京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:93
総数:535112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

【共創】わたしたちが創る授業

画像1
いよいよ学習がスタートしました。
先生が喋る授業ではなく、仲間と共に創る…

授業でも「共創」です。

早速、黒板に単元名を記入したり、仲間と日本国憲法の意味を調べたりして、自分たちで創る学習が始まりました。

【共創】わたしたちが創る授業2

画像1画像2画像3
「先生がいなくてもつながる授業を…」

今日も線対称をテーマに自分たちで授業を進めました。
「線対称の特徴は、半分に折ると…」
「半分に折るとAとKが重なります」
「それを対応する点といいます」
意見がつながるつながる。

これが、6年生の授業です。
まだまだ高みを目指して…

【共創】50m走

画像1画像2
6年生になって初めての50m走を行いました。

「うわあ、ドキドキするなあ…」
「タイム上がるかなあ」
「スタートダッシュを意識して…」

さて、結果はどうだったかな?

絵を見てかこう

画像1画像2
 国語科の学習で、絵の様子を文に書く学習をしました。
 「どこで」「どんな人が」「何をしている」という内容がしっかりと含まれるように、気を付けて文を書いていました。
 絵の中のどの人について書くか自分で決めて書くので、みんなそれぞれ違った文が出来上がっていて楽しい時間になりました。
 これからも話すとき、書くとき、今日学んだポイントを忘れずに入れて話したり書いたりできるようにしたいですね。

学校の水道水、安全かな?

画像1画像2
 学校薬剤師の海老池先生が来られ、「飲料水定期検査」「水道設備・排水設備定期検査」をしてくださいました。給食の調理で使ったり、子どもたちが飲んだりする水の安全について、毎年年度初めに詳しく検査が行われます。
 子どもたちが安全に学校生活を送るためには、学校環境が大切です。海老池先生には、1年間を通して、11項目の検査をお世話になります。

 最近、真夏日に近い気温になることもあります。子どもたちの様子を見ながら、熱中症予防のために水筒持参もお願いします。

【共創】なにができるのかな?

画像1
「先生、何かお手伝いすることはありますか?」
子どもたちは、自発的に行動してくれます。

今日は、学年目標に貼るサブテーマの紙を切ってくれました。
学年目標のサブテーマは子どもたちでキーワードを出し合いました。

さて、どんなサブテーマに決まるのかな??
お家の方も授業参観の日に、ぜひご覧ください。
(学年の廊下に掲示します)

【共創】黒板は先生だけのものじゃない!

画像1画像2
算数の授業では、「対称の図形」を学習しています。
「Mは、対称の軸で折ると…」
「Nは、対称の中心で180°回すと…」

子どもたちが前に出て、自分の言葉で説明します。
黒板は、先生だけのものじゃない。
子どもたちがいっぱい喋る、どんどん説明する授業創っています!

2年生の書写 はじめの学習

画像1画像2
 いよいよ2年生の学習が始まりました。書写の学習では、1年生のときにならった姿勢や鉛筆の持ち方を復習し、再度みんなで「正しい姿勢」と「美しい鉛筆の持ち方」を確認しました。
 姿勢と鉛筆の持ち方を見直した後は、教科書に載っている鉛筆の動かし方のページを見ながら、「とん。」「すう。」「ぴた。」「ぴょん。」と声を出しながら、とめ、はね、はらいなどに注意して鉛筆を動かしました。
 この1年間の学習をしていく上で、書写に限らず日ごろから今日確認したことを心掛け、意識していけるといいですね。

「共創 〜welcome動画〜」

画像1
北玄関入口のデジタル掲示板にてご覧いただけるwelcome動画を撮影しました。
クラスのみんなで協力して撮影した動画…初めての「共創」となりました。

どんな動画に仕上がったのかは…お楽しみ。

3年 学年集会

画像1画像2
 3年生がスタートしました。学年全員で集まり、学年目標を発表しました。
 学年目標は、「アンサンブル」です。一人一人自分だけの音色を奏でて、友だちの音(良さや個性)を聞き、力を合わせて3年生全員で素敵な音楽を奏でるようにどんなことも取り組もうという気持ちがこもっています。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp