![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:90 総数:393393 |
12月10日(火)のスパイシーチキン![]() ![]() ![]() 鶏肉をにんにく・ヨーグルト・カレー粉・ 塩・うすくちしょうゆに漬けこんで, 米粉と片栗粉をまぶし,カリッと揚げました。 子どもたちにも大人気なので,またご家庭でもお試しください。 12月10日(火) 給食(ランチハウス 2‐3)![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・スパイシーチキン ・ミネストローネ 〜給食の感想より〜 ☆「スパイシーチキン」が,とてもかりっとしていて, おいしかったです。「ミネストローネ」は,いろいろなあじが しました。(2年) ☆「スパイシーチキン」がとってもカリッカリで, いいかおりで,おいしかったです。また食べたいです。(2年) ☆「ミネストローネ」の色あいが,とてもあざやかできれいでした。 お豆もよくあじわうと,それぞれちがう味がしました。 「スパイシーチキン」は,とてもいい香りがして, 食べてみるとおいしくて,おはしがとまりませんでした。(4年) 今日は,みじん切りにしたにんにく・ヨーグルト・カレー粉・ 塩・しょうゆにつけた鶏肉を,米粉と片栗粉でカリッと揚げた 「スパイシーチキン」が登場しました。 カレーの風味や,カリッとした食感は子どもたちに大人気で, ランチハウスでもおかわりの行列ができていました。 「ミネストローネ」は,トマトのさわやかな味わいや, 豆や野菜などの具材のうまみが出ており, 美味しいスープでした。 2年3組さんはしっかり食べて, つくし学級のお友達や先生とも一緒に, ランチハウス給食を楽しんでくれていました。 なんてキーワードを検索すればいけるの?![]() ![]() ![]() 実物を見て,タブレットを使ってどのような道具なのかを調べます。 色や形,質感などからキーワードを考え調べていきます。 「昔 わら かご」など,うまく検索していました。 情報を得るために,どのように調べていくかがとても大切な能力ですね。 言葉を分類しよう![]() ![]() グループでホワイトボードをつかって,話し合いながら分けています。 動きを表す言葉,様子を表す言葉,モノやことを表す言葉に分類できると知ることができました。 曲の山はどこ?![]() ![]() ![]() 『この曲でいちばん盛り上がるところはどこだと思う?』 「4段目」 『どうして?』 「だって,ふじって歌詞が出てくる。タイトルと同じだよ。」 「日本一って歌詞もある。」 「4段目だけ,1番も2番も同じ歌詞。」 山をとらえた後は,班で工夫をして歌う練習をしました。 聞き役・アドバイス役を決め,相談→歌う→相談→歌うで活動しました。 この絵 あなたはどう見る?![]() ![]() ![]() 1枚の絵を見て,みんなでどんな絵なのか,どのようなタイトルなのかを予想しました。 同じ1枚の絵でも,人によってはとらえ方がずいぶん違うようです。 感じ方はひとそれぞれですね。 それぞれの感性をこれからも大切にしていきたいですね。 昔の暮らし![]() ![]() ![]() 昔の写真を見て,今の暮らしと比較しています。 どうやら今とはずいぶん様子が違うようです。 大成功![]() ![]() 出し切りました。 楽しみました。 リハーサルの様子![]() ![]() 本番は楽しめるといいですね。 12月9日(月) 給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ビビンバ(具)肉と卵 ・ビビンバ(具)ナムル ・わかめスープ 〜給食の感想より〜 ☆きゅうしょくの「わかめスープ」に わかめがはいっているから,おいしかったです。 「ビビンバのぐ」がごはんにかけてみると しゃきしゃきしていて,おいしかったです。(1年) ☆今日の給食,とてもおいしかったです。 特に「わかめスープ」の中に入っていたトック。 大好きです。いつもおいしい給食ありがとうございます。 (5年) ☆「わかめスープ」のおもちがもちもちしていた。 また,みんなでたのしくたべたいです。(3年) 今日は,韓国料理の「ビビンバ」と もちもちした食感がおいしいトック入りの「わかめスープ」が 登場しました。 トックの食感が好評で,ランチハウスに来てくれていた 1年3組さんも美味しく食べてくれていました。 「ビビンバ」は,よくごはんが進む味つけで, 上手に混ぜながら食べられました。 今週も世界の料理を楽しんでほしいです。 食の学習の時に,みんなで作った「まほうのたべかた」で 苦手な食べ物をがんばって食べてくれている子がおりました。 一生懸命に挑戦する姿,とても素晴らしいです。 |
|