京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up8
昨日:104
総数:536792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1月21日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・玄米ごはん
・牛乳
・いわしのこはくあげ
・豚肉と野菜の煮つけ

◆感想◆
「きょうたべおわりましたよ!きょうのきゅうしょくおいしかったです!みんなもうれしそうにたべてたです!これからもがんばってください!」(1年生)

「きょうのきゅうしょくぜんぶおいしかったよ。」(1年生)

「ぶたにくとやさいのにつけおいしかったです。ぶたにくとやさいのにつけはどうやってつくったのですか?」(1年生)

「げんまいごはんのあじがおいしかったです。また食べたいです。☺おいし〜。」(2年生)

「あけましておめでとうございます。ぶたにくとやさいのにつけはごはんとよく合っておいしかったです。しいたけが他の具材と合ってすごくおいしかったです。いわしのこはくあげもさくさくしていておいしかったです。」(5年生)

「ぶたにくとやさいのにつけでは,ほししいたけに味がしみこんでいておいしかったです。」(6年生)

今日は玄米ごはんでした。いつもと比べると茶色っぽい米がまじっていましたが,気が付きましたか?

玄米は,いつもの米と比べて,おなかやおはだの調子を整える食物繊維や,つかれた体を復活させてくれるビタミンB1,血のもとになる鉄などの栄養がたっぷり入っています!

いつものごはんに少し混ぜて炊いても,おいしく食べることができるのでぜひお家でも食べてもらえるといいなと思います。

今日は給食室前に雪だるまがいましたよ⛄
給食当番だけが通る道です。気づいた人はいましたか??

雪が降ったり,寒さもきびしいので,しっかり食べて,元気な体をつくりましょう!

1月20日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・黒豆
・みそ汁

◆感想◆
「くろまめがおいしかったから70こくらいたべてすごくあまくておいしかったよ。」(1年生)

「2022ねんのきゅうしょくのひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったよ♥くろまめもおいしかったよ🐯」(1年生)

「ひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんとこんにゃくがぷにぷにしたしょっかんがクセになりそうでした。」(4年生)

今日はお正月料理“黒豆”が登場しました。
「まめに(まじめに)はたらいて,まめに(健康に)くらせますように」という願いがこめられています。

ふっくらとやわらかく,しるまでやわらかく,あまくておいしかったですね。
たくさん食べられましたか??

明日はいつもとちがう玄米ごはんが給食にでます!
味や見た目,食感のちがいを探しながら食べてくださいね☺


緊急 新型コロナウイルスに関わるお知らせ

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,21日(金)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

1月19日(水)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・カレーピラフ
・牛乳
・トマトスープ

◆感想◆
「いつもおいしいごはんありがとう。カレーピラフがとてもおいしかったです。ありがとう。」(1年生)

「カレーピラフの作り方をおしえてください。あとトマトスープの作り方を教えてください。ぜんぶめちゃくちゃおいしかったです。また食べたいです。」(2年生)

「カレーピラフはいろいろな具が入っていて,さっぱりな感じがしました。なので作り方を知って自分で作れる料理をふやしていきたいなと思いました。トマトスープは温かくてマカロニが小さく切ってあって食べやすかったです。いつもおいしいきゅう食を作ってくれてありがとうございます。」(3年生)

「カレーピラフはごはんとカレーがまざってあってとてもおいしかったです。トマトスープはマカロニがやわらかくてもちもちしていました。ぼうはんようのごはんでカレーピラフとトマトスープができるのがすごいと思います。」(3年生)

「カレーピラフは少しからくて,いいぐらいのからさでおいしかったです。これからもおいしいきゅう食をつくってください!!」(3年生)

今日は“防災とボランティアの日”の行事献立でした。

27年前の1月17日,阪神淡路大震災が起き,大きなひがいがでました。そのときに支えとなったのが,全国から集まったボランティアの方々の存在です。災害にそなえボランティアの大切さを忘れないために,1月17日は“防災とボランティアの日”と決められました。

みなさんの家では災害へのそなえをしていますか?

災害はいつ起こるかわかりません。
地震だけでなく,大雨や大雪によっても,電気がとまったり,食材や日用品が届かなくなってしまうこともあるかもしれません。

そういったときにそなえ,最低3日分,できれば1週間分のそなえがあるとよいと言われています。
食材でいうと,電気がとまると冷蔵庫もだめになってしまうため,常温で保存ができるもの,たとえば缶詰やレトルト食品などがよいです。
エネルギーになる米や乾麺,缶パン,たんぱく源になる肉や魚,ビタミンミネラルをとることのできる野菜や果物など,栄養バランスが偏らないようにするためにも,いろいろなものを置いておきましょう。

火が使えないことを考えると,今日の給食で使った「アルファ化米」がおすすめです。水もしくはお湯をいれるだけでお米になるので,すぐに食べることができますよ。

ガスがとまっとことを考えてカセットコンロを,水が止まって洗い物ができないことを考えて紙皿,紙コップを,などもあると便利かもしれません。

今日の給食のアルファ化米には,写真のようなセットがはいっています。
炊いたお米をすくうしゃもじ,それを入れるビニールのパック,それをとめる輪ゴム,段ボールを切るカッターです。
学校でもこのような災害へのそなえをに取り組んでいます。

自分を,そして家族を守るためにも,この機会にとりくんでみてはいかがでしょうか。
お家の人とぜひ話してみてください。

☆給食のカレーピラフ・トマトスープの作り方☆

画像1
大人気だった今日の給食の作り方を知りたいという人が多かったので,ここで紹介します♪

★カレーピラフ★
材料(1人分)
・アルファ化米70g
・まぐろ油漬(ツナ)40g
・乾燥玉ねぎ2g  ※たまねぎ20g
・乾燥にんじん2g ※にんじん20g
・サラダ油1g
・カレー粉0.5g
・トマトピューレ2g
・ウスターソース2g
・塩0.5g
・こしょう少々(0.01g)
・ガーリックパウダー0.08g
・濃口しょうゆ2g

(1)にんじん,たまねぎは細かく切る。(乾燥の場合,水で戻してから切る。)
(2)ツナ缶(まぐろ油漬)は油をかるくきり,ほぐす。
(3)カレー粉を空炒りする。
(4)鍋に油をしき,にんじん,たまねぎをいためる。
(5)(4)に炊飯用の水,トマトピューレ,ウスターソース,塩,こしょう,ガーリックパウダー,しょうゆ,(3)を入れ,ふたをして煮,さらにコーンとまぐろ油漬を入れて煮立てる。
(6)沸騰してきたら,米を入れて底からしっかり混ぜ,ふたたび沸騰したら火を弱めて,ふたをして10分以上炊く。
(7)火を1度止めて,上下をひっくりかえすように混ぜ,さらに20分以上蒸らす。
(8)よくまぜてうつわにもりつける。

★トマトスープ★
材料(1人分)
・チキンささみ15g
・ホールトマト30g
・乾燥たまねぎ2g   ※たまねぎ20g
・マカロニ4g
・サラダ油0.5g
・チキンスープ15g
・さとう1.5g
・トマトケチャップ2g
・塩0.5g
・こしょう少々(0.02g)
・こいくちしょうゆ0.5g
・うすくちしょうゆ0.5g
・ローリエ0.01g

(1)たまねぎはせん切りにする。(乾燥ならそのままにしておく。)
(2)ホールトマトはつぶし,果肉と果汁に分ける。
(3)チキンささみをほぐす。
(4)鍋に油をしき,(1),(2)の果肉,さとうを入れて酸味がとぶようによくいためる。
(5)(4)に水とチキンスープを入れ,(2)の果汁,半量の塩こしょう,ローリエを加えて混ぜ,(3)を加える。
(6)(5)からローリエを取り出し,しょうゆ,とまとケチャップを加え,さらにマカロニを加えて煮,のこりの塩こしょうで味を調える。

今日は“防災とボランティアの日”ということで,災害用に備えてあるものを使用しましたが,お家で普段使っているお米や野菜を使ってもつくることができますよ!

ぜひお家の人といっしょに作ってみてください!
※料理をするときは必ず大人といっしょにしましょう。

画像2

1月18日(火)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー

◆感想◆
「きょうはぜんぶたべおわりました。コッペパンがおいしかったよ。」(1年生)

「コッペパンとだいずとけいにくのとまとにをいっしょにたべるとおいしかったよ。ほうれんそうのソテーもおいしかっタイガー🐯ぎゅうにゅうもおいしかったよ。」(1年生)

「だいずとけいにくのトマトにはだいずがたくさん入っていてとてもおいしかったです。コッペパンもおいしかったです。ほうれんそうのソテーはいろいろなやさいが入っていておいしかったです。☺」(2年生)

「ほうれんそうのソテーがおいしかったです。また食べたいです。♥ほうれんそうのソテーの作り方を教えてください。だいずとけいにくのトマトのの作り方を教えてください。いつもたいへんなことをしてくれてありがとうございます。♥とてもおいしかったです。またたべたいです。」(2年生)

「大豆とけい肉のトマトにはパンにもよく合い,とてもホカホカしていました。大豆とけい肉のトマトにの作り方を教えてもらえるとうれしいです。ほうれんそうのソテーはすごくシャキシャキしていました。」(3年生)

「ほうれんそうのソテーは色どりがきれいで目でも楽しめました。だいずとけいにくのトマトには,とりにくやたまねぎにも味がしみこんでいてコッペパンともよく合いました。」(4年生)

「大豆とけい肉のトマトには温かくておいしかったです!!ほうれんぞうのソテーは色々な音がしておいしかったです。色んな楽しみ方が出来ました。これからもおいしいいい音がする給食をおねがいします!」(5年生)

今日は大豆と鶏肉のトマト煮でした。
トマトのうまみがギュッとつまっており,パンにもよくあう組み合わせでしたね。
大豆もたっぷり入っていました!

ほうれんそうのソテーには,今日はハムがはいっていました。
ハムのうまみがほうれんそうやにんじんにもしみこんで,よりおいしく感じられましたね。

感想を書いてくれた5年生は「いろいろな音」を感じて食べてくれたようです。

食べるときの音,というとどんな言葉が思い浮かびますか?

例えば野菜をかんだときのシャキシャキ
かたいものを食べたときのポリポリ
いもを食べた時のホクホク

食べているときだけでなく,作っているときには
包丁で切っているときのトントン
やいたり,いためているときのジュージュー

などなどたくさんの言葉があると思います。
そんな“音”も楽しみながら,食べてもらえるといいなと思います♪

1月17日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・たたきごぼう
・キャベツの吉野汁

◆感想◆
「ぎゅうにくのしぐれにおいしかったよ。給食のキャベツのよしのじるすごくおいしかったです。」(1年生)

「きょうのたたきごぼうめっちゃおいしかったです。」(1年生)

「ぎゅうにくのしぐれにとキャベツのよしのじるの作り方を教えてください。いつもいっぱいのおさらをあらってくれてありがとうございます。」(2年生)

「キャベツのよしのじるがだしがきいていておいしかったです。」(3年生)

今日はお正月料理の「たたきごぼう」が登場しました!
「たたきごぼう」にこめられた願いはもうわかりますか??

ごぼうの形から,「細く長く幸せがつづきますように」という願いがこめられていましたね。また,たたいてわる調理法から「開運」という願いも伝えられています。

たたきごぼうは,ごぼうをよく洗い,土をおとしたあと,長さをそろえて切っていきます。そしてその切ったごぼうにさらに包丁を入れ,おなじ太さにしていきます。
そのあと酢水でゆがき,あくをとります。
最後に酢,さとう,しょうゆで味をつけます。あまじょっぱくて,ごまの風味も感じられましたね。

今週木曜日には,お正月料理の「黒豆」が登場します!
どんな願いがこめられているのか,一度考えてみてくださいね♪

1月14日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・黒糖コッペパン
・牛乳
・豆乳のクリームシチュー
・野菜のソテー

◆感想◆
「おしょうがつがもうおわりましたね。きょうのきゅうしょくがぜんぶおいしかったです。こくとうこっぺぱんはどうやってつくっていますか?きょうぜんいんたべおわりました。ことしもよろしくおねがいします!がんばって!」(1年生)

「こくとうコッペパンととうにゅうのクリームシチューがとてもおいしかったです。とうにゅうクリームシチューの作り方を教えてください。やさいのソテーがおいしかったので,作り方を教えてください。」(2年生)

「3がっきはじめてのパンはひさしぶりにたべてとてもおいしかったです☺シチューはいろいろなやさいがはいっていてとても色がよかったです。また作ってください。」(2年生)

「とうにゅうのクリームシチューがのうこうでおいしかったです。わたしはきゅうしょくとうばんでやさいのソテーを入れたのですが,ちゃんとクラスの人数分あまらずたりず入れられました。やさいのソテーがシャキシャキしておいしかったです。コーンがあまくてソテーに合っていました。」(3年生)

「今日の豆乳のクリームシチューは豆乳のまろやかなあまみを感じられておいしかったです。2022年もよろしくお願いします。」(5年生)

「私はシチューが好きなので食べられて良かったです!最近シチューを食べていないのでうれしいです!!」(5年生)

今日のクリームシチューはいつもとちがい,豆乳を使っていました!
味のちがいは見つけられましたか??

豆乳は大豆をくだいて煮たあとに,しぼるととることができます。
しぼった汁は「豆乳」ですが,そのしぼりかすは「おから」と呼ばれます。(おからは2月の和献立に登場しますよ🌸)

ちなみに英語では「Soy Milk」と言います。
「Soy」は大豆,「Milk」は乳,という意味です。

今日のクリームシチューをお皿に残さず,きれいに食べることはできましたか??
スプーンを使ってきれいに食べることもすてきですが,給食のパンを使ってもきれいに食べることができます!

シチューを食べ終わるときに,パンを少し残しておきます。
そのパンを使って,お皿に残ったシチューをぬぐっていくと,,,

なんと写真(3枚目)のようにお皿がピカピカになるんです!!
写真で見ると,まだ使ってないお皿のようにも見えますね👀
(写真は「きれいに食べることができた!」と見せに来てくれた3年生のお皿です☺すばらしい!!)

お皿もきれいになって,さいごまでおいしく食べることができる,最高の食べ方ですね!

次にシチューが出るのは2月8日とすこし先ですが,スプーンですくったり,パンでぬぐって,ピカピカになったお皿が給食室にかえってくるとうれしいなと思います♪

1月13日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
・切干大根の煮つけ
・赤だし

◆感想◆
「あけましておめでとうございます。むぎごはんにふりかけ(さけとだいこん葉のまぜごはんの具)をかけてとてもおいしかったです。きりぼしだいこんもおいしかったです。あかだしもおいしかったです。さけとだいこん葉のまぜごはんはめちゃくちゃおいしかったです。」(?年生)

「さけとだいこんばのまぜごはんのぐがとてもおいしかったし,いっぱいふやしたかったので,また食べたいので作り方を教えてください。あかだしの作り方を教えてください。あかだしがおいしかったです。またたべたいです。」(2年生)

「きょうのきゅうしょくとてもおいしかったです。とくにだいこんばがおいしかったです。」(2年生)

「むぎごはんとさけと大根葉のまぜごはんの具をまぜるととてもおいしかったです。なのでさけと大根葉のまぜごはんの作り方を教えてもらえるとこうえいです。切りぼし大根のにつけはシャキシャキしていてすごい食感でした。いつもおいしいきゅう食を作ってくれてありがとうございます。」(3年生)

「今日のきゅうしょくはさけとだいこんばのまぜごはんのぐがシャキシャキしておいしかったです。ひさしぶりのきゅうしょくおいしかったです。」(6年生)

今日はさけとだいこん葉のまぜごはんでした。
さけの紅色とだいこん葉の緑がいろあざやかで,見た目もきれいでしたね👀
しっかりとした味つけで,ごはんもよくすすみました!

赤だしは,きのうの京風みそ汁とはまたちがった味わいがありましたね。
きのうは白みそを使っていましたが,今日は八丁みそを使っていました。
見た目の違いはもちろん,味や香りもまたちがったおいしさがあったかと思います。


今日のまぜごはんに入っていた,さけ,だいこん葉,ごまには「カルシウム」という栄養がたくさん入っていることを伝えました。
「カルシウム」は体の成長を手助けしたり,筋肉を動かすはたらきをもっています。
また強くてじょうぶな骨も作ってくれていますよ。

「カルシウム」と聞くと,牛乳などの乳製品をイメージする人も多いかもしれませんが,いろいろな食品に入っているので,またぜひ調べてほしいなと思います。

6年生からこんな声をきくことができました。
「6年生もあと少しで終わり,給食が食べられなくなります。「中学生でも給食がいいー!」と思います。あと少しの給食をたくさーん味わいたいと思います!!!」

こんな風に思ってくれていること,とてもうれしく思います♥
毎日しっかり食べてくれている6年生,給食室でもとても頼りにしています。
小学校生活のこり3か月,給食もたくさん食べて,元気にすごしてほしいなと思います☺

明日は金曜日ですが,パン献立です🍞
手作りルウのクリームシチューも出ますよ。お楽しみに!

1月12日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそ汁

◆感想◆
「あとちょっとで1ねんせいでたべるきゅうしょくもおわりますね。きょうのきゅうしょくとてもおいしかったです。」(1年生)

「にしめおいしかったよ。いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとう♥とくにこんにゃくがおいしかったよ。」(1年生)

「きょうのきゅうしょくおいしかったよ。ごまめがとてもおいしかったよ。にしめもめちゃおいしかったよ。あしたのきゅうしょくもたのしみだよ。いつもありがとう♥」(1年生)

「にしめがとてもおいしかったです。また食べたいです。」(2年生)

「にしめに使っていたとり肉とこんにゃくはプリプリしていておいしかったです。とてもおいしかったので,作り方を教えてくださるとこうえいです。にしめはごはんにもよく合いました。きょうふうみそしるは,とても温かくて,とても体がポカポカしました。いつもおいしいきゅう食をありがとうございます。」(3年生)

「おいしかったけど,ごまめが少し苦かったです。」(5年生)

2022年の給食は,1月のなごみ献立“おせち料理”おせち料理からのスタートでした!
煮しめとごまめの2つが登場しましたね。

おせち料理にはそれぞれに願いがこめられています。

煮しめには,いろいろな食材をいっしょに入れて煮込むことから「みんながなかよくくらせますように」という願いが,
ごまめには,昔ごまめの材料の「すぼし(いわし)」を畑にまくと米がたくさんとれたことから「作物がたくさんとれますように(豊作)」という願いがこめられています。
(ごまめは田作りとも呼ばれます!)

願いとともに昔から伝わる,日本の大切な食文化の1つです🗾

また京風みそ汁は白みそを使っていたので,見た目もいつものみそ汁とちがい,まろやかでやさしい味がしましたね。とても寒い日だったので,体もあたたまったかと思います。

今月はお正月料理がまだまだ登場します!楽しみにしていてくださいね☺

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp