京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up14
昨日:88
総数:536159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

6年 学級討論会

画像1
 6年生の国語では「学級討論会」について学習しています。
 自分たちで考えた議題について「肯定派」「否定派」「司会」「聞くグループ」に分かれて討論をします。
 「否定派が言っている〜についてはどうですか?」「このようなことからやはり〜だと思います。」等,一生懸命討論に取り組むことができていました。1回目の反省を生かして,次に生かしたいと思います。

6年 走り高跳び

画像1画像2
 6年生の体育は「走り高跳び」です。
 跳び方を練習した後は,自分の記録に挑戦する時間です。多くの子どもたちが自分から進んで記録に挑戦していました。その姿はとても輝いていました。

6年 音楽

画像1
 6年生の音楽はスクールサポーターの先生と共に学習しています。
 発声の練習から始まり,歌うポイントを的確に教えていただきます。
子どもたちの歌声が音楽室に美しく響いています。
 10ヶ月後の卒業式で最高の歌が唄えるように,日々の練習に一生懸命取り組んでいきたいと思います。

5月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・ししゃものからあげ
・野菜のきんぴら
・とうふの吉野汁

 今日の給食は,骨ごと頭から尾まで食べられる魚「ししゃも」を『ししゃものからあげ』にしました。給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,魚事典「ししゃも」について紹介しました。漢字で「柳葉魚」と書くいわれも知って,チョッピリ漢字にも興味が持てました。でも,なんといってもお腹の「プチプチ」とした食感がたまらなく小気味よかったです。油で揚げる調理も揚げ温度に気をつけて,腹割れしないように気をつけました。

 今日の感想より
「ししゃもがとてもおいしかったです。また つくってください。」3年3組
「やさいのきんぴらの味つけがちょうどよかったです。」4年2組
「やさいのきんぴらがしゃきしゃきしていておいしあったです。ししゃものからあげは,さくさくして たまごがとてもおいしかったです。」5年3組

 こんな感想も届くようになりました。うれしい気持ちでいっぱいになります。
「いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。2年2くみは,いつもたのしくきゅうしょくをたべています。ありがとうございます。」2年2組
 ・・・まわりにはハートとエンジェルマークが飛んでいましたよ。ありがとう。

1年 図工科

 図工科「いろいろなかたちのかみから」での一場面です。さまざまな形の紙からいろんな想像を浮かべ,画用紙に描いていきます。子どもたちの楽しそうな笑顔と「これ,何に見える?」といった質問がこちらまでウキウキした気分になります。
画像1
画像2
画像3

つくし学級「自己紹介練習!」

画像1画像2画像3
 月曜日の児童朝会で,つくし学級の紹介をします。
 その中で,つくし学級の子どもたちが自己紹介をします。
 全校児童の前で発表するので,とても緊張すると思いますが,しっかりと自分の名前や好きなこと・得意なことを発表できるように練習しました。
 マイクを持って発表するのが好きな子が多いので,練習でははっきりと話せていました!
 本番も頑張ります。

5月24日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト

 今日の給食は,自慢の手作りルーでじっくり煮込む『ハッシュドビーフ』でした。ごはんにかけて食べます。ごはんにかけて『ハヤシライス』という言い方もあります。
 はじめて,給食で食べる子どもたちにとっては,『ハッシュビーフ』という名前に「どんなものかな?」という不安があったようで,減らしたい子どもも多かったのですが,減らした子どもから「食べたらおいしい。 ふやしてもいいですか?」という声も多くて,今年度,4月から26回食べた給食のかなで一番残菜が少なかったです。
 『ジャーマンポテト』も同じように1年生にとっては,「どんな味なんだろうと思って食べたらとってもおいしかった。」という感想でした。「ジャーマンポテトのじゃがいもがふわふわでおいしかった。」というのは4年生と5年生の感想でした。6年生になると「ジャーマンポテトは,じゃがいもとベーコンがよく それぞれの味を出しておいしかったです。」という感想でした。

 今日は,給食調理員さんが各学年の給食の様子を見に来てくれました。ニッコリ笑顔で,「おいしい。」って教えてくれるたくさんの子どもたちがいました。作り手と食べ手が心でつながり,さらにおいしさが増す瞬間ですね。これからも積極的に訪問してくれます。

 今日届いたその他の感想より
「きゅうしょくちょうりいんさんへ ハッシュドビーフをごはんにかけるとすごくおいしかったです。きゅうしょくちょうりいんさんは,ごはんをつくるのがすごくじょうずですね。」2年2組

「ハッシュドビーフをむぎごはんにかけたらおいしかったです。」つくし学級

「はっしゅどびーふがおいしかったです。」1年1組

☆3年・植物を育てよう☆

画像1画像2
ホウセンカとヒマワリの葉を観察しました。
一番最初の芽を「子葉」ということを学びました。
子葉は,これから萎んでいき初めの大切な栄養源です。
大きく育つための役割をしてくれます。

つくし「道徳・こんなときどうする?」

画像1画像2画像3
 道徳の時間に,グループ別に分かれて「こんなときどうする?」の学習を行いました。
 1年生のいるグループは校内をまわって,
 「廊下を走るのは?」「先生用のトイレに勝手に入るのは?」
 「ダメー!」
 などと,実際にその場に行って確かめました。
 総合遊具や畑,池の周りなど,危ない場所の約束も確認することができました。

1年 ハッシュドビーフの魔法

 給食での出来事です。今日はハッシュドビーフでしたが,子どもたちは「聞いたことない。」「大丈夫かな。」と不安そうな顔をしていました。が,一口食べて「おいしい!」「もっとほしい!」と大好評となりました。
 おなかいっぱいになって満足そうな顔は撮れませんでしたが,今日の1年生は全員完食に大きく前進しました。
 明日も元気よく登校しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp