京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:93
総数:535112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

10月は食品ロス削減月間でした!!

画像1
画像2
10月は食品ロス削減月間でした。

「食品ロス」という言葉,みなさん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

食品ロスとは,本来食べられるはずだったのに捨てられてしまう食べ物のことです。
その数なんと,1人当たり,毎日おにぎり1個分!

捨てられる理由としては,安いからと買いすぎてしまった,冷蔵庫の奥で気づいた時には腐ってしまっていた,食べられると思って作りすぎてしまった,嫌いだから残した,など様々な理由が考えられます。

学校でいうと,食品ロスの問題が生じるのは給食時間です。

そこで10月に伏見南浜小学校の残菜の量を毎日記録しました。
東階段の踊り場に毎日更新していたものです。

結果を見てみるとどうでしょう??
その日の献立によっても,残菜の量は大きく変わっています。

給食の残菜は食品ロスになるだけではありません。
給食の量はみんなの成長に必要なエネルギーを考え,それに合わせてごはんやおかずの量を決定しています。
それを残してしまうとは,みんなの成長にとって大事なものを捨ててしまっているということになります。

みんなそれぞれ体の大きさがちがうように,必要なごはんの量もちがいますが,自分が「おなかいっぱい」と思えるくらい,しっかり食べてほしいなと思います☺

このグラフは月曜日から1階中央階段のところに貼っています。
またぜひ見てみてくださいね👀

初めての校外学習 その2

画像1画像2画像3
公園なので,みんなで遊びました。
とっても楽しそうです。

初めての校外学習

画像1画像2画像3
1年生になって初めて学校の外に出て学習をしました。
公園で「秋みつけ」です。
子どもたちは朝からワクワク・ドキドキが止まりません。

公共の場所なので,ルールやマナーの確認をして,移動もしっかりと並んで歩くことができています。

公園ではどんぐりやまつぼっくり,葉っぱや枝などを拾い,秋をたっぷり感じることができました。

いろいろなかたちのかみから

画像1画像2画像3
前回に描いた絵を張り合わせて,一枚の絵を完成させます。
どの絵も想像力豊かで素敵な作品になりそうです。

ハロウィンなので

画像1画像2画像3
ハロウィンなので,算数クイズオリエンテーションをしました。
廊下にはってある問題を探し,ワクワクしながら問題を解いています。
問題はちょうど学習をしている算数のたし算。

遊びですが,やっぱりいろんな場面で学習したことは活きていますね。
楽しむためには勉強が必要になるということにも気づいたハロウィンの時間。
プライスレスです。

かたちづくり

画像1画像2画像3
算数です。
色板を並べていろんな形をつくっています。
並び替えて形を変える活動を通して,思考力を働かせています。

スモールゲームで英語に親しもう

画像1
英語活動です。
ゲーム活動を通して,色の英語表現に慣れ親しんでいます。

今回はポインティングゲームやカラーバスケットです。
とっても楽しそうです。

給食施設定期検査,合格!

画像1画像2
学校薬剤師の海老池先生が「給食施設定期検査」と「配膳施設定期検査」に来られました。1年間に3回検査があり,今年度2回目の検査です。

給食室が清潔で安全であるかを「37項目」でチェックされます。

「何か困ったことはありませんか?」と,給食調理員さんに優しく声をかけてくださるので,何でも相談しやすい雰囲気です。

4人の給食調理員さんがいつもきれいに掃除されているので,清潔な環境が保たれていると褒めてくださいました。

検査の様子を一緒に参観していた養護教諭の教育実習生に,給食調理員さんから「たくさん食べてくれているって聞いているよ!」と,声をかけてもらいました。実習期間中の給食時間をとても楽しみにしていたくらい,とてもおいしい給食です!

養護教諭の教育実習生ががんばりました!

画像1画像2
10月11日から29日まで,養護教諭の教育実習生が保健室に来られていました。

校門での朝のあいさつをしたり,全クラスの授業参観をしたり,視力検査をしたり,休み時間に遊んだり,充実した実習を行うことができました。

特に2年生では,性に関する指導の研究授業をされました。「プライベートゾーンを守るために,子どもたち自身ができること」を,映像資料を使いながら,子どもたちと一緒に考えることができました。

今日の最終日には,授業クラスの子どもたちから,メッセージカードをもらったり,アニメやゲームの話で仲良くなった子どもたちから,手紙をもらったりしていました。

「あと半年ぐらいはいててほしかったわ〜。」などと,言ってくれる子どももたくさんいて,実習が終わりさみしい気持ちになったようでした。

伏見南浜小学校で学んだことを,これから活かしていってほしいと思います。


10月29日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・なま節と厚あげの煮つけ
・はくさいの吉野汁

◆感想◆
「はくさいのよしのじる,なまぶしがおいしかったよ。またつくってね。」(1年生)

「なまぶしとあつあげのにつけのにんじんとなまぶしをいっしょにくちにいれるとすーーーーーーーーーーーーーごくおいしかったです❤」(1年生)

「なまぶしとあつあげのにつけのたけのこがおいしかったです。」(3年生)

「なまぶしとあつあげのにつけに使っていたあつあげは,私の大好物なので食べられてよかったです。はくさいのよしのじるは温かくてとてもおいしかったです。ごはんも私の大好物なのでよかったです。いつもおいしいきゅう食を作ってくれてありがとうございます。」(3年生)

「あつあげのにつけのたけのこがおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」(5年生)

今日は,はくさいの吉野汁でした。
吉野汁という名前は,奈良県吉野にちなんでつけられました。

吉野汁のとろみは「葛(くず)」を使ってつけられていました。
その葛の名産地が奈良県吉野です。

しかし今では葛はなかなかとることができず,貴重品となっているため,片栗粉で代用することがほとんどです。
給食でも片栗粉を使って,とろみをつけました。

はくさいもたくさん入っていましたね。はくさいはこれから冬にかけて旬をむかえる野菜です。芯と葉で,かたさがちがうので,写真のように分けて鍋に入れます。

今週で10月も終わります。
日曜日はハロウィンですね🍬

すてきな週末をすごして,また月曜日元気に登校してください☺
HAPPY HALLOWEEN〜🍬

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp