京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up55
昨日:114
総数:534882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3年 思考ツールを使ってリーフレットの特徴をさぐろう

画像1画像2画像3
2つのリーフレットを見比べ,リーフレットの特徴を考えました。
ベン図を使って,違いと共通点をさぐります。
さらに付箋を活用し,グループ交流で意見を出しやすくしたり,付箋を操作・分類,整理したりすることで,新しい考えを出しやすくしました。
リーフレットの特徴は,
「1枚の紙で作られている」「写真や絵が多い」「テーマのことについて詳しく書かれている」など,前回のパンフレットと比べながらリーフレットの特徴を考えることができました。

3年 大文字が受け継いできたものって?

画像1画像2
総合学習「大文字調査隊」の学習で,大文字の伝統をさぐっています。
Yチャートの思考ツールを使って,登山体験・五山の送り火・大文字保存会の長谷川会長の話で得た情報を,操作・分類,整理し受け継いできたものの確信にせまります。
「自然」「人々の魂」「命」「みんなの思い」などの考えが出ました。

この学習を通して,体験から得た感想や情報を整理・分類し,新たに考えを構築する力がついたように思います。

3年 パンフレットって何がのっているの?

画像1画像2
2つのパンフレットを比べ,パンフレットの特徴について考えました。
2つのものを比較するので,ベン図を使って考えました。
自分の考えを付箋を使って,グループで交流し確認しました。

パンフレットは,
・ページが少ない
・写真や絵が多い
・カラフル
・綴じ方が本と同じ
・メインの記事がある
・グループ分け(特集など)などして構成されている
ということに気づきました。

次はリーフレットの特徴を考えていきたいと思います。

3年 お○○さん

画像1画像2
道徳の学習です。

『お○○さん。どんな言葉が入ると思う?』
「お兄さん。お母さん。お父さん。お姉さん。」
「おじいさんやおばあさんもあるね。」
「お坊さんもあるよ!」
たくさんの意見が出ましたが,全部違います。

『正解は…おかげさん。』
「えぇーどういうこと?」
「おかげさんって誰のこと?」

ここでの,おかげさんというのは,目に見えないところで支えてもらっていることを言います。

木でイメージしてみると。
キラキラ輝く花は子どもたちのことです。
『では根は誰だと思う?』
「お父さんやお母さん」
「お友達」
「先生も!」
「生き物・植物」
「命」
どんどん深い考えがでてきます。

家系図でイメージしてみると。
自分の知らないところでいろんな人に支えてもらっているということや,命のつながりを感じることができます。

この1時間でつながりや感謝することを学べたように思います。



3年 プール検定

画像1画像2
水泳学習の成果を試すプール検定です。

1年前の自分より1歩前へ!
昨日の自分よりもさらに前を!

それぞれの,今の目標に向かって頑張って泳ぎましょう。

3年 全力で遊ぶことが学びになる?

画像1画像2
理科の学習で,車を作りました。
『今日は車を作って走らしてみようか。では始め。』
「えぇー。どうやって作ればいいの?」

『○○さんがとってもはやいよ。』
「見せてー。」

『完成したんだね。』
「できたよー。走らせてみるね。」
「楽しい。」

『では,一番速い車選手権をしてみよう』
「僕のは全然走らない…。」
「どうして進む距離がこんなに違うの?」

『何か秘密があるんじゃない?』
「ゴムの結び方が違ってない?」
「ゴムをたくさん使うのってあり?」

ゲームをしているけれど,その中で本質に迫る話し合いや考えをすることができていました。さらに速く走る方法を考えていきたいと思います。

3年 今の流行はリコーダー!?

画像1画像2
音楽でリコーダーに取り組んでいます。

『はい,じゃあ今日はここまで。中間休みにいっといでー。』
(…。)
!?!?
休み時間なのに教室中でリコーダーの音がします。
『ここのリズムってどんなんやっけ?』
『手拍子して教えて』
『できたー。吹けるようになったよ。先生聞いて!!!』

授業が終わった後でも,みんなで楽しそうに音楽に親しんでいます。
なんだか幸せな気持ちになりました。楽しい気持ちにもなりました。
音楽の力ってすごいですね。

そんな楽しく和む休み時間,プライスレスです。



3年 記号を楽しむ

画像1画像2
国語科の学習で,報告文を作成します。
今回の報告文のテーマは『身の周りにある記号』です。
アルミマークを例に,絵とメモの取り方をみんなで確認しました。

『じゃあ,報告文を書くための材料集めを家でしてきてね。帰り道にもたくさんあるかもしれないね。』と声をかけて休み時間に入りました。

ろうかを歩いていると,学校の中で記号集めをしている3年生の姿が。
「先生ここにあるよー。」
「あっちにね,マークが隠れてたよ。」
嬉しそうに話してくれます。そして,その表情はとっても楽しそうでした。

楽しみながら勉強ができるというのは,本当にすばらしいと感じることができた中間休みでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp