京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up52
昨日:114
総数:534879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3年 スーパーマーケットの工夫や努力をさぐろう

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で買い物を調べをした結果,スーパーマーケットで買い物をしている人が多いと分かりました。
どうして利用者が多いのかを実際に見て確かめるために,伏見イオンに社会見学に行きました。

普段は見ることのできない裏側を見せていただき,さらに疑問が出てきます。
「どうして魚やお惣菜売り場だけガラス貼りなの?中が丸見えだよ?」
「ホワイトボードにメモがたくさん書いてあるけど,どうして?」
「値段に8のつくものが多いね。どうして?」

見学の最後には,いろんな質問に答えていただき,スーパーマーケットで買い物をたくさんする理由がわかったようです。
実際に見学をして,話を聞くことで分かった工夫や努力を知ることができました。

学習のゴールでは,知ったことや分かったことを新聞にまとめ表現したいと思います。

3年 メヌエット

画像1画像2
音楽科でメヌエットの鑑賞をしました。
まずは曲を聴いてみます。

『どんな感じがした?』
「ゆったりとした曲だね。」
「優しい気持ちになれる。」
「夜に聞くと落ち着くね。」

『気づいたことはある?』
「ヴァイオリンとピアノの音がした。」
「同じせんりつが繰り返されているよ。」

『どんなせんりつだった?声を出して歌うことできる?』

「先生。途中で雰囲気が変わって明るくなった。」
「テンポも小刻みになったね。」
「別のせんりつに変わったってこと?」
「最後ははじめのゆったりとしたせんりつにもどったよ。」

メヌエットの鑑賞を通して,せんりつが変化とすることと,2つのせんりつを比べて違いに気づくことができました。

3年 I can play 〜

画像1画像2画像3
外国語活動です。
今回はいろんなスポーツの英語表現とI can play 〜を組み合わせてビンゴゲームをしました。
9つのマスに好きなスポーツを入れて,インタビュー開始。
『Can you play tennis?』 
「Yes, I can.」
『Can you play basketball?』
「No, I can't.」

友だちから「yes」をもらって,9ビンゴすることのできた友だちもいました。
楽しく外国語活動をすることができました。

3年 ひまわりの観察 最終章

画像1画像2
4月に種を植え,大切に育ててきたひまわりがこんなに大きくなりました。
ずーっとしてきた観察も今日で最後です。
「くきがこんなに太くなったんだね。しかもとっても固いよ。」
「くきはツルツルしていると思ったけど,ひげが生えててザラザラしているね。」
「花が枯れてきたよ。なんだか悲しいね…。」
「だけど種がたくさんできてる!!」
「くきから新しく花が咲こうとしているよ。」

ていねいにていねいに気づいたことを,見つけたよカードにスケッチしていきました。
教室に帰って,新しくできた種をみんなに配りました。
またお家でも育てて欲しいと思います。

3年 どんじゃらのゲームで国語の学習

画像1
画像2
画像3
国語科でへんとつくりについて学びました。
『今日は,学んだことをいかしてどんじゃらをするよ』

バラバラに組まれているカードを
捨てたり新しくとったりすることで,同じへんのカードを4枚そろえれば勝ちです。
友だちが手放したカードのへんを見ながら,友だちがそろえたいへんは何なのかを考えながら,自分のカードをそろえるためにかけひきもします。

頭をつかいながら楽しく,へんとつくりを学ぶことができました。

3年 腕の力を使って

画像1
体育の学習です。
今日は幅跳び初挑戦です。
『足をそろえて跳んでみよう。どこまで跳べるかな?』
子ども達がぴょんぴょん跳んでいます。

しばらく様子を見て,1度集合。
『AさんとBさんで違うところはある?』
「ひざをまげているんじゃない?」
「跳ぶ前におもいっきり息をすっているよ。」
「手を振って勢いをつけている。」
『そうだね。手を振ってタイミングを取りながら勢いをつけているね。じゃあさっそくためしてみよう。』

1回目より,みんなで考え気づいた方法で跳ぶ方が遠くまで跳べるようです。
次の体育では自分の利き足を探っていきたいと思います。

3年 旬の食材

画像1画像2
食の学習で,『旬の食材』について学習をしました。
旬の食材は 
・栄養たっぷり
・おいしい
・安い    です。

グループ活動でいろんな食材を旬の季節に並べる活動もしました。
その中で今の旬,「冬がん」についても学びました。
冬がんは冬という字がついているのにどうして夏の食材なの?
素朴な疑問が耳に聞こえてきます。
冬がんって,
『水分がたっぷりあるし,冬まで保存ができるんだよ』
「だから冬がんなんだね。」

旬の食材や冬がんについて,しっかり学ぶことができました。
日本の料理についてもっともっと親しんでいきたいですね。


3年 ランチルームで「いただきます」

画像1画像2画像3
今日の給食はいつもと違います。
ランチルームで食べます。
食器も陶器の食器です。
机の並び方も違います。

普段とは違う環境で食べる給食に,いつもより笑顔でおいしく給食をいただくことができました。
もちろん,ご飯もおかずもすっからかんでした。今日もご馳走様でした。


3年 宿題ってなあに!?

画像1
画像2
画像3
今日はいろいろな資料から宿題は自分にとって,どういうものなのかを考えました。

6つの資料を共感・反対で整理し,グループ→全体で交流しました。
1つの資料でも,感じ方は人それぞれです。
例えば「宿題は汚い字でも,とにかくやりとげることが大切」という文でも,
『汚い字はダメ』という意見もあれば,
「ていねいに書いて終わらないのであれば,とりあえず汚くても終わらす方が大切なんじゃない?」という意見も。

最終的には,宿題とは,
『自分のためにやりとげるもの』
『将来のための大切なもの』
『大人で仕事をするときのための,大人への階段の1段目』
『先のために,今を学ぶためのもの』
など,自分なりの考えをしっかりもてたようです。

この学習を生かして,これからの宿題もさらに頑張って取り組んでいきたいですね。

3年 歩幅を使って長さを測ろう

画像1
今日は自分の歩幅を生かして,運動場のトラックが何mあるのかを測りにいきました。
運動場に出て,よーいスタート。
少しすると,
「先生。今,僕は何歩目ですか?」
「先生ー。忘れました。」

1周を歩くのに,何度もやり直ししましたが,全員歩ききり長さを測ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp