![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:94 総数:392530 |
11月22日(金) 給食【和献立・新献立】![]() ![]() ![]() ・玄米ごはん ・にしんの煮つけ ・小松菜とゆばの煮びたし ・沢煮椀(新献立) 〜給食の感想より〜 ☆「にしんのにつけ」のあじがおいしかったです。 「こまつなとゆばのにびたし」は,こまつながやわらかくて おいしかったです。(1年) ☆「にしんのにつけ」は,とてもごはんとあって, ごはんとたべたら,もっとおいしくなりました。 「さわにわん」は,くじょうねぎやごぼう,にんじん, たけのこ,ぶた肉などのたくさんのたべものをつかっていたので とてもおいしかったです。(2年) 今日は,月に1回の「和献立」の日でした。 脂ののったにしんのうまみや湯葉の食感, そして新献立の「沢煮椀」の美味しさを堪能しました。 「にしんが甘くておいしい」「ゆばって,おいしいからすき」 などの声が,給食時間に聞こえてきました。 「沢煮椀」の「沢」には,「たくさんの」という意味があり, 2年生の児童の感想にもあるように たくさんの具材を細切りにして, けずりぶしでとっただしと一緒に煮込みました。 具材のうまみがたくさん溶け出していて, 子どもたちもしっかり味わって食べていました。 5年 山の家 42![]() ![]() この後は,花背山の家宿泊学習での最後の食事を取ります。退所式後,帰路につきますが,交通事情により帰校時刻(15時30分)が前後するかも知れません。ご了承ください。 5年 山の家 41![]() ![]() ![]() 5年 山の家 40![]() ![]() 子どもたちは元気です。 天気が下り坂なので屋外での活動を 先にしています。 フライングディスクゴルフを楽しんでいます。 その後,クラフトをします。 5年 山の家 39![]() ![]() キャンドルファイヤーと入浴も終わり、就寝準備をしています。しっかり寝て、明日の活動に備えます。本日のHPはこれで終了致します。 11月21日(木) 給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・レタスと卵のスープ 〜給食の感想より〜 ☆「レタスとたまごのスープ」は,レタスがシャキシャキしていて おいしかったです。(1年) ☆「プルコギ」がとてもおいしかったです。 お肉がジューシーで,とてもおいしかったです。 かみごたえもあって,よかったです。(3年) ☆「プルコギ」のお肉とやさいの味があっていて, とてもおいしかったです。 スープもレタスやたまごがいっぱいあって, おいしかったです。(2年) 今日は,牛肉とたくさんの野菜のうまみが合わさった 「プルコギ」と, いろいろな食感を感じられる「レタスと卵のスープ」でした。 列を作っておかわりをしてくれる児童や, しっかり食器を持って食べる児童など 意欲的に食べようとする姿がたくさん見られました。 給食室では,調理員さん手作りのかわいらしい掲示物が 飾られています。 毎日給食を取りに来る子どもたちをお出迎えしてくれます。 すがたをかえる〇〇![]() ![]() 得た情報をワークシートに整理していきます。 紹介したい食べ物は見つかったかな? 紹介文を書くのが楽しみです。 リレー大会![]() ![]() ![]() 今日は3年生の日です。 クラス対抗ということもあり,白熱したリレー勝負が行われました。 軽いのはだれ?逆に重いのは?![]() ![]() ![]() 今日は普段使っているランドセルをはかってみました。 1番重いランドセルは1650gでした。 そしてなんと,最も軽いのは900gでした。 2つの楽器の音を聞き比べよう![]() ![]() トランペットとホルンの音の特徴を聞き比べました。 「トランペットは高い音がするね。」 「パーンて感じ。」 「全体的にリズムが小刻みだね。」 『ホルンはやわらかい感じだね。』 『ぽわーんって感じ。リズムものびやかだよ。』 せんりつも体全体を使って確かめたり歌ってみたりして,楽しく鑑賞することができました。 |
|