京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up37
昨日:114
総数:534864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

2年生の学習終了 〜修了式〜

画像1
 校長先生から,児童代表に「修了証」が手渡されました。
 校長先生が,各学年・学級ごとに,今年度の学習や活動の振り返りをしながらお話をしました。
 2年生は,「ペア学習やグループ学習ができるようになりましたね。マイバケツ田んぼで米作りをしましたね。がんばりました。」と ほめてもらいました。
 教室に戻って一人ひとりに通知票を手渡しました。
 「ここができるようになりました。」
 「ここはがんばりました。」
と声をかけて手渡しました。
 3年生の目標や課題にしていきましょう。
 2年生の学習を終了しました。 

みんなの笑顔の中を 〜卒業式〜

画像1
 卒業式を行いました。
 晴れ着姿の6年生が元気に卒業しました。
 5年生が在校生を代表して式に参加し 卒業をお祝いしました。
 卒業生が校舎を出ます。
 2年生が描いた笑顔の前を堂々と歩いて卒業していきました。
 6年生のみなさん,卒業おめでとうございます。

2年 よく食べるようになりました〜給食終了〜

画像1
 今年度の給食はこの日で最終です。
 入学から給食の様子を見てきた担任にとっては,この日の「完食」はとてもうれしいことです。
 よく食べるようになったなとの感慨すら覚えます。
 担任としては,2年生の終わりにはみんなが食べ切れるようにしようと,気長に取り組みだしたのが1年生の初めです。
 決してあせらず・あわてず給食指導をしてきました。
 ご飯やおかずが残る日が続きましたが,「2年生の終わりにはきっと食べ切れる」と信じてゆっくりと指導してきました。
 その2年が過ぎようとし,ご飯もおかずも「空っぽ」になりました。「もうないよ。」「えー」と残念そうな声が返ってきます。
 ゴール地点をしっかり決めて,焦らずやってきたことが決して間違いではなかったと,今日の給食を見てそう確信しました。
 1年間いや2年間給食ありがとうございました。ごちそうさまでした。

2年 学年体育

画像1画像2
 学年合同で体育をしました。
 今の学級チームでリレーを1本。
 そして1組・2組・3組をミックスしたチームでリレー1本。
 どのレースも接戦で,応援もたいへん盛り上がりました。
 後半は,ドッジボール。これもクラスを解体してミックスグループで対戦しました。
 お互い顔を覚えて,名前で呼び合えると新学期も安心ですね。
 なお,最後に3月末で転校する2人のお友だちのことを紹介して「元気でね。」「ありがとう。」のあいさつを交わしました。

2年 馬頭琴の音(ね)〜スーホの白い馬〜

画像1画像2
 本物の馬頭琴をさわりました。
 弓で弾いてみました。
 いい音(ね)が響きました。
 子どもたちは,それぞれ音の出るコツを伝え合っていました。
 国語の教科書「スーホの白い馬」スーホはこの音(ね)と白い馬を重ね合わせていたんですね。

2年 作品袋を彩りました 〜図画工作〜

画像1
 図画工作の作品を整理し持ち帰ります。
 持ち帰り用の作品袋を配布しました。
 真っ白な不織布にパスやマジックでデザインしました。
 春らしく桜や花を描く子。
 アニメのキャラクターを上手に描く子。
 自分の名前をアルファベットで書きたいので「先生,教えて。」とせがむ子。
 2年生の作品を満載して持ち帰ります。

2年 堂々と発表〜6年生を送る会〜

画像1
 6年生を送る会を行いました。
 1年生から5年生までが見守る中,6年生が少し照れ気味に体育館に入場してきました。
 はじめのことば,全校合唱「ビリーブ」に続いて,各学年・つくし学級が発表をしました。
 さあ,2年生の番です。うまく歌えるかな。
 6年生の名前(姓)の歌詞が始まりました。
 ステージ上の6年生は,自分の名前が歌われるたびににっこり笑顔になっていました。
 6年生全員一人ひとりに向けて名前を歌い贈ることができました。
 6年生のみなさん 卒業おめでとう。

 画像は体育館の壁面を飾った2年生の作品です。

2年 本番に向けて〜6年生を送る会〜

画像1画像2
 6年生を送る会前日の練習です。
 6年生のみなさんの名前を織り込んだトルコ行進曲を発表します。
 前の日,体育館でいい声が響きました。
 この日は教室に集まって最終チェックです。
 名前を織り込んだ「歌詞」は,ほぼ覚えられました。
 呼びかけもうまくいきました。
 「送る会」では,笑顔で6年生のみなさんの名前を歌い届けましょう。

2年 大きな声で〜6年生を送る会にむけて〜

画像1
 この日は体育館で練習しました。
 声がよく響きました。
 でも,歌詞に織り込んだ「6年生の名前」がはっきりしないところがあります。
 「口形をしっかり作って。」
 「息をしっかり吸って」
 プリントから目が離れるとしっかり声が出そうですね。
 

2年 もうすぐ3年生〜算数「学習のまとめ」〜

画像1画像2画像3
 算数の教科書には「もうすぐ3年生」という学習があります。
 今までの学習のまとめをしています。
 この日は「考え方」の学習です。
 文章問題を読み,考え,立式し答えを求めます。
「どう考えますか?絵や図,式など自分の考えを書き表しましょう。」
時間を取ります。
 いろいろな考えを書き表しています。
 ダンゴ図の考え方を発表しました。
「よくおダンゴで考えた。えらい!」とほめました。
 続いて帯で考えた子の発表をしました。
 式で書き表した子には「なぜその式をたてたのか」説明を求めました。
 中学年に向けて「自分の考えを発表する」から「自分の考えの経過を『共通』の言葉で説明する。」学習に取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp