京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up61
昨日:61
総数:535077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1月14日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・黒糖コッペパン
・牛乳
・豆乳のクリームシチュー
・野菜のソテー

◆感想◆
「おしょうがつがもうおわりましたね。きょうのきゅうしょくがぜんぶおいしかったです。こくとうこっぺぱんはどうやってつくっていますか?きょうぜんいんたべおわりました。ことしもよろしくおねがいします!がんばって!」(1年生)

「こくとうコッペパンととうにゅうのクリームシチューがとてもおいしかったです。とうにゅうクリームシチューの作り方を教えてください。やさいのソテーがおいしかったので,作り方を教えてください。」(2年生)

「3がっきはじめてのパンはひさしぶりにたべてとてもおいしかったです☺シチューはいろいろなやさいがはいっていてとても色がよかったです。また作ってください。」(2年生)

「とうにゅうのクリームシチューがのうこうでおいしかったです。わたしはきゅうしょくとうばんでやさいのソテーを入れたのですが,ちゃんとクラスの人数分あまらずたりず入れられました。やさいのソテーがシャキシャキしておいしかったです。コーンがあまくてソテーに合っていました。」(3年生)

「今日の豆乳のクリームシチューは豆乳のまろやかなあまみを感じられておいしかったです。2022年もよろしくお願いします。」(5年生)

「私はシチューが好きなので食べられて良かったです!最近シチューを食べていないのでうれしいです!!」(5年生)

今日のクリームシチューはいつもとちがい,豆乳を使っていました!
味のちがいは見つけられましたか??

豆乳は大豆をくだいて煮たあとに,しぼるととることができます。
しぼった汁は「豆乳」ですが,そのしぼりかすは「おから」と呼ばれます。(おからは2月の和献立に登場しますよ🌸)

ちなみに英語では「Soy Milk」と言います。
「Soy」は大豆,「Milk」は乳,という意味です。

今日のクリームシチューをお皿に残さず,きれいに食べることはできましたか??
スプーンを使ってきれいに食べることもすてきですが,給食のパンを使ってもきれいに食べることができます!

シチューを食べ終わるときに,パンを少し残しておきます。
そのパンを使って,お皿に残ったシチューをぬぐっていくと,,,

なんと写真(3枚目)のようにお皿がピカピカになるんです!!
写真で見ると,まだ使ってないお皿のようにも見えますね👀
(写真は「きれいに食べることができた!」と見せに来てくれた3年生のお皿です☺すばらしい!!)

お皿もきれいになって,さいごまでおいしく食べることができる,最高の食べ方ですね!

次にシチューが出るのは2月8日とすこし先ですが,スプーンですくったり,パンでぬぐって,ピカピカになったお皿が給食室にかえってくるとうれしいなと思います♪

にこにこ大作戦

画像1画像2
家族の笑顔を増やすための作戦を考えています。
その名も「にこにこ大作戦」
自分にできることを考えて,行動に移します。
どんな作戦を考えたのでしょう?
その作戦がうまくいくといいですね。

保護者の皆様へ
子どもたちは,金曜日・土曜日・日曜日とそれぞれの考えた作戦を実行します。
お忙しい中ですが,学習のご協力をお願い致します。

全力でかけっこ

画像1画像2画像3
とっても寒い日が続いていますが,1年生は元気いっぱいです。
バナナ鬼をしたり増え鬼をしたりして,全力で体を動かしています。

20をこえる大きい数

画像1画像2
算数です。
20をこえる大きい数はいくつあるのかが分からないですね。
上手く正確にかぞえるにはどうすればいいのでしょう?

1つ1つ消しながら数えてみたり,10のまとまりにして数えてみたりしながら学習を進めています。
さぁ,どういう時にどういう方法で数えるのがいいのでしょう?
みんなで意見を出し合いながら,学習を進めることができました。


へんしんことば

画像1画像2
国語科です。
ことばを付け加えることで,別のことばに変身させることばあそびをしました。

たくさんことばを変身させることができましたね。

ボールけりゲームに向けて

 寒い中ですが,体育の学習を頑張っています。
 来週から,チームが決まり,試合形式で進めていくボールけりゲームですが,今週は,ミニゲームを班ごとにして練習をしています。攻めと守りに分かれて,ボールを狙ったところに蹴ったり,味方にパスをしたりしています。この練習の仕方は,来週からのチーム練習としても同じように続けていく予定です。
 来週からのゲームが楽しみですね。
画像1
画像2

1月13日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
・切干大根の煮つけ
・赤だし

◆感想◆
「あけましておめでとうございます。むぎごはんにふりかけ(さけとだいこん葉のまぜごはんの具)をかけてとてもおいしかったです。きりぼしだいこんもおいしかったです。あかだしもおいしかったです。さけとだいこん葉のまぜごはんはめちゃくちゃおいしかったです。」(?年生)

「さけとだいこんばのまぜごはんのぐがとてもおいしかったし,いっぱいふやしたかったので,また食べたいので作り方を教えてください。あかだしの作り方を教えてください。あかだしがおいしかったです。またたべたいです。」(2年生)

「きょうのきゅうしょくとてもおいしかったです。とくにだいこんばがおいしかったです。」(2年生)

「むぎごはんとさけと大根葉のまぜごはんの具をまぜるととてもおいしかったです。なのでさけと大根葉のまぜごはんの作り方を教えてもらえるとこうえいです。切りぼし大根のにつけはシャキシャキしていてすごい食感でした。いつもおいしいきゅう食を作ってくれてありがとうございます。」(3年生)

「今日のきゅうしょくはさけとだいこんばのまぜごはんのぐがシャキシャキしておいしかったです。ひさしぶりのきゅうしょくおいしかったです。」(6年生)

今日はさけとだいこん葉のまぜごはんでした。
さけの紅色とだいこん葉の緑がいろあざやかで,見た目もきれいでしたね👀
しっかりとした味つけで,ごはんもよくすすみました!

赤だしは,きのうの京風みそ汁とはまたちがった味わいがありましたね。
きのうは白みそを使っていましたが,今日は八丁みそを使っていました。
見た目の違いはもちろん,味や香りもまたちがったおいしさがあったかと思います。


今日のまぜごはんに入っていた,さけ,だいこん葉,ごまには「カルシウム」という栄養がたくさん入っていることを伝えました。
「カルシウム」は体の成長を手助けしたり,筋肉を動かすはたらきをもっています。
また強くてじょうぶな骨も作ってくれていますよ。

「カルシウム」と聞くと,牛乳などの乳製品をイメージする人も多いかもしれませんが,いろいろな食品に入っているので,またぜひ調べてほしいなと思います。

6年生からこんな声をきくことができました。
「6年生もあと少しで終わり,給食が食べられなくなります。「中学生でも給食がいいー!」と思います。あと少しの給食をたくさーん味わいたいと思います!!!」

こんな風に思ってくれていること,とてもうれしく思います♥
毎日しっかり食べてくれている6年生,給食室でもとても頼りにしています。
小学校生活のこり3か月,給食もたくさん食べて,元気にすごしてほしいなと思います☺

明日は金曜日ですが,パン献立です🍞
手作りルウのクリームシチューも出ますよ。お楽しみに!

1月12日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそ汁

◆感想◆
「あとちょっとで1ねんせいでたべるきゅうしょくもおわりますね。きょうのきゅうしょくとてもおいしかったです。」(1年生)

「にしめおいしかったよ。いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとう♥とくにこんにゃくがおいしかったよ。」(1年生)

「きょうのきゅうしょくおいしかったよ。ごまめがとてもおいしかったよ。にしめもめちゃおいしかったよ。あしたのきゅうしょくもたのしみだよ。いつもありがとう♥」(1年生)

「にしめがとてもおいしかったです。また食べたいです。」(2年生)

「にしめに使っていたとり肉とこんにゃくはプリプリしていておいしかったです。とてもおいしかったので,作り方を教えてくださるとこうえいです。にしめはごはんにもよく合いました。きょうふうみそしるは,とても温かくて,とても体がポカポカしました。いつもおいしいきゅう食をありがとうございます。」(3年生)

「おいしかったけど,ごまめが少し苦かったです。」(5年生)

2022年の給食は,1月のなごみ献立“おせち料理”おせち料理からのスタートでした!
煮しめとごまめの2つが登場しましたね。

おせち料理にはそれぞれに願いがこめられています。

煮しめには,いろいろな食材をいっしょに入れて煮込むことから「みんながなかよくくらせますように」という願いが,
ごまめには,昔ごまめの材料の「すぼし(いわし)」を畑にまくと米がたくさんとれたことから「作物がたくさんとれますように(豊作)」という願いがこめられています。
(ごまめは田作りとも呼ばれます!)

願いとともに昔から伝わる,日本の大切な食文化の1つです🗾

また京風みそ汁は白みそを使っていたので,見た目もいつものみそ汁とちがい,まろやかでやさしい味がしましたね。とても寒い日だったので,体もあたたまったかと思います。

今月はお正月料理がまだまだ登場します!楽しみにしていてくださいね☺

たこたこあがれ

画像1画像2画像3
3学期が始まりました。
みんなの元気な声が教室にもどってきました。
生活単元学習でお正月遊びの一つ,たこづくり,たこあげをしました。
どうしたら高くあがるかな,とあげ方を考えて工夫したり,
友だちとならんで,糸がからまないように工夫したり,
それぞれのあげ方を楽しんでいました。
自分で作ったたこが,風に乗って高く上がると
とてもうれしそうに,はしゃいでいた子どもたちでした。

久々の教室をみんなできれいにしました

画像1画像2画像3
2週間ぶりに来た教室です。
使っていなかったので,あまり汚れていないのかな?と思って掃除をしてみると…
意外と汚れていたようです。

新しい1年のスタートを掃除からはじめ,環境も心もスッキリとした状態で明日から頑張っていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp