京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up70
昨日:114
総数:534897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし学級「夏野菜の苗植え」

画像1画像2画像3
つくし畑に,トマト,きゅうり,ピーマンの苗を植えました。
丁寧に苗をポットから出して,畝に穴を掘ってそっと植えました。
さいごにみんなで水やりをしました。
夏に収穫できるように,いんなでお世話を頑張っていきたいです。

つくし学級「1年生を迎える会の練習」

画像1画像2画像3
5月にある1年生を迎える会に向けて,音楽の時間にハンドベルや歌の取り組みをしています。
1年生おめでとうの気持ちを込めて,お迎えの言葉や替え歌を考えました。
大きな声ではっきりと伝えられるように練習を重ねていますが,みんなしっかりとできています。自信をもって本番に臨んでほしいです。

つくし学級「図工・手形でぺったん」

画像1画像2画像3
絵の具を使って,手形を写し取る活動をしました。
絵の具の感触や温度,手形を押すことの楽しさを味わいました。
はじめはおそるおそる紙に押していた子も,活動しているうちに,だんだんしっかりと力強く写せるようになり,とても楽しんでいました。

写し取った手形をみんなで切り取り,こいのぼりのうろこにして製作中です。
教室前の廊下に掲示する予定ですので,ぜひご覧ください。

つくし「体育・しっぽとり」

画像1画像2画像3
つくし学級の体育で,しっぽとりをしました。
タグをつけて,みんなで相手のタグを取りに行きます。
服を引っ張らない,腕をつかまない,押さないなど,ルールもしっかり確認しながらみんなで楽しく運動することができました。
1年生から6年生まで,仲良く活動しています。

つくし学級「つくしばたけをたがやそう」

画像1画像2画像3
今年度は,つくしばたけを2か所使わせてもらえることになりました。
南門のそばの畑と,飼育小屋の近くの学校園の畑です。
みんなで話し合って,どんな野菜を育てたいか相談しました。
夏野菜といえば…ということで,トマト,きゅうり,ピーマンを育てることになりました。
そのためにみんなで畑の雑草を抜き,土を耕して畝を作りました。
みんなで協力するとあっという間です!
これから苗を植え,水やりや草ぬきなどしっかりと世話をしていき,収穫する喜びを味わってほしいです。

つくし学級「学校案内」

画像1画像2画像3
新1年生や転入生のために,つくし学級のみんなで学校の中を案内しました。
6年生が中心となって,どんな教室があるか,何をする教室なのかなど,わかりやすく説明していきました。
普段行かない4階の教室など,みんなとても興味深そうに見ていました。
授業中なので静かに行こうね,という先生の話をしっかりと守れたつくし学級のこどもたちです。

つくし学級「総合遊具の使い方」

画像1
体育の時間に,総合遊具の使い方を学習しました。
1年生が遊んでよい高さや,安全な登り方など,ゆっくりと丁寧に確かめました。
6年生や4年生が下の学年の友だちに声をかけながら,なかよく活動することができました。

つくし学級「身体計測」

画像1画像2画像3
新しい学年に進級し,はじめての身体計測がありました。
つくし学級は保健室の隣にあるのでとても身近な部屋ですが,改めてどのような役割の部屋なのか養護の先生から教えてもらいました。
新1年生もしっかり話を聞いて,保健室のことや先生の名前を覚えていました。
身体計測にも,騒がず静かに取り組むことができました。

つくし「朝マラソン」

画像1画像2
新年度が始まり,つくし学級も新しい友達が加わって,にぎやかにスタートしました。
昨年度より継続して取り組んでいる「朝マラソン」を始めています。
新1年生も,2〜6年生と一緒に頑張って走っています!
優しいお兄さんお姉さんが,手をつないでくれる場面もあります。
「すごい!」「はやいね!」「がんばれ〜!」
たくさんの素敵な言葉が聞こえてくる朝マラソンの時間です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp