![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:94 総数:392530 |
縦画の筆使い![]() ![]() お手本通りに書けるよう,始筆・送筆・終筆を意識して集中して書くことができました。 水泳学習スタート![]() 今日は水ならしで,水のかけ合いや蹴のび,バタ足の確認もしました。 3年生の目標はクロールと平泳ぎができるようになることです。 頑張っていきましょう。 伏水めぐり パート4![]() ![]() まろやかな口どけです。 子どもたちは自ら質問したりインタビューしたりしていました。 伏水めぐり パート3![]() ![]() 匂いが違います。なんだか甘いです。 そして大行列です。 味もなんだかスッキリです。 伏水めぐり パート2![]() ![]() 水道水とはどうやら味が違うようです。 伏水めぐり![]() ![]() まずは御香宮にある「御香水」です。 伝説の水といわれ,病気が治る水といわれています。 「よい歯の表彰」おめでとう!![]() ![]() 学校歯科医の中山先生が歯科検診時に下記の4つの厳しい基準をクリアーできている人を選んでくださいました。 (1)むし歯がない (2)歯並びがきれい (3)歯肉が健康 (4)歯の磨き方がきれい です。 自分の歯を守れるのは自分自身だけです。歯みがきが習慣化できるよう,ご家庭でも励ましをお願いします。 リコーダー頑張ってます![]() ![]() 最初の基本が大切。 タンギングと正しい指使いを意識して頑張っていきたいと思います。 伏見南浜の水の『良さ』って?![]() ![]() 今日は,体験を通して感じた『良さ』を交流しました。 キーワード化した短冊をみんなでグループ分けしたり,つなげたりしていくことで,新たな課題が出てきました。 校区にある他の水も飲み比べていきたいと思います。 思考ツールを使って![]() ![]() ![]() 思考を見える化させるために,思考ツールを使って話し合いを進めています。 付箋を操作・分類しながら考えを深めていくことができました。 |
|