京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:114
総数:534851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

12月22日(火) 給食

画像1
◆献立◆
・黒糖コッペパン
・牛乳
・だいこんのクリームシチュー
・ほうれん草のソテー

◆給食の感想◆
・「だいこんのクリームシチュー」が,ちょっとチーズのあじがして,おいしかったです。(1年)

・いつもきゅうしょくありがとうございます。きょうもきゅうしょくおいしかったです。あしたもおいしいきゅうしょくまってます。(2年)

・クリームシチューがおいしかったから,あじわってたべて,じかんまでにたべられました。(2年)

冬においしい「大根」を使ったクリームシチューは大根の甘みや食感がシチューによく合っていました。子ども達もパクパク食べていました。

給食の感想にもありますが,「感謝して食べること」「味わうこと」「時間内に食べきること」は,食事をするうえでとても大切なことです。家庭での食事や給食を通して,子ども達は大切なことを学んでいるのですね!

12月21日(月) 給食

画像1
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・切干大根のごま煮

◆給食の感想◆
・「じゃがいものそぼろに」が,ごはんといっしょにたべるとおいしかったです。(1年)

・「じゃがいものそぼろに」のじゃがいもがほくほくで,とてもおいしかったです。「きりぼしだいこんのごまに」はいろいろなおとやあじで,とてもおいしかったです。またたべたいなと思いました。(2年)

・目で見ただけで,すごくおいしかったです。きりぼしだいこんをたべたらシャキシャキいっていました。(2年)

片栗粉でとろみをつけた「じゃがいものそぼろ煮」は温かく,ごはんとの相性も抜群でした。「切干大根のごま煮」は,シャキシャキという音や食感を楽しみながら食べることができました。
2年2組の教室では,よくかんで味わって食べながら,時間内に全員食べ終わることが出来ていました!子ども達も嬉しかったようです。「完食」することは気持ちいいですね!

つくし「ふわふわことば」

画像1画像2画像3
 道徳の学習で,「ふわふわことば」について学習しました。
 どんな時にどんな言葉をかけてもらうとうれしいか,話し合いました。
 さらに,同じ言葉でも,言い方によって「ふわふわ」になったり「ちくちく」になったりするな,ということも確かめました。
 自分が言われてうれしい言葉を,ハートの紙に書いて廊下に掲示しました。
 つくしの子どもたちがどんな言葉を書いたのか,ぜひ見てください。

12月18日(金) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・炊きこみ五目ごはん
・牛乳
・みそ汁
・じゃこ

◆給食の感想◆
・「たきこみごもくごはん」は,いろんなぐがはいっていておいしかったです。またたべたいです。「みそしる」のふはやわらかくておいしいです。しるもおいしいです。(1年)

今日は,台風などの災害に備えて学校で保管しておいた物資を使用して,給食を作りました。いつもは「ごはん」を業者さんが持ってきてくださりますが,今日は学校の大きな釜を3つ使って,全校児童・教職員分の「炊きこみ五目ごはん」を炊きました。もちもちした食感でおいしく,いつもとは違う味わいでした。
「炊きこみ五目ごはん」も「みそ汁」も,長期保存のできる乾燥した野菜を使っていたのですが,いつもの給食で使う野菜とは異なる食感を感じてもらえたかなと思います。

じゃこの袋には,クリスマスのクラス札を給食調理員さんが貼ってくださいました。手作りのツリーやプレゼント,トナカイ,雪だるま,サンタさんなどがとてもかわいらしいです!季節を感じられますね。

伏見南浜の地層はどうなっているの?

画像1画像2画像3
理科で土地の作りを調べています。
今日の課題は伏見南浜小学校の校舎の下はどのようになっているのかを調べます。

今の校舎を建てる前に地層調査をした結果が残されていたので,それを見ながら観察です。
深さやその深さの土の状態などを実物をみて観察することができました。

MYバッグをつくろう

画像1画像2画像3
家庭科でトートバッグを作っています。
布を縫い合わせる前に,フェルトなどでオリジナルマークやかわいいデザインをそれぞれで縫いつけています。

学んできたミシンも使い,世界に1つだけのバッグを作ります。
完成が楽しみですね。

狂言に親しもう

画像1画像2画像3
狂言『柿山伏』です。
動きをつけたり,声に抑揚をつけたりとペアで工夫をしながら練習をしています。

12月17日(木) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・家常豆腐
・中華コーンスープ

◆給食の感想◆
・「ちゅうかコーンスープ」のたまごがふわふわで,おいしかったです。そして,「ジャーツァンドウフ」の肉の味が少しあまくて,おいしかったです。(3年)

・「ちゅうかコーンスープ」がおいしかったです。「ジャーツァンドウフ」もおいしかったです。またたべたいです。(1年)

今日の給食には,中国料理の「家常豆腐(ジャーツァンドウフ)」が登場しました。中国の家庭でよく作られる料理の一つです。給食では,だし汁・三温糖・しょうゆで味を含ませた「厚あげ」と,「たまねぎ・にんじん・たけのこ」「豚肉」を使いました。「赤みそ・さとう・オイスターソース・トウバンジャン・しょうゆ」で味つけをし,最後に水で溶いた片栗粉でとろみをつけて完成です!野菜がたくさん食べられる献立で,ごはんもよく進むので,ご家庭でもおすすめです。

12月16日(水) 給食

画像1
画像2
画像3
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・水菜とつみれのはりはり鍋
・ひじき豆

◆給食の感想◆
・「みずなとつみれのはりはりなべ」が,やさしいあじでおいしかったです。きょうもきゅうしょくにこころをこめて,あいさつをしました。

・「みずなとつみれのはりはりなべ」は,つみれとやさいがあわさって,とてもおいしかったです。「ひじき豆」はおいしいので,おかわりをしました。(3年)


「水菜とつみれのはりはり鍋」は子ども達に人気の献立です。1年生の女の子が,「今日のつみれは手作りなの?」と質問してくれました。その通りで「つみれ」は,給食調理員さんが愛情こめて1つ1つ手作りしてくれました。なめらかな食感で大変おいしかったです。水菜のシャキシャキや,はるさめのツルっとした感じなど,いろいろな食感が味わえる献立でした。「はりはりなべ」の名前の由来は,水菜をかむと「はりはり」ということが由来なんですよ!
「ひじき豆」は,ひじきと大豆に味がよくしみこんでいて,子ども達もおいしそうに食べていました。豆類は不足しがちな食材なので,豆を使ったおかずや納豆,とうふなどの大豆製品をご家庭でも積極的に食べていってください!

12月15日(火) 給食

画像1
画像2
◆献立◆
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ペンネの豆乳グラタン
・野菜のスープ煮

◆給食の感想◆
・「ペンネのとうにゅうグラタン」のあじが,こうばしかったです。「やさいのスープに」は,やさいがおいしかったです。(1年)

・きょうのきゅうしょくおいしかったです。いつもきもちをこめたきゅうしょくおいしいです。(1年)

「ペンネの豆乳グラタン」は,スチームコンベクションオーブンで外はカリッと,中はトロッとおいしく焼き上げました。パン粉の部分が美味しいという感想をかいてくれている子もいました。豆乳のうまみや野菜の甘みが合わさっていました。
「野菜のスープ煮」は,やわらかく煮込んだ野菜の美味しさがスープにとけだしていました。今日も,体も心も温まる給食でした!ごちそうさまでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

お知らせ

いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp