京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up46
昨日:107
総数:534759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

☆1年・音楽(ほしぞらをおもいうかべて)☆

画像1画像2画像3
 星空をおもいうかべて,その情景に合った音を見つける学習をしました。
 交互に。一緒に。様々なバリエーションの中から自分たちで考えるとても楽しい時間でした。
自分たちの見つけた音を発表し合いました。友だちの発表も素敵でした☆

☆1年・体育(とびばこあそび)☆

画像1画像2
 今日から「とびばこあそび」と「パスゲーム」に分かれて体育をします。
 体育館は,とびばこあそびです。場の設定や持ち方・運び方を丁寧に説明した後,跳び箱の上からジャンプ。くるっと回転。手を叩く。遠くへジャンプを楽しみました。
 

☆つくし☆ 「おめんをつくろう!」

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で,「おめんを作ろう!」に取り組んでいます。
 面芯に紙粘土をつけて,自分の作りたいモチーフを表しました。
 うさぎ・おに・きつね・ひょっとこ・てんぐ…
 それぞれが楽しく作って,カラフルなお面が出来上がりつつあります。
 これから最後の仕上げで,目や模様を描き入れていきます。
 出来上がった作品は,校内の造形展や小さな巨匠展で展示する予定です。
 ぜひご覧ください。

1月22日(水) 給食

画像1画像2画像3
〇献立〇
・ごはん
・牛乳
・すいとん鍋
・ひじきの煮つけ

〇子どもたちの感想より〇
◆「すいとんなべ」は,すいとんのしょっかんがよく,
 とろとろしていて,おいしかったです。(6年)

◆「すいとんなべ」のすいとんがもちもちで,
 うどんのあじがして,とてもおいしかったです。
 「ひじきのにつけ」がとてもおいしかったです。(2年)

◆「すいとんなべ」がおいしかったです。
 体がぽかぽかしてきたので,あたたかいです。
 ひじきは,いろんなおいしいあじがして
 おいしかったです。(4年)

今日は,小麦粉・かたくり粉・水・塩を加えて練った「すいとん」が
入った「すいとん鍋」が登場しました。
すいとんの生地を一つ一つをスプーンですくって,
釜の中に入れていきます。
もちもちした食感なので「おもちかな?」と思う子もいました。
寒い時期に美味しい献立でした。
お家での鍋には,どんな食べ物が入っているかも話している様子でした。

「ひじきの煮つけ」は,甘みや油揚げのうまみが美味しく,
給食室でも「おいしかった」という声が聞かれました。

今日もごちそうさまでした。

☆1年・音楽科(おとさがし)☆

画像1画像2
 夜空に輝く星のような音を探しました。教科書を参考に「すず」と「トライアングル」の鳴らし方を変えるだけで,いろいろな音を見つけることができました。

☆1年・国語(ものの名まえ)☆

画像1
 授業の最後にお店屋さんを開きました。お客と店員さんに分かれます。
「いらっしゃい。おすすめは〇〇ですよ。」「これは,何円ですか。」などなど…
 それぞれの言葉遣いに気を付けて行いました。最後は,「こんな商品をかったよ。」と発表し合いました。

6年 6年間の給食を振り返ろう

画像1画像2
 食育の学習でこれまでの給食を振り返りました。

なんと,6年間の給食回数は,1178回にもなるそうです。
残り少なくなった給食ですが,感謝の気持ちを忘れず,最後までいただきたいです。

1月21日(火) 給食(ランチハウス6−2)

画像1画像2
〇献立〇
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ボルシチ
・ほうれん草のソテー

〇給食の感想より〇
◆今日の「ボルシチ」がパンと合い,
 やさいも食感がよくておいしかったです。
 また,ほうれん草もあったかくて,やわらかくて
 おいしかったです。(6年)

◆「ほうれん草のソテー」は,コーンで見た目もきれいでした。
 あじもおいしかったです。
 「ボルシチ」のキャベツがシャキシャキしていて,
 風味が感じられました。(4年)

◆(食べられる給食が,あと)「40日」として,
 とってもびっくりしました。
 これから味わって食べたいです。
 (とてもおいしかったです)(6年)

今日は,ウクライナ料理の「ボルシチ」が登場しました。
子ども達は,赤い色合いや野菜の甘みを感じてくれていました。
「ほうれん草のソテー」は,子ども達に人気の献立です。
コーンが入ることで,より甘みが増して美味しくなります。

4時間目に,6年2組のみんなと一緒に
6年間食べてきた「給食」について振り返りました。
「楽しみ」「栄養」「チャレンジ」など,
給食へのいろいろな想いを見つけてくれました。
小学校最後のランチハウス給食も,和やかに楽しんでくれていました。

6年生が卒業までに食べられる給食は,あと40回ほど。
いろいろなことを考えながら,楽しい思い出を作りながら,
美味しく食べてもらいたいです。

6年 てこのはたらき

画像1画像2
 理科の「てこのはたらき」の学習でてこのはたらきを利用した道具には,どんなものがあるのか調べ,支点,力点,作用点を確かめました。そして,どんな風に力を加えると扱いやすいのかを考えました。

 使い方に少し苦戦した道具があります。
それは,「くぎ抜き」と「栓抜き」です。そういえば,あまり使わなくなりましたね。

☆つくし☆ 「はがきを書こう!」

画像1画像2画像3
 2月に『小さな巨匠展』があります。
 京都市の育成学級の子ども達の作品が展示され,みんなで見学に行きます。
 そのお知らせのはがきが届いたので,みんなであて名を書く学習をしました。
 まず郵便番号について「みんな6からはじまっている!」と気づいてびっくり!
 さらに,友達の住所がそれぞれ違うことや,いろいろな町名があることを知り,とても面白がっていました。
 郵便番号,住所,あて名,自分の名前を,見本を見ながら丁寧にかくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp