京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up83
昨日:107
総数:534796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

黒板の字,見えているかな?

画像1画像2
 全校の視力検査を終えました。片眼でもB以下(メガネの場合はC以下)の場合は,受診のおすすめの用紙を持ち帰っていますので,よろしくお願いします。昨年度Aだったのに,急にBやCになった人は再検査をしました。その結果,Aが見えた子どももいましたが,子どもたちには「視力が悪くなりかけているので,ギリギリのAです。」と話しました。
 CやDの子どもたちに「黒板の字,見えてる?」とだけ聞くと,「見えてる」とほぼ答えますが,「全部見えてる?」と聞くと「見えないときもある」と,答えることが多いです。やはり見えにくいこともあるようです。眼科を受診された時に,そのこともお伝えいただけたらと思います。
 ある6年生で,視力が回復した子どもがいました。「どんなことを工夫しているの?」と聞くと,「蒸しタオルを目に当てる」「動画ではなく,音楽を聴くようにしている」「目の体操をする」「よい姿勢を心がける」と,話してくれました。
 視力検査を機会に,自分の目を大切にして,目を疲れさせない生活を送れるように意識していきたいですね。

6年 ものを燃やす働きがあるのは?

画像1画像2
理科の「ものの燃え方」の学習で,ものを燃やす働きがあるのはどの気体かを調べました。水上置換法で集気びんに気体を集め,炎がついたろうそくを入れて確かめます。
「窒素では,炎が消えたよ。」「二酸化炭素でも消えたよ。」「酸素では激しく燃えたね。」
「でも,酸素でもずっと燃やしていると炎が消えたよ。」
「なぜだろう。」
こうして子どもたちの学びは続いていきます。

シャトルラン

画像1画像2
 シャトルランの測定を行いました。現状の体力を知って,目的意識をもって体育や遊びに取り組むことの大切さをみんなで確認しました。冬に再度測定を行います。結果が楽しみです。

リレー

画像1画像2
 体育ではリレーに取り組んでいます。今回の学習では,タイムを縮めるためにはどのような工夫ができるかをチームで話し合いました。走順だけでなく,バトンの受け渡し方法など建設的な意見交流ができていました。

図書館オリエンテーション

画像1画像2
 学校司書の安達先生に図書館の使い方について教えていただきました。図書の分類のされ方などを学びました。今後の調べ学習の時などで効率よく図書館が利用できることでしょう。

委員会活動

画像1画像2
 第一回目の委員会活動を行いました。5年生にとっては初めての委員会活動となります。様々な委員会活動の中で,副委員長に立候補したり,意見を述べたりと積極的な姿勢が見られました。高学年としての意識が高まっている様子がうかがえ,うれしくなりました。

4年生 まぼろしの花

画像1画像2
 図画工作科で,「まぼろしの花」の絵を描きました。思い思いに,「こんな花があったらいいな。」という花を夢中になって描いていました。出来上がった友達の絵を見て,「その花,おいしそう!」や「なんか不気味だな。」など,様々な感想を伝え合っていました。いろいろな花が完成して,とっても楽しい時間になりました。

つくし「校外学習にいったよ!」

画像1画像2画像3
 つくし学級の全員で,京都市動物園へ校外学習にいきました。
 行く前に,行程を確かめたり,電車やバスのマナーを話しあったりして,校外学習を成功させるぞ!という気持ちを高めました。
 その学習のおかげで,電車やバスの中では全く注意されることもなく,とてもマナーを守って利用することができました!
 後から乗ってこられたお年寄りに,「どうぞ。」と席をゆずる姿が何人もありました。 動物園では,暑い中にも関わらず元気に生き物ラリーをし,楽しんで生き物の観察をしました。
 12人全員で楽しく行って帰れて,思い出に残る1日になりました。

☆1年・昼休みの過ごし方☆

画像1
 オリエンテーションが終わり,昼休みから図書室に行き本を借りている人がいました。
しっかり,教えてもらったとおりに借りることができました。

☆1年・図書館オリエンテーション☆

画像1画像2画像3
 各クラスごとに図書館の使い方,本の借り方などを学校司書の安達先生に教えてもらいました。
 読書ノートを使いみんなで年間読書100冊を目指します。
家庭での読書の時間も大切にしてくださいね☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp