![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:90 総数:393393 |
12月13日(金) 給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・ビーフストロガノフ ・小松菜のソテー 〜給食の感想より〜 ☆「ビーフストロガノフ」とごはんがよく合って,おいしかったです。 小松菜がシャキシャキしていたので,口がすっきりしました。 (6年) ☆「ビーフストロガノフ」のおにくがおいしかったです。 (1年) ☆「ビーフストロガノフ」には, たまねぎとにくがはいっていたので,おいしかったです。 (3年) 今日の給食は,ロシア料理の「ビーフストロガノフ」と シャキシャキした小松菜やじゃがいもの食感がおいしい 「小松菜のソテー」でした。 カレーとはまた違った,まろやかな味わいが特徴です。 玉ねぎの甘みや,牛肉のうまみを 子どもたちはしっかり感じられていたようです。 ごちそうさまでした。 逆思考で読み取ろう![]() 今回は逆思考で物語の読み取りをしました。 最初と最後がつながり,この物語のメッセージも確認することができました。 おたべ工場![]() ![]() ![]() 機械を使ってのおたべの生産ラインを見て,大興奮です。 質問で,「気をつけていることは何ですか?」と聞くと,『衛生面です。食べ物を作っているので,服装のチェック・消毒などかなり気をつけています。』と応えてくださいました。 また,『機械に頼るのではなく,最後は人の目で確認することも大切にしている。』とも話してくださいました。 最後にはできたてのおたべも試食させていただき,楽しくおいしい時間を過ごすことができました。 伊丹スカイパークでお弁当![]() ![]() ![]() 間近で飛行機を見ながらのお弁当は迫力満天です。。 アスレチックや芝生広場で遊んだりと,楽しい時間を過ごすことができました。 完成!世界に1つだけのオリジナルラーメン![]() ![]() ![]() たくさんの中から,4種類を選ぶのですが,なかなか決められない様子です。 機械の中を通し,オリジナルラーメンの完成です。 オリジナルラーメンを作ろう![]() ![]() ![]() 機械を使って大量に効率よく作る工程を確認するとともに,歴史を知りラーメン作りの体験もしました。 カップにオリジナルのデザインを描き,世界に1つだけの自分だけのラーメンを作ります。 12月12日(木) 給食(ランチハウス2‐2)![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのかわり煮 ・ほうれん草のおかか煮 ・はくさいの吉野汁 〜給食の感想より〜 ☆「さんまのかわりに」は,しょうがのあじがきいていて, おいしかったです。「はくさいのよしのじる」が, しゃきしゃきという音がしました。(2年) ☆「さんまのかわりに」はほねがいっぱいあって, 食べにくかったけど,あまくておいしかったです。 「ほうれんそうのおかかに」は, ほうれんそうがたくさんあって,おいしかったです。(2年) ☆「はくさいのよしのじる」は,のあぶらあげが ものすごくしみていて,おいしかったです。(3年) 朝から,さんまを煮こむいい香りが校舎内に漂っていました。 今日はランチハウスに,2年2組さんが来てくれました。 おはしの授業をしたあとで,はしの持ち方などを意識しながら, 上手に食べてくれていました。 魚の骨も上手にとれている子が多く,とってもすてきでした。 三角食べや食べる時の姿勢にも気を付けて,食べることが出来ました。 12月11日(水) 給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・水菜とつみれのはりはり鍋 ・ひじきの煮つけ ・じゃこ 〜給食の感想より〜 ☆「ひじきのにつけ」のあじがおいしかったです。(1年) ☆「みずなとつみれのはりはりなべ」がおいしかったです。 (6年) 今日は,給食調理員さん手作りのつみれが入った 「水菜とつみれのはりはり鍋」が給食に登場しました。 つみれのしっとりとした食感や,水菜のシャキシャキ感, 春雨のつるっとした感じがよくあわさり,おいしかったです。 「ひじきの煮つけ」は,油あげも使い, うまみを感じられる一品でした。今日もごちそうさまでした。 12月10日(火)のスパイシーチキン![]() ![]() ![]() 鶏肉をにんにく・ヨーグルト・カレー粉・ 塩・うすくちしょうゆに漬けこんで, 米粉と片栗粉をまぶし,カリッと揚げました。 子どもたちにも大人気なので,またご家庭でもお試しください。 12月10日(火) 給食(ランチハウス 2‐3)![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・スパイシーチキン ・ミネストローネ 〜給食の感想より〜 ☆「スパイシーチキン」が,とてもかりっとしていて, おいしかったです。「ミネストローネ」は,いろいろなあじが しました。(2年) ☆「スパイシーチキン」がとってもカリッカリで, いいかおりで,おいしかったです。また食べたいです。(2年) ☆「ミネストローネ」の色あいが,とてもあざやかできれいでした。 お豆もよくあじわうと,それぞれちがう味がしました。 「スパイシーチキン」は,とてもいい香りがして, 食べてみるとおいしくて,おはしがとまりませんでした。(4年) 今日は,みじん切りにしたにんにく・ヨーグルト・カレー粉・ 塩・しょうゆにつけた鶏肉を,米粉と片栗粉でカリッと揚げた 「スパイシーチキン」が登場しました。 カレーの風味や,カリッとした食感は子どもたちに大人気で, ランチハウスでもおかわりの行列ができていました。 「ミネストローネ」は,トマトのさわやかな味わいや, 豆や野菜などの具材のうまみが出ており, 美味しいスープでした。 2年3組さんはしっかり食べて, つくし学級のお友達や先生とも一緒に, ランチハウス給食を楽しんでくれていました。 |
|