京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up2
昨日:37
総数:572518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期最終日は18日(金)です。夏季休業日は7月19日(土)〜8月25日(月)です。

1年 選書会

体育館に本屋さんが来ました!好きな本を選ぶと、図書館に入れてもらえるということで、本を選びに行きました。楽しい本がたくさん!わくわくしながら選びました。
画像1

1年 みずあそび

みずあそびの学習が始まりました。
今週は、雨のため1日しか入れませんでしたが、水の中でのまねっこ遊びを楽しみました。
来週は良いお天気になりますように!
画像1
画像2

☆4年 図画工作『わすれられない気持ち』☆

図画工作科の「わすれられない気持ち」の学習では、自分が今までに一番心に残っている思い出を絵にしようと取り組んでいます。

夏休みに出かけた思い出、友だちと楽しく遊んだ思い出、自分の大切にしている物を買ってもらった日の思い出…など、子どもたちの心に残る思い出が絵となりました!

自分が覚えている風景に近づけるために細かいところまで書いたり、絵の具を混ぜて自分が想像する色を作り出したりと工夫して仕上げようとする姿がたくさん見られました。

一人一人の心の中が絵として形となり、すてきな作品が完成しています!

みんなでお互いの作品を鑑賞する日がとても楽しみです!


画像1画像2画像3

☆4年 書写☆

書写の学習では、点画の接し方と間隔に気をつけて「日記」を書きました。

今回は漢字二文字の言葉に挑戦しました。

自分が書いた字がお手本とどのように違うのかに注目し、どうすればお手本に近づけることができるのかを考えながら最後まで集中して書く姿が見られました。

美しい字を目指してこれからもがんばりましょう!

画像1画像2画像3

スマイルタイム(縦割り活動)

画像1
画像2
今年度初めての「スマイルタイム」を行いました。
縦割りグループごとにわかれ、校内ラリークイズをしたり、
自分たちで考えた遊びをしたりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。

今日はひっ算の学習をしています。

問題をみんなで声に出して読んでいます。

2年生 選書会に行きました

画像1
今日は選書会に行きました。

たくさんの本が並んでいて、どんな本かなとわくわく楽しみながら、選びました。

自分の選んだ本が図書室にあるといいなと話していた子どもたちでした。

2年生 図工

画像1
2年生の図工の学習の様子です。
今日は新聞紙となかよしの学習をしました。
新聞紙をねじったり、ちぎったり、かぶってみたりと楽しく学習をしました。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。
ひっ算の学習をしています。練習問題をしながら、復習をしました。

2年生 町探検に行ってきました2

画像1
今日は町探検に行きました。その後、教室で休憩をしてから、町探検で見つけたことを見つけたよカードに書きました。1人1人が選んだ場所を絵にかいたり、文章に書いたりして、とても素敵なカードになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp