第1回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の市長メッセージ
本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。
本校においても,改めて,1 換気の悪い密閉空間(密閉),2 人が密集している(密集),3 近距離での会話や発声が行われる(密接),という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット,校内の清掃による衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。
また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。
市長メッセージ掲載リンクアドレスの記載
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...
【校長室から】 2020-03-27 19:02 up!
離退任者のお知らせ
【校長室から】 2020-03-24 12:01 up!
いよいよ明日は卒業式です。
穏やかな三連休ですが,いよいよ明日は「卒業証書授与式」です。北門へ続く桜並木の花も卒業生の皆さんを待っているかのように咲いています。式場の準備も整い,教職員一同,心のこもった素敵な卒業式になるように努めて参ります。
在校生の皆さんは,自宅でお祝いするようにしてください。また,原則,保護者の方のみの御列席でお願い致します。在校生や卒業生の兄弟姉妹としての参列はご遠慮ください。
卒業生にとって,厳粛な中にも温かく素敵な卒業式になりますよう,ご理解・ご協力いただきますよう,宜しくお願い致します。
【校長室から】 2020-03-22 11:06 up!
今後の予定について
【校長室から】 2020-03-19 08:54 up!
6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間(お知らせとお願い)
【校長室から】 2020-03-09 18:30 up!
なつかしいなぁ
1年間の作品を持ち帰ります。
「うわぁ〜なつかしい。」
「こんなん作ったなー。」
など,4月にタイムスリップしました。
ふりかえるっていいですね。
【3年生より】 2020-03-06 18:01 up!
思い出鑑賞会
今までの活動や生活の様子を写真にして残してきましたが,黒板に貼ってみると黒板からはみ出すほどの思い出があふれています。
みんなで1年間を懐かしみながら,来年に向けて準備をしていきたいですね。
【3年生より】 2020-03-04 19:21 up!
思い出を形に 〜作品バッグづくり〜
1年間を思い出しながら,作品バッグにデザインをします。
それぞれの思いであふれる作品バッグの完成です。
【3年生より】 2020-03-04 19:20 up!
給食川柳
給食週間中に,各クラスで考えてもらった「給食川柳」を
光庭の所に掲示しています。
どれも素敵な作品ばかりで,立ち止まって,
いろいろな学年の給食川柳を
眺めている子どもたちの姿がよく見られます。
素敵な給食川柳から,一部だけご紹介します。
〇ありがとう いただきますで つたえよう(2年)
〇よくかめば おいしい味が ひろがるよ(4年)
〇六年間 支えてくれた 愛情だ(6年)
【給食・栄養・ランチハウスより】 2020-03-04 19:20 up!
給食の木
ランチハウス前の掲示板に,「給食の木」の掲示をしています。
給食週間中に,給食に対する思いをカードに書いてもらいました。
「給食調理員さん いつもおいしい給食ありがとう」
「苦手なものがあるとき,ごはんといっしょに食べます」
「私にとって給食とは,学校の中の楽しみです」
みんなの給食に対する想いが,たくさん詰まっています。
【給食・栄養・ランチハウスより】 2020-03-04 19:19 up!