京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:93
総数:535113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

後片付けまでしっかりと

画像1画像2画像3
跳び箱を飛び越える練習をしました。
台の上に乗って,ジャンプをして降ります。
降りるまで手を叩いてみたり,台の上に座って,滑りながら跳び箱を降りてみたりと,慣れることを中心に学習を進めました。

もちろん片付けまでしっかりとすることができました。

跳び箱あそび

画像1画像2画像3
初めての跳び箱の学習です。
今日は,用意の仕方や注意点の確認です。
グループで協力をして準備をしています。

きれいに整えて準備をすることができるようになりました。

大きい数

画像1画像2
20をこえる大きい数の学習をしています。
棒を使って,確かめながら進めています。

すきまちゃんの すきな すきま

画像1画像2画像3
図工です。
すきまちゃんをつくって,お似合いのすきまに置いてあげます。

いろんなすきまでパシャ。
たくさん撮った写真の中から1枚を提出。
送った写真をみんなで鑑賞し合いました。

算数 個別学習

算数では,個別学習の日と個別学習・グループ学習の日の両方を設定して行っています。
個別学習はそれぞれの子どもたちの課題に合わせて,取り組んでいます。
教科書の問題を解いたり,プリントを解いたりとみんな頑張っていました。

画像1画像2

1月18日(火)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー

◆感想◆
「きょうはぜんぶたべおわりました。コッペパンがおいしかったよ。」(1年生)

「コッペパンとだいずとけいにくのとまとにをいっしょにたべるとおいしかったよ。ほうれんそうのソテーもおいしかっタイガー🐯ぎゅうにゅうもおいしかったよ。」(1年生)

「だいずとけいにくのトマトにはだいずがたくさん入っていてとてもおいしかったです。コッペパンもおいしかったです。ほうれんそうのソテーはいろいろなやさいが入っていておいしかったです。☺」(2年生)

「ほうれんそうのソテーがおいしかったです。また食べたいです。♥ほうれんそうのソテーの作り方を教えてください。だいずとけいにくのトマトのの作り方を教えてください。いつもたいへんなことをしてくれてありがとうございます。♥とてもおいしかったです。またたべたいです。」(2年生)

「大豆とけい肉のトマトにはパンにもよく合い,とてもホカホカしていました。大豆とけい肉のトマトにの作り方を教えてもらえるとうれしいです。ほうれんそうのソテーはすごくシャキシャキしていました。」(3年生)

「ほうれんそうのソテーは色どりがきれいで目でも楽しめました。だいずとけいにくのトマトには,とりにくやたまねぎにも味がしみこんでいてコッペパンともよく合いました。」(4年生)

「大豆とけい肉のトマトには温かくておいしかったです!!ほうれんぞうのソテーは色々な音がしておいしかったです。色んな楽しみ方が出来ました。これからもおいしいいい音がする給食をおねがいします!」(5年生)

今日は大豆と鶏肉のトマト煮でした。
トマトのうまみがギュッとつまっており,パンにもよくあう組み合わせでしたね。
大豆もたっぷり入っていました!

ほうれんそうのソテーには,今日はハムがはいっていました。
ハムのうまみがほうれんそうやにんじんにもしみこんで,よりおいしく感じられましたね。

感想を書いてくれた5年生は「いろいろな音」を感じて食べてくれたようです。

食べるときの音,というとどんな言葉が思い浮かびますか?

例えば野菜をかんだときのシャキシャキ
かたいものを食べたときのポリポリ
いもを食べた時のホクホク

食べているときだけでなく,作っているときには
包丁で切っているときのトントン
やいたり,いためているときのジュージュー

などなどたくさんの言葉があると思います。
そんな“音”も楽しみながら,食べてもらえるといいなと思います♪

1月17日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・たたきごぼう
・キャベツの吉野汁

◆感想◆
「ぎゅうにくのしぐれにおいしかったよ。給食のキャベツのよしのじるすごくおいしかったです。」(1年生)

「きょうのたたきごぼうめっちゃおいしかったです。」(1年生)

「ぎゅうにくのしぐれにとキャベツのよしのじるの作り方を教えてください。いつもいっぱいのおさらをあらってくれてありがとうございます。」(2年生)

「キャベツのよしのじるがだしがきいていておいしかったです。」(3年生)

今日はお正月料理の「たたきごぼう」が登場しました!
「たたきごぼう」にこめられた願いはもうわかりますか??

ごぼうの形から,「細く長く幸せがつづきますように」という願いがこめられていましたね。また,たたいてわる調理法から「開運」という願いも伝えられています。

たたきごぼうは,ごぼうをよく洗い,土をおとしたあと,長さをそろえて切っていきます。そしてその切ったごぼうにさらに包丁を入れ,おなじ太さにしていきます。
そのあと酢水でゆがき,あくをとります。
最後に酢,さとう,しょうゆで味をつけます。あまじょっぱくて,ごまの風味も感じられましたね。

今週木曜日には,お正月料理の「黒豆」が登場します!
どんな願いがこめられているのか,一度考えてみてくださいね♪

1月14日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・黒糖コッペパン
・牛乳
・豆乳のクリームシチュー
・野菜のソテー

◆感想◆
「おしょうがつがもうおわりましたね。きょうのきゅうしょくがぜんぶおいしかったです。こくとうこっぺぱんはどうやってつくっていますか?きょうぜんいんたべおわりました。ことしもよろしくおねがいします!がんばって!」(1年生)

「こくとうコッペパンととうにゅうのクリームシチューがとてもおいしかったです。とうにゅうクリームシチューの作り方を教えてください。やさいのソテーがおいしかったので,作り方を教えてください。」(2年生)

「3がっきはじめてのパンはひさしぶりにたべてとてもおいしかったです☺シチューはいろいろなやさいがはいっていてとても色がよかったです。また作ってください。」(2年生)

「とうにゅうのクリームシチューがのうこうでおいしかったです。わたしはきゅうしょくとうばんでやさいのソテーを入れたのですが,ちゃんとクラスの人数分あまらずたりず入れられました。やさいのソテーがシャキシャキしておいしかったです。コーンがあまくてソテーに合っていました。」(3年生)

「今日の豆乳のクリームシチューは豆乳のまろやかなあまみを感じられておいしかったです。2022年もよろしくお願いします。」(5年生)

「私はシチューが好きなので食べられて良かったです!最近シチューを食べていないのでうれしいです!!」(5年生)

今日のクリームシチューはいつもとちがい,豆乳を使っていました!
味のちがいは見つけられましたか??

豆乳は大豆をくだいて煮たあとに,しぼるととることができます。
しぼった汁は「豆乳」ですが,そのしぼりかすは「おから」と呼ばれます。(おからは2月の和献立に登場しますよ🌸)

ちなみに英語では「Soy Milk」と言います。
「Soy」は大豆,「Milk」は乳,という意味です。

今日のクリームシチューをお皿に残さず,きれいに食べることはできましたか??
スプーンを使ってきれいに食べることもすてきですが,給食のパンを使ってもきれいに食べることができます!

シチューを食べ終わるときに,パンを少し残しておきます。
そのパンを使って,お皿に残ったシチューをぬぐっていくと,,,

なんと写真(3枚目)のようにお皿がピカピカになるんです!!
写真で見ると,まだ使ってないお皿のようにも見えますね👀
(写真は「きれいに食べることができた!」と見せに来てくれた3年生のお皿です☺すばらしい!!)

お皿もきれいになって,さいごまでおいしく食べることができる,最高の食べ方ですね!

次にシチューが出るのは2月8日とすこし先ですが,スプーンですくったり,パンでぬぐって,ピカピカになったお皿が給食室にかえってくるとうれしいなと思います♪

にこにこ大作戦

画像1画像2
家族の笑顔を増やすための作戦を考えています。
その名も「にこにこ大作戦」
自分にできることを考えて,行動に移します。
どんな作戦を考えたのでしょう?
その作戦がうまくいくといいですね。

保護者の皆様へ
子どもたちは,金曜日・土曜日・日曜日とそれぞれの考えた作戦を実行します。
お忙しい中ですが,学習のご協力をお願い致します。

全力でかけっこ

画像1画像2画像3
とっても寒い日が続いていますが,1年生は元気いっぱいです。
バナナ鬼をしたり増え鬼をしたりして,全力で体を動かしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp