京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up25
昨日:107
総数:534738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

学校評価年間計画

学校評価年間計画については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。

平成30年度 学校評価年間計画

交通安全子供自転車大会の練習

画像1
画像2
画像3
 平成30年6月9日(土),京都府立伏見港公園体育館で開催予定の「交通安全子供自転車京都大会」に向けて,参加児童の5名が熱心に練習に励んでいます。
 大会では,学科テストや実技テストがあり,優勝チームは8月に東京ビッグサイトで開催される全国大会に出場します。
 練習では,声を出しての周囲確認や走行指示,ジグザグ運転などを行っています。交通安全推進委員の方や多数の教職員も参加する中,子ども達は楽しく熱心に練習をしています。

5月18日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・鶏肉のさっぱり煮
・五目ひじき
・いものこ汁

 今日の給食は,5月の新献立『五目ひじき』でした。
 『五目煮豆』と『ひじき豆』の融合といった献立にしました。
 不足しがちな「カリシウム」や「鉄」を不足なくとるための工夫です。1年生やつくし学級の給食時間のようすからも,いろいろな食材を探しながら,お箸を上手に使って食べることができていました。

 今日はとても蒸し暑く体調不良を訴える子どもも多かったのですが,これから暑い夏を乗り切るためにも,もりもり食べて暑さに負けない丈夫な体をつくっていきたいですね。

 今日は1年生の給食室探検があったこともあり,苦手な大豆やひじき・里芋やうずらたまごも,1年生は本当によく頑張って食べていました。おうちでも褒めてあげてください。

つくし 「体育・てつぼう」

画像1画像2
 体育の学習で,鉄棒に取り組んでいます。
 色々な技に挑戦しつつ,他の友だちの技を見て「すごいなぁ。」と素直に感心する子どもたち。
 カードにある技ができると,「できた!見て!」と披露する子どもたち。
 できなかった技ができるようになって,大喜びの子どもたち。
 素敵な姿があふれていました。

つくし 「つくしばたけ」

画像1画像2画像3
 暑くなってきて,畑の野菜がぐんぐん生長しています。
 「じゃがいもの花が咲いてる!」
 「下の方の葉っぱが枯れかけてきたよ。」
 などと,子どもたちはよく見ながら,水やりや草ぬきを頑張っています。
 じゃがいもが収穫できたら,中学生を招待して,じゃがいもパーティをする予定です。

給食室探検

画像1
 サービスホールから給食室探検をしました。
 給食調理員さんが,時間の都合をつけてくださって,普段は見られない給食室を見学することができました。
 炊きたての大豆のやわらかさ,だしの香りも嗅ぐことができて,給食に対する興味関心がさらにわいたことでしょう。
「大きなお釜やしゃもじやザル」「たくさんの材料とその量の多さ」「給食室の熱気」沢山の発見がありました。

5月17日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・小松菜のごま炒め
・ういろう

 今日は,スチコンを使ったメニュー『ういろう』でした。
 2年前に一度実施していて 3年生以上の子どもたちは楽しみにしてくれていた子どもも多かったです。
「ういろうがとてもおいしかったです。ちょうどいい甘さがとくに,おいしかったなと思いました。とくに私は,和がしが好きなので ほかにもつくってください。ういろうのあまくてプルプルなところがとてもおいしかったです。給食献立表を見てから,ずっとワクワクしていました。また,作ってください。」という感想は5年生でした。

 1年生は,「ういろうがだいすきです。」
 つくし学級からは,「ういろうのあまみがあまかったです。」

 『ういろう』は,生地を均等に分けることが難しかったですが,持ち前のチームワークで上手くわけることができました。

  給食カレンダーや電子紙芝居『給食室からこんにちは』では,『ういろう』についてや今年度は,毎月のシリーズとして「昔から食べられてきた食べ物を見直そう」【まごは優しい】を取り上げることの紹介をしました。

スチコンを使って和菓子の『ういろう』奮闘中

画像1
画像2
画像3
 和食の充実を目的に京都市全校に5年計画で導入されることになった,スチームコンベクションオーブンを使って,黒砂糖味の『ういろう』を作りました。
 小麦アレルギーの児童に配慮して,米粉を使った『ういろう』にしました。

 「米粉」「黒砂糖」「砂糖」と水で生地を作り,紙カップに1個ずつ均等に注いでいきます。全校590個分をスチームコンベクションオーブンに入れて1時間蒸しました。

 生地を作るのも・カップを並べるのも・生地をカップにそそぐのも,綿密な打ち合わせとチームワークで手際よくできました。
 子どもたちの笑顔が楽しみです。

5年 理科「植物の発芽」

 理科で植物の発芽について学習しています。「種子が発芽するためには空気が必要なのだろうか。」という学習問題の答えを出すために,実験方法を考えました。そして,みんなの前で発表しました。発表に質問がたくさん出て,どのようにすると条件をそろえて実験できるのか,みんなで確かめることができました。
画像1画像2

☆3年・歯科検診☆

画像1画像2
 本日,歯科検診がりました。
校医の先生に歯の様子を診ていただきました。
後日,お知らせを受け取られたご家庭は,お早めの受診をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp