京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up8
昨日:88
総数:536153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

体育「なわとび」

画像1画像2
 体育の学習で大縄跳びをしました。子どもたちはそれぞれ,自分ががんばりたいことを選んで,チャレンジしました。回っている縄にタイミングを合わせて入って跳ぶ,止まっている状態から縄を回してもらって跳ぶ,波のように行ったり来たりしている縄を跳ぶなど,自分でしたいことを考えて楽しく跳んでいました。友だちの応援をしたり,数を数えたりする優しい姿もたくさん見られました。

つくし学級の畑の様子

画像1
 南門の近くにつくし学級の畑があります。そこで,夏野菜を育てています。今年は,ピーマン,オクラ,ミニトマト,キュウリ,サツマイモを育てています。収穫するのが楽しみです。

5★GO5年生 〜歯科検診〜

画像1
 本日,歯科検診がありました。5年生の子どもたちは,ちょうど歯の生え変わりが進んでいるところです。平均寿命がドンドン延びていることを考えると,新しく生え変わった歯を今から100年前後使うことに!!丁寧な歯みがきを心掛けたいです。
 
画像2

フッ化物洗口初めてしたよ!

画像1画像2
6月から「フッ化物洗口」が始まりました。7日には1年生が初めてフッ化物洗口をしました。

今まで2回,水で練習をしてきました。音楽に合わせてぶくぶくうがいをすることや,コップにこぼさないように吐き出すこと,手洗い場での捨て方など・・・,感染予防に取り組みながらすすめています。

本物のフッ素をコップに配った後,1年生は興味津々で匂いを嗅ぎ始めました。「フッ素ってシナモンみたいな匂いがするわぁ。」「白色かと思ってたけど,水みたいやなぁ。」などと,気づいたことをつぶやいていました。

フッ素はむし歯予防に効果があると言われています。当日の朝の歯磨きは丁寧にし,フッ素の効果を高めていきましょう!

内科検診が終わりました!

画像1画像2
学校医藤田先生による「内科検診」が全校終了しました。一人一人の心臓・肺・背骨・皮膚の様子など「総合的に」診てくださいました。

またご家庭で記入していただいた「結核の問診票」「四肢の問診票」についても,気になることがあった子どもは詳しく診ていただきました。

「背中が丸いし,気をつけや〜」など,姿勢についてもアドバイスもしてくださり,子どもたちも背筋を伸ばしていました。


つないで つるして

画像1画像2画像3
図画工作で新聞紙を切り,つなぎ合わせています。
子どもたちは,どのようにつなぎどのようにつるしていくのでしょう?

学習の最後には,見事に教室の様子がすっかりと変わりました。

とび出せ お話ブック

画像1画像2画像3
国語です。
レオ=レオニ作の「スイミー」を読み進めます。
この学習では,何を学ぶのでしょう?

教師の示したモデル文をみんなで読み取り,スイミーで考えなければならないことを分析しました。
また,レオ=レオニの他の作品も並行して読み進めます。
学習の最後には,自分の選んだお気に入りの作品で,お話ブックをつくり友だちに紹介します。

スイミーの学習,楽しみですね。

町探検に行きました

画像1画像2画像3
伏見南浜小学校の校区には,どんなステキな場所があるのでしょう?
見つけるために,みんなで町探検をしました。

川があったり,歴史的なものがあったり,商店街を通ったりと,子どもたちはワクワク・ドキドキしながら町を探検しています。

僕・私のステキな場所は見つかったかな?

せっかくなので

画像1画像2画像3
作った輪っかをみんなでつなげてみました。
つなげた輪っかは教室に掲示しています。

参観日に是非ご覧ください。

2cmずつ線を引こう

画像1画像2画像3
長さの学習です。
今日の課題は2cmずつの間隔で直線を引くことです。
なかなか難しそうですが,みんなで助け合って全員,直線を引くことができました。

最後は引いた直線をはさみで切って,輪っかにしました★

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校教育目標

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp