京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up47
昨日:114
総数:534874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1月31日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ツナそぼろ丼の具
・すいとん

 今日の給食は,干ししいたけを使って『ツナそぼろ丼』にしました。
 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で,きのこの栄養について紹介しました。丼にするといつもに増してごはんが進むようで,ほとんど残飯がなかったです。うれしいですね。
 食べ物が不足していた時代にごはんのかわりに食べられていた『すいとん』との組み合わせでした。小麦粉とかたくり粉をよくねって作ります。もちもちとした食感を楽しみました。

1月30日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・平天の煮つけ
・あげ里いものあんかけ

 今日の給食は,「里いも」をこんぶだしとしょう油で煮て下味をつけて,米粉をまぶして油で揚げています。「とりひき肉」を炒め,かつおぶしのだしとみりん・しょうゆを加えとろみをつけたそぼろあんをかけて『あげ里いものあんかけ』にしました。和食で大事にしている「だし」の風味を最大限に生かした献立でした。

 里いもの苦手な児童がおかわりをする姿が,たくさん見られました。食べてみて「おいしい。」とニッコリ笑顔が印象的でした。

つくし「身体計測」

画像1画像2画像3
 3学期の身体計測を行いました。
 2学期に比べて,全員しっかりと成長していました。
 保健室の先生から,インフルエンザの予防についてお話をしてもらいました。
 みんなで絵カードを見ながら考えることができました。
 毎日の規則正しい生活で,インフルエンザに負けない体力づくりをしていきましょう。

つくし「雨の日は…」

画像1画像2画像3
 雨の日は朝マラソンができません。
 プレイルームで体幹を鍛えるサーキットトレーニングをしたり,音楽に合わせてダンスをしたりしています。
 今日はみんなでダンスの振付を考えました。
 曲調に合った動きを色々と試しながら,みんなでダンスを作り上げていく楽しさを味わいました!

1月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・小型コッペパン
・牛 乳
・ソース焼きそば
・ほうれん草の炒めもの

 今日の給食は,麺料理『ソース焼きそば』でした。
 給食では,麺料理の日には,炭水化物の摂取量を考えてご飯の量を減らしたり(減量ご飯)パンは,普段より小さい『小型コッペパン』にしています。食べる力がついてきた子ども達の中には,「小っちゃいなぁ」と言っている子どもも多かったです。

 『ソース焼きそば』は,実施回数が少ないこともあり,献立表や給食カレンダーで見て知っている子どもは,少し前からとても楽しみにしてくれていました。「焼きそば最高」というのは,6年生の感想でした。

1月28日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・牛肉のしぐれ煮
・だいこん葉の炒めもの
・いもぜんざい

今日の給食は,お正月にちなんで『いもぜんざい』でした。
「小豆」は昔から悪いものを追い払う力があると信じられ,いろいろな行事に食べられてきました。お正月に備えた鏡餅でぜんざいを作る習慣がありますが,給食では甘く煮た小豆とさつまいもを使って『いもぜんざい』にしました。

つくし5年「音楽鑑賞教室」

画像1
 5年生が音楽鑑賞教室に行きました。
 北山の京都コンサートホールで,京都市交響楽団の素晴らしい演奏を聴かせてもらいました。
 演奏曲もさることながら,つくし学級の5年生は楽器紹介にとても興味をもったようで,
 「楽器紹介でいろいろな楽器の音が聞けてうれしかった。」
 「ぼくもバイオリンをひいてみたくなった。」
 「パイプオルガンの音が,きれいな音ですごかった。」
 と,学校に戻った後,感想文に書いていました。
 実際にそれぞれの楽器の音や,オーケストラの演奏を聴けてとても貴重な体験ができました。

つくし「とびばこあそび」

画像1画像2画像3
 体育で,とび箱遊びに取り組んでいます。
 つくし学級には1年生から5年生までの子どもたちがいるので,たくさんの高さの跳び箱を準備し,様々なとび方でとび箱遊びを楽しんでいます。
 友だちががんばってとべた時には,みんながそれを見て
 「すごい!!がんばってるねー!」
 と,お互いに褒め合っています。
 楽しく体を動かしながら,できることが増える喜びを味わっています。

1月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さわらの西京焼き
・紅白なます
・すまし汁

 今日の給食は,お正月料理を知らせる『紅白なます』の献立でした。赤と白のめでたさをにんじんとだいこんの色で表現し,新年のお祝いの気持ちをこめました。甘酸っぱさの中に,ごまの風味とシャキシャキとした食感が加わり,更においしく美しく仕上がりました。食べる力がついたことも幸いしてたくさんのおかわり希望者がいました。

 主菜は「さわら」を「西京みそ」に漬け込んで『さわらの西京焼き』にしました。スチームコンベクションオーブンの導入で焼き魚ができるようになり,『紅白なます』とともに代表的な和食料理になりました。汁物の『すまし汁』には,とうふとほうれん草・干ししいたけを使って,だしのおいしさを味わうこともできました。

 給食で味を覚え,伝統食の良さを受け継いでいく担い手になってほしいと願っています。

つくし「リズムと音であそぼう!」

画像1画像2画像3
 音楽の学習で,「アルプス一万尺」の曲に合わせて手遊びをしました。
 友だちと2人で,次は4人で,次は全員で…など,友だちと一緒にリズムを打つことを楽しみました。
 さらに,「山の音楽家」という曲を使って,「つくしの森の音楽家になろう!」と,みんなで生き物に変身して合奏しました。
 好きな生き物や楽器を選んで,みんなで順番に楽しんで演奏しました。
 最後にみんなで合奏し,「つくしの森の音楽家になれた!」と,友だちと揃えて一緒に合奏することの楽しさを感じて,大喜びのつくし学級の子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp