京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up42
昨日:84
総数:535661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

稲刈りをしました!

6月に植えた苗がすくすくと育ち、いよいよ稲刈りをしました。
はじめは『難しそう…』とドキドキだった子どもたちも、地域の方に教えてもらうと少しずつ慣れてきたようです。楽しんでいる様子が見られました♪

このお米が食べられるようになるまであと少し!
画像1画像2画像3

ハロウィンパーティーをしました

画像1画像2画像3
 それぞれ 思い思いの衣装をつけて、ハロウィンパーティーを楽しみました。ゲームをしたり、ダンスをしたりと楽しみました!

図工「くぎ打ちトントン」

画像1画像2画像3
図工ではじめて金づちを使い、くぎを打つ学習をしました。初めは、木と木をつなぐのが,慣れるまで苦労していましたが,経験を積むことで上手に打ち付けるようになってきました。

秋の視力検査が終わりました。

画像1画像2画像3
体育発表会後、各学年の視力検査を実施しました。

春の視力検査の結果、病院を受診し、新しくメガネデビューした子どもたちもたくさんいました。

検査でよく見えることがわかり、とてもうれしそうでした。

視力がAから急に下がった場合は、再検査をしています。
その結果をお知らせしています。

1つでも間違えた場合は「ギリギリA」と子どもたちには「ギリギリ」をつけて伝えています。「もしかしたら、視力が下がりかけているかも・・・」と。

視力検査を「自分の目を大切にする」「目が疲れていないか、普段の生活を振り返る」そんな機会になればいいなと思っています。

ご家庭でも目を大切にできるよう、お声かけをお願いします。

計算カードを使って その2

画像1画像2画像3
算数です。
計算カードを使って、たし算ピラミッドを完成させます。

並べていくとある気づきが!!!
規則や法則を見つけるという視点が育ってきたようです。
算数の数の規則性や並び方の面白さを楽しみながらこれからも学習を進めていきたいと思います。

お魚の日は

画像1画像2画像3
給食の取り組みです。
1年生では、自分の決めた量を時間内に食べきることを頑張っています。
時間内に食べきることができれば、給食シールをゲット。

お魚の日や和献立の日は、栄養教諭の片山先生オリジナルシールを貰うことができます。
それぞれの目標がクリアできるように、毎日の給食を食べていきたいですね。

国語「三年どうげ」

画像1画像2画像3
国語の三年とうのが学習の最後に自分の面白いなと思った本を友達に紹介する学習をしました。その様子をギガでとっています。上手に紹介する姿がたくさん見られました。

とび箱あそび

画像1
学年全員でとび箱あそびを進めています。

手の付き方や踏切の仕方。学習の進め方など、基礎・基本となることを確認しながら学習を進めています。
まずはたてと横の3段開脚とびができるよう、楽しみながら学習を進めていきたいと思います。

漢字の学習

画像1
漢字の学習です。
毎日1文字ずつ習得していきます。

新しい漢字を覚えていくとともに今まで学習した漢字もしっかりと定着していきましょう。

遠足にむけて♪

画像1画像2
いよいよ来週に、1年生、2年生が一緒に動物園へ遠足に行きます!
1年生と2年生がペアになって、動物園を回るために、顔合せをしました♪

「どこに行きたい?」「ここに集合だよ。」など、2年生が1年生に優しく声をかけています。とても心強いです!
遠足の日、楽しい1日になるようにみんなで協力します!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp