京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up71
昨日:102
総数:536514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1月16日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・カレーピラフ
・牛 乳
・トマトスープ
・じゃこ

 今日の給食は,行事献立『防災とボランティアの日』にちなんだ献立でした。
 24年前の1月17日に,阪神淡路大震災が起きて,大きな被害が出ました。いつ来るかわからない災害に備えておくことや,助け合うボランティアの大切さをみんなが学びました。
 給食では,台風などの災害で給食を中止にしなくてはいけなくなった時に,食材が無駄にならないように長く保管できる食材を備えています。
 今日の給食は,給食室で保管しておいた米や缶詰などの食材を使って作りました。

 『カレーピラフ』は,子どもたちに人気の味つけでふっくらおいしく炊きあがりました。インフルエンザや風邪の流行で欠席が多く,残菜も多いのではないかと心配していたのですが,ほとんど残菜がなかったです。『トマトスープ』は,あっさりした味つけで,「マカロニ」がもっちりとした食感で,こちらも残菜なくもりもり食べてくれていました。

 いっしょに給食を食べたつくし学級の子どもたちは,給食に入っている「やさい」に興味をもって,にんじん・たまねぎ・コーンをみつけて,英語でも名前がいえるよと「キャロット・オニオン・コーン」と教えてくれました。その後も実物の野菜を見ながら「パンプキン・ラディッシュ・ミニトマト」などとマッチングさせてくれていました。
 全員,時間内に配られた量を完食することができました。

1月15日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・さけとだいこん葉のまぜごはんの具
・黒豆
・みそ汁

 今日の給食は,お正月料理『黒豆』でした。スチームコンベクションオーブンでじっくり煮ました。おせち料理を家庭で食べる経験のない子どももいますが,おせち料理に込められた願いを給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」で知って,味わって食べることができました。やさしい甘味で『さけだいこん葉のまぜごはん』と『みそ汁』の組み合わせがとても食べやすかったです。欠席も多かったのですが,しっかり食べられていました。

 今週に入って急にインフルエンザの発症が目立ってきました。
 食事の前には,手洗いをしっかりすること,よく食べて早く寝ることを心がけ,健康管理をしてください。

1月11日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・コッペパン(国産小麦100%)
・牛 乳
・ボルシチ
・ツナとほうれん草のソテー

 今日の給食は,世界三大スープの一つ『ボルシチ』です。
本来「ビーツ」という野菜を使って独特の色が出るのですが,京都市の学校給食では,「トマト」の赤色で,よく炒めて煮込むことでうま味にかえ 最後にヨーグルト加えてさらにうま味とコクをひき出す工夫をしています。

 毎年この時期になると登場する献立の一つで,どこの国の料理なのかクイズにしてみるといっしょに給食を食べた5年生は,すぐに正解が出てきました。

 もりもり食べて心も体も温まりました。ごちそう様でした。

1月10日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・あげたま煮
・小松菜とひじきの炒めもの

 今日の給食は,たまご料理『あげたま煮』でした。
 ふっくらおいしく仕上げるためにたくさんの工夫をしました。

 やさしい味つけのたまご料理で「油あげ」が食べやすいように,けずりぶしで取っただしとさとう・うす口しょう油で「油あげ」を炊いて味を含ませておいてから,野菜といっしょに煮て,最後に「たまご」でふっくらとじるイメージにしました。
 今日も大変寒い日だったので,子どもたちが給食を取りに来る時間を考え,仕上げ時間を決めました。それに合わせて「みつば」の色取りが悪くなってしまわないように,みつばを加える時間を決め,一番おいしい時に食べてもらえるように工夫をしました。

 昨日の「せり」は春の七草の一つ。
 今日の「みつば」も春の訪れを感じさせてくれる食品です。
 一足早い春を感じ,新しい学年に向けて学習の仕上げを頑張っていきます。

『ごまめ』大作戦 スチコン

画像1
画像2
画像3
 おせち料理の『ごまめ』をスチコンを使って作りました。
 
 スチコンを使ってカリッと焼いたいわしの稚魚「すぼし」を,回転釜で調味液と混ぜ合わせて仕上げました。

 甘辛いタレとごまの風味にほのかな苦味も感じられ,おいしく仕上がりました。

わーい!『ハッピーキャット・ハッピーラディッシュ』見つかるかな?

画像1
画像2
画像3
 『京風みそ汁』の中にこっそりと潜んでいた【ハッピーキャロット・ハッピーラディッシュ】入っているととってもハッピーな気分
 苦手な給食でも頑張れそう。
 
 お減らしなんてしなくて大丈夫。
 おかわりだってしたくなる。

 最後の最後までもったいなくて食べられない。

1月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・にしめ
・ごまめ
・京風みそ汁

 今日は1月の和食推進の日『和(なごみ)給食』の日でした。
 給食再開から2日目ということ,受け継いでいきたい日本の伝統食「おせち料理」ですが,近年では,省略され家庭で食べたことの無い児童も少なからずいることを少し心配しながらの給食時間でした。
 給食室では,少しでも食べる意欲につながればと白みそでつくる『京風みそ汁』に【ハッピーキャロット・ハッピーラディッシュ】の取組をしました。

 作り手の願いや思いがしっかりと伝わったのか『煮しめ』『ごまめ』『京風みそ汁』のどれもしっかり食べて満足気な子どもたちでした。

 1年生の担任からは,「ごぼうを前は食べられないと思ってたけど食べられた。」とか「ごまめはにがいけどおいしい。」と苦手なことにも自分から挑戦する姿がたくさん見られたと聞くことができました。

1月8日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・チキンカレー
・野菜のソテー

 今年は亥年
 今年初めての給食は,子どもたちに大人気「おせちもいいけどカレーもね。」ということで『チキンカレー』でした。(明日は,和食推進の日で,「おせち料理」です。)

 久しぶりの給食に子どもからも教職員からも「給食っていいね。」とたくさん聴くことができました。

給食室サービスホールのwelcomeボード

画像1
画像2
 新年を迎え新しくなりました。
 細かい細工のおせちの入った重箱とユニークなイノシシさんお餅つき。
 どんぐりさんアートもクリスマスからトトロ風に変身していました。
 給食当番が楽しみになりますね。

3学期の始業式

画像1
画像2
画像3
 今日から3学期が始まりました。始業式では,校長先生から干支や春の七草,1月22日(火)に本校で行われます「京都市音楽教育研究大会」についての話がありました。また,始業式後のメロディータイムでは,全校合唱の「Efimbo Otali」を練習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp