京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up12
昨日:102
総数:536455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

避難訓練を行いました!

画像1
 本日,火災を想定した避難訓練を行いました。

 写真は,訓練後に,校長先生のお話を聞いている様子です。

 ハンカチに手を当てて,みんな真剣に取り組むことができました。

外国語「What do you have on Monday?」

画像1
 外国語科の学習では,世界の時間割をインタビューし合う学習を行いました。

 単元の初めは
「ん?なんて言えばいいんだろう・・・。」
と言っていた児童も,だんだんと英語での表現に慣れ,上手にインタビューしていました。

 もっともっと,外国語を使ったコミュニケーションを楽しみたいと思います!

国語科・日常を十七音に

画像1
 先日学習した,国語科「日常を十七音に」の学習で作った俳句を教室に掲示しました。

 季語を使って,みんな上手に俳句を作ることができました。

メダカの受精卵を観察!!

画像1
 理科の学習では,メダカの受精卵の観察を行いました。

 実体双眼顕微鏡を使って,じっくり観察しました。

 「目があるー!!」

 「動いているのが分かるよ!」

 観察した後は,丁寧に観察カードに分かったことを記入していました。

「もったいない」について考えよう

画像1画像2画像3
 6月17日(木)に,栄養教諭の先生と一緒に「もったいない」について考える学習を行いました。

 給食で出ている食品ロスの量にびっくりした子どもたち。実は,みんながあと一口食べることができれば,給食の食品ロスをなくすことができるそうです。

 食品ロスは,給食だけでなく,様々な場面で出ます。
 今日は,みんなで食品ロスをなくす工夫を考えました。

 持続可能な社会を実現するため,できることから実践していけたらいいですね。

学校園より

画像1画像2画像3
 左から,ヒマワリ,ホウセンカ,ダイズです。
 葉が大きくなり,枚数も増え,草丈も大きくなってきています。

わたしの6月の絵

画像1画像2画像3
 前回,体全体で「6月」を感じるものを探しに,校内を巡りました。
 その中から「これは」と思うものを選んで画用紙に描き始めました。
 どんな作品に仕上がるか楽しみです。

支柱をつけたよ

画像1画像2画像3
アサガオの健康観察をしていると,
「先生。つるが伸びてあさがおが踏まれたり枯れたりして,困っているよ。」
『どうすれば助けてあげることができる?』
「支えになるものをつけてあげたい。」
ということで,みんなで支柱をつけました。

支柱をつけたことで,つるが上に上に伸びることができそうです。

田植えをしました!

画像1画像2画像3
今日は,天候に恵まれ,田植えを行うことができました。

地域の方をゲストティーチャーに迎え,たくさん教えていただきました。

一人一つずつのポリバケツにも稲を植え,これから大切に育てていきます。

毎日観察をし,「お米図鑑」も作る予定です!

情報モラルの学習をしました

画像1画像2
今日は情報モラルの学習で,ゲームの使い方(依存)についての学習です。
ゲームをしていくうえで大切なことを,みんなで確認しました。

ご家庭の方でも,子どもたちと相談し,ルールの設定や確認をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp