![]() |
最新更新日:2025/06/26 |
本日: 昨日:91 総数:568592 |
2年生 図工
2年生の図工の学習の様子です。
にぎにぎ粘土の学習をしました。粘土をにぎにぎして、楽しみました。 ![]() 【3年】漢字学習を頑張っています!![]() 見本をよく見て真剣に取り組んでいる様子がすてきでした。 ご家庭でも、書き順など見ていただけるとありがたいです。 1年 図工「ねんどとなかよし」![]() ![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() ![]() 伏見警察署の方と伏見地域交通安全活動推進委員協議会の方が来てくださり、 横断歩道の渡り方、雨の日の歩き方などを教えてくださいました。 下校時は、今日の学習をしっかりと守り、下校する姿がみられました。 学校の水道水を検査しました。![]() ![]() そんな時、学校薬剤師の海老池先生が、「飲料水定期検査」と「水道設備・排水設備定期検査」に来られました。子どもたちがよく使う水道水が安全かどうかを毎年検査してくださっています。 PH、色度、濁度、塩化物イオン、全有機炭素、大腸菌、一般細菌等、詳しい検査があります。 子どもたちが安全な学校生活を送るためには、学校環境が大切です。海老池先生には1年間を通して、13項目の検査でお世話になります。 【3年】学年集会をしました![]() 3年生全員で体育館に集まって学年集会をしました。 新担任の紹介や学年目標を聞いて、1年間頑張ろうという気もちを高めることができました。 3年生の学年目標は[3seeds]です。友情・挑戦・笑顔の3つの種をまき、大きく成長しようという意味が込められています。 1年間で、子どもたちにたくさんの花が咲きますように。 令和7年度 学級開き 1年2年の様子![]() ![]() 新しい学年・新しいクラス。担任の先生や同じクラスの友達が変わったり変わらなかったり。 でも、どの学年・クラスでも、とてもいい笑顔で学級開きを行うことが出来ました。 3年 4年の様子![]() ![]() つくし学級・5年・6年の様子![]() ![]() ![]() 令和7年度 入学式
本日、86名の1年生は入学式を迎えました。教職員、在校児童共に1年生が入学してきてくれることを楽しみにしていました。ピカピカのランドセルを背負い、キラキラ輝いている1年生の姿がまぶしかったです。これからの小学校生活で様々なことを学び、経験して、大きく成長してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() |
|