャキじゃがいもの食感を楽しむ献立『牛肉とじゃがいもの炒めもの』でした。
 せん切りにして水にさらしたじゃがいもを歯ごたえが少し残る程度に茹でます。細切りの牛肉をみじん切りのしょうがとサラダ油で良く炒めます。じゃがいもを加えて砂糖・料理酒・オイスターソース・濃口しょうゆで作ったたれで味付けしました。
 6年生の感想にも
「牛肉とジャガイモの炒め物が,シャキシャキして,おいしかったです。わかめスープのわかめが,やわらかくて,おいしかったです。明日も,美味しい給食を作ってください。」

 5年生の感想には
「今日の給食はわたしのすきなものばかりでとても,おいしかったです。特に「ぎゅう肉とじゃがいものいためもの」がおいしかったです。じゃがいもは,すきなのでわたしはとてもすきな一品でした。また,このこんだてをつくってください。これからも,おいしい給食をつくってください。ごちそうさまでした。」

 その他の献立についても,3年生の感想には
「わかめスープがおいしかったです。おもちがはいってなかったのでざんねんでした。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」・・・おもちはトックのことなんでしょうね。

 2年生からは
「わかめスープがおいしかったです。また つくってください。カスタードプリンがひんやりしていておいしかったです。」

 味わったことを自分なりの言葉で伝えてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp