京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up52
昨日:107
総数:534765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

☆1年・珍しいお客さん☆

画像1画像2
 2組が,1時間目の授業をしていると珍しいお客さまが窓から入ってきました。
鶯?メジロ?小鳥さんが入ってきました。なかなか外に出てくれず困りましたが,何とか大空に帰ってもらいました。一緒に勉強したかったのかな。

2月14日(金) 給食 【給食週間4日目】

画像1画像2
〇献立〇
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・チリコンカーン
・ほうれん草のソテー
・チーズ

〇児童の感想より〇
◆「チリコンカーン」のまめがおいしかったです。
 (1年)

今日は,大豆料理の「チリコンカーン」が登場しました。
カレー粉を使っているので,ほんのりカレーの味がして,
スパイシーです。トマトケチャップの甘みも感じられます。
「チーズ」では,車やライオンなどいろいろな形のものがあります。
どんな形があたるかはお楽しみです。

給食週間では,各クラスに「給食川柳」を考えてもらっています。
毎日の給食の感想などを言葉に表した,
素敵な「給食川柳」がぞくぞくと集まっています。
給食週間終了後に,校内に掲示する予定です。

共に生きるとはこういうことですね

画像1画像2画像3
5分休憩です。
廊下が湿気でぬれていたのですが,ふと目をやるとぞうきんで床をふいている三年生の姿が。
ちょっとした気遣いですが,みんなのために気づかないところで支えている姿がすばらしいですね。

まさにこの姿が「共に生きる」ということなのかもしれません。
プライスレスです。

5年生に提案しよう

画像1画像2画像3
「共に生きる」とはどういうことなのかを伝えるために,5年生のお兄さんやお姉さんに提案をしました。
アイマスク体験や手話体験,車いす体験を企画し,意見をもらいました。

今回の提案で気づいたことや分かったこと,改善点などを踏まえて6年生に再提案したいと思います。

2月13日(木) 給食 【給食週間3日目】

画像1画像2画像3
〇献立〇
・減量ごはん
・牛乳
・あじのこはくあげ
・豆乳鍋(うどん入り)
・みかん

今日は,カリッと揚がった「あじのこはくあげ」と
豆乳のまろやかな風味が野菜やうどんとよく合う「豆乳鍋」でした。
どちらの献立も人気があり,
「家でも食べたいな」と言ってくれる児童や,
おかわりしてくれる児童がたくさん見られました。
なかには,「しめじ」が苦手な子もいましたが,
なんとか頑張って食べていました。

給食週間の取り組みで,「おかたづけピカピカチェック」を
実施しています。
牛乳パック・しゃもじ・食器の返し方が上手にできているか
給食委員会の子どもたちがチェックしています。
丁寧に片付けることも大切ですね。

☆1年・体育(とびばこあそび)☆

画像1画像2
 今日は,3組の体育の様子です。
体育館で,とびばこあそびをしています。
横の開脚跳びもできるようになりました。

☆1年・給食の様子2☆

画像1画像2
今日は,給食調理員さんとの交流をお知らせします。
伏見南浜小の調理員さんは時に教室まで給食を食べている様子を見に来てくれます。そして子どもたちに丁寧に声をかけてくれます。また,毎日の献立表の裏には,お手紙がプリントされていて,そのお手紙に給食の感想を書いてポストに出すとお返事が返ってきます。調理員さんが心を込めてお返事を書いてくれるのです。今日の給食もおいしくいただきました。

車いす体験の提案にむけて

画像1画像2画像3
総合的な学習で,「車いす体験」を提案します。
今日はその打ち合わせです。
コースを決めるために話し合ったり,黒板を使ってコース図を作ったりと自分たちで進めています。

2月12日(水) 給食【給食週間2日目】

画像1画像2画像3
〇献立〇
・麦ごはん
・牛乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト

〇児童の感想より〇
◆「ハッシュドビーフ」のお肉がおいしかったです。(1年)

◆「ハッシュドビーフ」があまくて,とてもおいしかったです。
 (2年)

◆今日の「ハッシュドビーフ」と「ジャーマンポテト」が
 とてもおいしかったです。(3年)

今日の給食は,子ども達に人気の「ハッシュドビーフ」と
「ジャーマンポテト」でした。
おかわりの行列がたくさんできている教室もありました。

給食週間の取り組みで,
伏見南浜小学校全体のピカピカチェックをしています。
残菜が一体どれくらいあるのかを「りんごの色」で示します。
2月10日(月)も12日(水)も,
ごはん・おかずの残菜は5人分以下で「赤りんご」でした。
この調子で,全校みんなでしっかり食べていけたらと思います。

手話体験の提案にむけて

画像1
総合的な学習で,「手話体験」を提案します。
今日はその打ち合わせです。
名前を手話で表現するために表を用意したり,さんぽの歌を手話で表現するために調べてみたりと頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp