京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up55
昨日:102
総数:536396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

4年 のはらうた

画像1画像2画像3
国語科の学習で詩の学習をしています。
今回は「野原」をテーマに,詩づくりをしてみました。
いろんな工夫が見られ,ステキな詩がたくさん出来上がりました。

4年 学年トイコンテストにむけて

画像1画像2画像3
学年トイコンテストにむけて頑張っています。
3年生の時に学習したゴムの力をいかして,いかに遠くまで走らせることができるのかを競います。
またデザイン部門も開催し,それぞれの工夫やアレンジも競います。

楽しみですね。

4年 ナイスカード

画像1画像2
図工の鑑賞です。
友だちの作品のナイスポイントを見つけコメントして回ってます。
そして,友だちの作品を鑑賞したうえで,自分の作品のふりかえりもしました。
次にしっかりいかしていきましょう。

4年 濠川って本当はどんな川?

画像1画像2画像3
総合的な学習で濠川について学習を進めています。
今回は散策した体験と5年生のアンケート結果から分析をしてみました。
すると不思議なことに…。同じ川なのに矛盾がいっぱいです。
「きれいな川だよ。」 「汚い川だよ。」 ??
「自慢の川だよ。」 「かなしい川。」 ??
「ゴミがないよ。」 「ゴミがたくさん落ちているよ。」 ??

濠川っていったいどんな川なのでしょう??
さぐっていきたいと思います。

4年 男女のちがいや平等って?

画像1画像2画像3
道徳で男女の平等について考えました。
いろんなシチュエーションを用意して,「男らしさや女らしさ」についてみんなで意見を出し合いました。
話をしていく中で,男だからダメや女だからおかしいということはなく,『なりたい自分になる』ことが大切だとみんなで理解することができました。

今回の学習をこれからの生活につなげていきたいです。

つくし「育成ブロック交流会」

画像1画像2画像3
 今日は,近くの小学校である伏見住吉小,伏見板橋小,下鳥羽小の育成学級の友達がつくし学級に集まって,交流会を行いました。
 これまでにも,年度初めに交流会を行い,合同運動会で一緒に活動するなど,顔や名前を覚えながら楽しく活動してきました。
 今日は,小さな巨匠展に向けてどんな作品を作るかを話し合ったり,みんなで仲良くカルタをしたりしました。
 来週にもう一度集まって,自分の作品を紹介する予定です。

エコロジー委員会の活動

画像1画像2画像3
 伏見南浜小学校の委員会活動の一つに,エコロジー委員会があります。
 伏見南浜小学校全体のエコについての意識を高めるために,色々な活動を行ってきました。
 今年度は,ペットボトルのキャップを集める「エコキャップ活動」や,「おそうじコンテスト」,「窓ピカ活動」などに取り組んでいます。
 今日は,光庭の窓ピカ活動を行いました。
 窓を拭いているうちに,窓よりも落下防止のためのネットがとても汚れていることに気づいた子どもたち。
 そうじ道具を自分たちで取りに行き,一生懸命に掃除していました。
 終わった時には,窓から入る光で,廊下が明るくなっていました!

2月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆

 今日は,一足早い「節分」にちなんだ給食でした。
 「いわし」を食べる意味や「豆まき」の意味を知って,1年の幸せを願って『いわしのしょうが煮』・『いり豆』を食べました。

 今日の「いわし」は,京都府に水揚げされたものを京都市給食協会に納入していただき「地産地消」の献立にしました。とても脂ののったおいしい「いわし」でした。子ども達も上手におはしを使って骨をとったり 中には尻尾まで骨ごと食べられていたりする子もいて,ほとんどの子どもがしっかり食べられていました。きっと福がいっぱい来ることでしょう。

 食後の感想の中に「いり豆と牛乳を食べたら きなこの味がしました。」と書いてくれている子どももいました。子ども達の味わいを言葉で表現すると,とってもおもしろいなと笑顔になりました。

節分の豆まき(幼小連携)その2

画像1
画像2
画像3
 是非,ご家庭でも「節分の豆まき」をしてみてください。

節分の豆まき(幼小連携)その1

画像1
画像2
画像3
 昨年度より幼・小連携の一環として,伏見南浜小学校の教職員が鬼役となって,伏見南浜幼稚園の節分の豆まきに参加していますが,今年も参加しました。
 園児のみなさんは大喜びで,「鬼は外!福は内!」という掛け声と共に,鬼に向かって力いっぱい豆をまいていました。その甲斐もあって,鬼は一目散に退散して行きました。
 幼稚園と小学校にいっぱいの福がやって来ると良いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp