京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up8
昨日:98
総数:536688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

11月2日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・ボルシチ
・ごぼうのソテー

◆感想◆
「いつもありがとう❤ボルシチがおいしかったよ。20分でたべおわったよ。」(1年生)

「パンおいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくつくってください」(1年生)

「ボルシチがとてもおいしかったです。ボルシチがとてもトマトのあじがしておいししかったです。」(2年生)

「ごぼうのソテーに使っていたごぼうは私の好きな野さいなのでうれしかったです。ボルシチは温かくておいしかったです。ごぼうのソテーのごぼうが,シャキシャキでおいしかったです。」(3年生)

きのうに続き,今日も世界の献立です。
ウクライナでうまれたボルシチが登場しました!
ロシア料理としてもよく知られていますね。

牛肉やたくさんの野菜が入っていて,トマトの味がよくしみていましたね🍅

本場ではここに“ビーツ”というあざやかな赤色をした野菜が入ります。
見た目はかぶのようですが,ほうれん草の仲間です。

明日は文化の日なので,学校はお休みです。
また木曜日,元気に学校に来てくださいね☺

学校だより11月号をアップしました!

 11月を迎え,一気に気温も下がり,日も短くなり,そして校庭の木々も緑色から黄色,赤色と変化するなど,日に日に秋の深まりを感じる頃となりました。
 学校だより11月号をアップしました!
 下記よりリンクできます。
 今後も本校学校教育活動にご支援・ご協力いただきますよう,どうぞよろしくお願い致します。
      ⇓
学校だより 11月号(表)
学校だより 11月号(裏)

11月1日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・プルコギ
・レタスと卵のスープ

◆感想◆
「レタスとたまごのスープがおいしかったよ。プルコギおいしかったよ。」(1年生)

「レタスとたまごのスープおいしかったです。」(1年生)

「プルコギはいろいろなやさいがはいっていてとてもおいしかったです。またたべたいです。」(2年生)

「プルコギに使っていた牛肉は肉の中でも一番好きなので,食べられてよかったし,野さいは小さく切ってあって食べやすかったです。レタスとたまごのスープは私の好きなたまごが入っていてれしかったです。いつもおいしいきゅう食を作ってくださり,ありがとうございます。」(3年生)

「プルコギおいしかったです。もっと食べたかったです。レタスとたまごのスープがおいしかったです。レタスっていがいとスープに合うんだなぁとおもいました。」(6年生)

今日は韓国料理“プルコギ”が登場しました!
韓国語でプルは火,コギは肉という意味です。

給食では牛肉を使い,そのほかに野菜やきのこをたっぷり入れて作りました。
プルコギに入っていたまいたけやにらは,どくとくな香りをもっていますが,食べているときにその香りを感じることはできましたか?

ちなみに韓国語で「いただきます」は「チャルモッケスムニダ」と言いますよ。

世界には日本とはちがう料理や食文化がたくさんあります!
調べてみるとたくさんあって,おもしろいですよ☺

10月は食品ロス削減月間でした!!

画像1
画像2
10月は食品ロス削減月間でした。

「食品ロス」という言葉,みなさん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

食品ロスとは,本来食べられるはずだったのに捨てられてしまう食べ物のことです。
その数なんと,1人当たり,毎日おにぎり1個分!

捨てられる理由としては,安いからと買いすぎてしまった,冷蔵庫の奥で気づいた時には腐ってしまっていた,食べられると思って作りすぎてしまった,嫌いだから残した,など様々な理由が考えられます。

学校でいうと,食品ロスの問題が生じるのは給食時間です。

そこで10月に伏見南浜小学校の残菜の量を毎日記録しました。
東階段の踊り場に毎日更新していたものです。

結果を見てみるとどうでしょう??
その日の献立によっても,残菜の量は大きく変わっています。

給食の残菜は食品ロスになるだけではありません。
給食の量はみんなの成長に必要なエネルギーを考え,それに合わせてごはんやおかずの量を決定しています。
それを残してしまうとは,みんなの成長にとって大事なものを捨ててしまっているということになります。

みんなそれぞれ体の大きさがちがうように,必要なごはんの量もちがいますが,自分が「おなかいっぱい」と思えるくらい,しっかり食べてほしいなと思います☺

このグラフは月曜日から1階中央階段のところに貼っています。
またぜひ見てみてくださいね👀

給食施設定期検査,合格!

画像1画像2
学校薬剤師の海老池先生が「給食施設定期検査」と「配膳施設定期検査」に来られました。1年間に3回検査があり,今年度2回目の検査です。

給食室が清潔で安全であるかを「37項目」でチェックされます。

「何か困ったことはありませんか?」と,給食調理員さんに優しく声をかけてくださるので,何でも相談しやすい雰囲気です。

4人の給食調理員さんがいつもきれいに掃除されているので,清潔な環境が保たれていると褒めてくださいました。

検査の様子を一緒に参観していた養護教諭の教育実習生に,給食調理員さんから「たくさん食べてくれているって聞いているよ!」と,声をかけてもらいました。実習期間中の給食時間をとても楽しみにしていたくらい,とてもおいしい給食です!

養護教諭の教育実習生ががんばりました!

画像1画像2
10月11日から29日まで,養護教諭の教育実習生が保健室に来られていました。

校門での朝のあいさつをしたり,全クラスの授業参観をしたり,視力検査をしたり,休み時間に遊んだり,充実した実習を行うことができました。

特に2年生では,性に関する指導の研究授業をされました。「プライベートゾーンを守るために,子どもたち自身ができること」を,映像資料を使いながら,子どもたちと一緒に考えることができました。

今日の最終日には,授業クラスの子どもたちから,メッセージカードをもらったり,アニメやゲームの話で仲良くなった子どもたちから,手紙をもらったりしていました。

「あと半年ぐらいはいててほしかったわ〜。」などと,言ってくれる子どももたくさんいて,実習が終わりさみしい気持ちになったようでした。

伏見南浜小学校で学んだことを,これから活かしていってほしいと思います。


10月29日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・なま節と厚あげの煮つけ
・はくさいの吉野汁

◆感想◆
「はくさいのよしのじる,なまぶしがおいしかったよ。またつくってね。」(1年生)

「なまぶしとあつあげのにつけのにんじんとなまぶしをいっしょにくちにいれるとすーーーーーーーーーーーーーごくおいしかったです❤」(1年生)

「なまぶしとあつあげのにつけのたけのこがおいしかったです。」(3年生)

「なまぶしとあつあげのにつけに使っていたあつあげは,私の大好物なので食べられてよかったです。はくさいのよしのじるは温かくてとてもおいしかったです。ごはんも私の大好物なのでよかったです。いつもおいしいきゅう食を作ってくれてありがとうございます。」(3年生)

「あつあげのにつけのたけのこがおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」(5年生)

今日は,はくさいの吉野汁でした。
吉野汁という名前は,奈良県吉野にちなんでつけられました。

吉野汁のとろみは「葛(くず)」を使ってつけられていました。
その葛の名産地が奈良県吉野です。

しかし今では葛はなかなかとることができず,貴重品となっているため,片栗粉で代用することがほとんどです。
給食でも片栗粉を使って,とろみをつけました。

はくさいもたくさん入っていましたね。はくさいはこれから冬にかけて旬をむかえる野菜です。芯と葉で,かたさがちがうので,写真のように分けて鍋に入れます。

今週で10月も終わります。
日曜日はハロウィンですね🍬

すてきな週末をすごして,また月曜日元気に登校してください☺
HAPPY HALLOWEEN〜🍬

10月28日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・関東煮
・ごま酢煮

◆感想◆
「ごまずにおいしかったよ。かんとうにおいしかったよ。」(1年生)

「ごはんおいしかったです。もっともっといっぱいごはんつくってください。」(1年生)

「ごまずにが,ごまとキャベツがあっていておいしかったです。またたべたいです。」(2年生)

「かんとうにはだいこんまでしるがしっかり入っていておいしかったです。ごまずにはしゃきしゃきしていておいしかったです。」(6年生)

今日は関東煮でした。関東から伝わった煮物,ということでこの名前がつきましたが,今は“おでん”の呼び方の方がなじみがありますね。

日本各地で食べられていて,その土地によって入っている食材や味つけが変わります。

今日の関東煮はちくわ,じゃがいも,にんじん,だいこん,こんにゃく,うずら卵が入っていましたね。味つけには,けずりぶしとだし昆布でだしをとったあと,さとう,みりん,こいくちしょうゆ,うすくちしょうゆを使いました。

それぞれの食材によく味がしみていて,おいしく食べることができましたね。

どんどん寒くなってきて,おでんがおいしい季節になってきました。

みなさんの家のおでんには,なにが入っていますか??🍢

10月27日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・いわしのこはくあげ
・小松菜のごまいため
・すまし汁

◆感想◆
「こまつなのごまいためおいしかったよ。いわしのこはくあげとごはんおいしかったよ。」(1年生)

「いわしのこはくあげおいしかったです。こまつなのごまいためもおいしかったです。どっちもさきにたべたのはごはんです。さいごもごはんです。」(1年生)

「すましじるは温かくて,たくさんやさいが入っていておいしかったです。いわしのこはくあげはちょうど良い味でごはんによく合いました。にんじいんは小さく切ってあって食べやすかったです。いつもおいしいきゅう食作ってくれてありがとうございます。」(3年生)

「いわしのこはくあげがカリカリしていておいしかったです。」(3年生)

「いわしのこはくあげはさくさくしていてすごくおいしかったです。すまし汁は色どりが良くておいしかったです。すましじるはかつおだしがきいていて,おいしかったです。」(6年生)

今日はいわしのこはくあげでした。
魚に弱いとかいて,鰯(いわし)とよみます。
いわしは小さく,ほかの大きな魚によく食べられてしまうので,この漢字がつけられたと言われています。

こはくあげにすると,カリカリサクサクでおいしかったですね。
魚が苦手だなぁという人も,食べやすかったのではないでしょうか。

明日は関東煮です。おでんともよばれます。体がポカポカ温まりそうですね☺

10月26日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ハムサンド(具)
・チャウダー

◆感想◆
「しちゅうおいしかったです。ぱんがおいしかったです。ぜんぶおいしかったです。このきゅうしょくはせかいいちです。またつくってね。」(1年生)

「マヨネーズがおいしかったです。ぜんぶおいしかったです。」(2年生)

「ハムサンドの具をコッペパンにはさんで食べると,ほっぺがおちそうなくらいおいしかったです。チャウダーは温かくて元気がでました。いつもおいしいきゅう食を作ってくれてありがとうございます。」(3年生)

「今日のハムサンドすごくシャキシャキしていておいしかったです。チャウダーもミックスビーンズが入っていたので,いろいろな味があっておもしろかったです。」(5年生)

今日はハムサンドでした!
みんなそれぞれパンに切り込みをいれ,ハムサンドの具を入れて,上手にサンドを作ってくれましたね。

マヨネーズのかけかたや,パンの切り方,みんなそれぞれのサンドイッチが出来上がっていました!!

サンドイッチの歴史についても学ぶことができましたね。
カードゲームが大すきなイギリスのサンドイッチはくしゃくが,「カードゲームをしながら食事はできないものか」と考え,おかずをパンにはさんだのが,サンドイッチの始まりです。

給食で次ぎまたサンドはいつ出るのか,楽しみにしていてくださいね☺
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp