京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:93
総数:535112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1月16日(木) 給食

画像1画像2画像3
〇献立〇
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかばやきふう
・高野どうふと野菜のたき合わせ

〇給食の感想より〇
◆「さんまのかばやきふう」は,とても外はカリカリしていて,
 中はやわらかかったので,食べやすくおいしかったです。
 「こうやどうふとやさいのたきあわせ」は,
 こうやどうふがスポンジみたいにジュワっとしていて,
 おいしかったです。(2年)

◆「さんまのかばやきふう」が少し甘くて,
 とてもおいしくて,ごはんに合いました。(6年)

今日は,さんまをカリッと揚げて,甘辛いたれと合わせた
「さんまのかばやきふう」が登場しました。
脂ののった美味しいさんまで,たれとよくからんで,
ごはんが進む献立でした。
「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,
野菜や肉のうまみを高野どうふが吸いこんでいました。
残菜も少なく,しっかり食べてくれていました。
三度豆は,スチームコンベクションオーブンで蒸して,
加えたので,彩りがよかったです。

1月15日(水) 給食

画像1
〇献立〇
・カレーピラフ
・牛乳
・トマトスープ
・みかん

〇給食の感想より〇
◆「カレーピラフ」の色がよかったです。
 あじもよかったです。(つくし学級)

◆「カレーピラフ」がすごくおいしかったです。
 ごはんがもちもちしていて,やさいのぐがやわらかくて,
 すごくおいしかったです。
 「トマトスープ」が赤くて,やさいがたくさんはいっていて,
 マカロニがすごくすごくおいしかったです。(2年)

◆「カレーピラフ」はコーンがぷちっときこえて,
 おもしろかったです。(1年)

台風などの災害に備えて,
小学校では乾燥野菜や米など長く保管できる食材を蓄えています。
この日の給食では,それらの食材を使って給食を作りました。
「防災やボランティア」の大切さに気付いてもらう献立でもあります。
給食室の大きな釜を使って炊いたカレーピラフや
トマトスープは子ども達にも大人気です。

1月14日(火) 給食

画像1
〇献立〇
・ごはん
・牛乳
・とうふの四川風
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・プリン

〇給食の感想より〇
◆「プリン」があまくて,おいしかったです。
 「ほうれんそうともやしのいためナムル」が
 すこしすっぱかったけど,おいしかったです。
 また学校で食べたいです。(2年)

◆「ほうれんそうともやしのいためナムル」の中に
 はいっていたもやしがシャキシャキしていて,
 おいしかったです。(1年)

1月14日(火)の給食は,いろいろな味が楽しめる献立でした。
「とうふの四川風」のピリッとした辛みや,
「ほうれん草ともやしのいためナムル」の爽やかな酸味,
「プリン」のほっとする甘みなど,
子どもたちもたくさん味を感じてくれていました。

つくし☆「たこあげをしたよ」

画像1画像2画像3
図工の時間にたこを作って,運動場でたこあげをしました。
風があると,とても高く上がりました。
寒い中でしたが,元気いっぱい走って,たこを上手に上げていました。

☆1年・体育(じんとりあそび)☆

画像1画像2
 今日のコースは,じぐざぐコースです。
感想を読むと,じぐざぐの曲がる時に転ばないように気を付けている人が多かったようです。
 明日から自分たちでコースを考えます。楽しみです☆

1月の掲示板「どんぐりころころ手を洗おう」

画像1画像2
 今学校では,インフルエンザ,風しん,水ぼうそうの欠席が見られます。
 
 うつる病気〜感染症〜の予防は,まず手洗いが大事です。しかし水が冷たい季節です。手洗いもついついおっくうになりがちですが,学校でも手洗いの習慣化のために取り組んでいます。

 ポケットにハンカチは入っていますか?爪は切っていますか?ご家庭でもお声かけをお願いします。

豆電球に明かりをつけよう

画像1画像2画像3
理科で豆電球に明かりをつけるためにはどうすればよいのかを確かめました。
ソケット・豆電球・乾電池を使い,どのようにつなげれば明かりがつくのかを考えています。逆につかない場合はどういう時なのかも考えました。

プレジョイントプログラム

画像1
プレジョイントプラグラムの確認テストです。
学習がどこまで定着しているのか自分自身で確かめるために,全力でテストにむかっています。

ぴょん ぴょん ぴょ〜ん

画像1画像2画像3
跳び箱の学習が始まりました。
3年生からは,開脚飛びだけではなく,閉脚飛び(抱え込み飛び)を新たに習得します。
また,台上前転にもチャレンジしています。
安全第一で学習を進めていきたいと思います。

本に親しもう

画像1画像2
本に親しんでいます。
心を落ち着かせ,歴史上の人物と対話をしたり,物語を読んで感性を養ったり,心を耕しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp