京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:24
総数:535370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

トマト自慢を交流

画像1画像2画像3
Myトマトの自慢を友だちと交流しました。
「私のトマトはとってもいいにおいなんだよ。」
「僕のはね,はっぱが全部元気なんだよ。」
「私のはね――。」

友だちと交流をして,新しい気づきやトマトの大好きを再確認することができました。

夏休みに向けて 安全

画像1画像2
 安全の学習をしました。7月は、夏休みに向けて校外の安全についての内容です。絵を見て、危険なところがないか話し合いました。
「ジャングルジムでひもを使っている。」「ゲームをくれるっていう人について行ってる。」「線路の中で遊んでいる子がいる。」「道路でボール遊びをしている。」など、自分たちでたくさん気づいていました。「道路でボール遊びをすると、車がいきなり来て危ないよ。」「知らない人についていったら、怖いよ。」など、友だちが真剣に話しているのをみんなで聞いて、安全への意識を高めていました。

7月14日(木) 給食

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉と野菜の煮つけ
・ごま酢煮

◆感想◆
○「ごまずに」のキャベツがシャキシャキしていて,めちゃくちゃおいしかったです!(4年生)

◆給食カレンダーより◆
〜野菜は自然の歯ブラシ〜
野菜をよくかんで食べると,野菜の繊維(せんい)が歯をそうじしてくれます!

「豚肉と野菜の煮つけ」に使われているたけのこ・しいたけ・にんじん・豚肉,「ごま酢煮」に使われているキャベツ・細切こんぶ・にんじん・きゅうりなどは,かみごたえのある食べ物です!よくかんで食べることで,体にいいことがたくさん起こります!
よくかんで食べていきましょう♪

5★GO5年生 〜テスト体型〜

 1学期の終業に向けてテストが続いています。テストの時は「テスト体型になりましょう。」と、声かけがあります。すると子どもたちが一斉に、いつもの黒板を見る前向きでは無く、横向き(窓向きや廊下向き)の体型になります。これも日本の学校文化の一つでしょうでしょうか。
画像1

ゲーム活動を通して

画像1画像2画像3
算数です。
数が大きい方が勝ちゲームを通して,不等号の学習をしました。

『先生と勝負をしよう。』
「いいよ。」
『だけど,まずはルールの確認をしよう。ノートを出しなさい。』


ルールの確認が終われば,いよいよゲームです。
『みんなはどのカードを選ぶ?』
『先生はこのカードをここに置いてみるね。』
「んじゃ僕たちは―――。」

このようにカードを使って数の大小や位,そして比べ方などを楽しく学習することができました。

ちなみに,授業が終わっても子どもたちはずーっと数字カードを使ってゲームを楽しんでいました★

最後のプール学習が終わりました!

天気に恵まれる6年生は,この日も晴天の中,小学校生活最後の水泳学習を目いっぱい楽しんでいました。

水の中で走ったり,じゃんけんしたり,プールの隅から隅まで泳いだり…。
プールから上がると,「疲れた〜。」「楽しかった!」「最後かあ,寂しいなあ。」という子どもたちの声が聞こえます。水泳学習も,思い出に残ったかな。

しかし!来週は着衣水泳があります!!水の中でもしものことがあっても,自分の身を守れるように,しっかり学習しましょうね。
画像1画像2

7月13日(水) 給食

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・さばめし(具)
・もやしの煮びたし
・みそ汁

◆感想◆
○「さばめしのぐ」はあじがちょうどよくてよかったです。「みそしる」のわかめは,つるつるしていました。とうふはかめばかむほどあじがでてきました。(1年生)

今日の給食の「さばめし(具)」は,自分でごはんにかけて食べる献立でした。しょうがの味がよくきいており,にんじん・ごぼう・しいたけ・さばのうまみがごはんによく合う献立でした。しいたけが苦手な児童が多いですが,さばめし(具)では食べやすかったようで「食べられた!」という笑顔も見られました!

夏場で暑く,汗もかきやすいですが,給食の時に出る牛乳や汁物からも水分をとって,元気に過ごしましょう!

5★GO5年生 〜三角形の内角の和〜

 算数科は「合同な図形」の学習が進んでいます。三角形の3つの角の大きさには、何か決まりがあるのかを実際に1人ずつ図形を使いながら考えました。そして、“三角形の内角の和は180°”と、見事に決まりを見つけることができていました。
画像1
画像2

5★GO5年生 〜You can do it!〜

画像1
画像2
 外国語では、Unit3「What do you have on Monday?」の学習が間もなく終了します。今まで教科の言い方や時間割の言い方について学習を進めてきました。来週は、ALTのポール先生の前で発表をします。がんばれ5年生!You can do it!

色を混ぜて 色をつくって

画像1画像2画像3
図工です。
絵の具を使って,絵に色をつけました。

今回使うのは,「赤・青・黄」の三色です。
この三色を混ぜ合わせ,色をつくりぬりました。
パレットの使い方やひっせんの使い方はずいぶん慣れてきたようです。

ぬることになれてきたら,次は水の量を調節して色をつけていく学習にとりかかりたいと思います。
絵の具を使った学習,楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp