京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:74
総数:534904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

つくし「1年生をむかえる会」の準備

画像1
 1年生をむかえる会に向けて,つくし学級ではハンドベルの演奏を練習しています。
 曲は「きらきら星」です。
 簡単そうですが,美しい和音になるように,自分の音に集中して演奏しています。
 つくし学級の子どもたちは交流学年の発表にも参加しますので,練習が大変ですが,どの子も頑張って取り組んでいます。
 ぜひ応援してください!

5月1日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ

 今日の給食は,芋料理『肉じゃが』でした。じゃがいもが煮崩れないように調理の工夫をしてふっくらおいしい『肉じゃが』ができあがりました、
 ・煮崩れをふせぐために,じゃがいもの大きさをそろえました。
 ・重みで煮崩れないように,釜を2つに分けました。
 ・油でコーティングするために,よく炒めました。
 ・調味液は,少しかためで加え混ぜる時に煮崩れないようにしました。
 ・味付けは控えめで,冷める時に味がよくなじみました。
 ・余熱で煮崩れてしまわないように,火を止めるタイミングにも気をつけました。
  (少し かためで,余熱で蒸らすように仕上げました。)

 副菜の『切干大根のにつけ』も水で戻した切干大根をだし汁でじっくり煮て味付けをしました。油あげも切干大根もうま味をたっぷり吸いこんで,かんだ時に口いっぱいにおいしさが広がります。シャキシャキした食感もおいしさを引き立ててくれました。

 今日は,給食カレンダーや電子紙芝居で低・中・高の量の違いを紹介しました。
 体の大きさ 発達に合わせて,必用な量が決まっています。少しずつ 自分に合った量が食べられるように食べる力をつけていきましょう。

給食室 welcomeボードの模様替え

画像1
 5月を迎え給食室のサービスホールの壁面も模様替え
 給食調理員さんの手作りです。
 今月も隠れミッキーがいるみたいですよ。
 季節の食べ物も登場が楽しみですね。

4月27日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・胚芽米ごはん
・牛 乳
・親子煮
・ひじき豆

 今日の給食は,ふわふわ卵の『親子煮』でした。
 「ひじき」と「大豆」を使ったおばんざい『ひじき豆』が副菜でした。
1年生の教室をのぞいて見ると,「苦手かな?」と思っていた『ひじき豆』に,たくさんのおかわりの列ができていてびっくりしました。「お豆さん おはしでつまめるかな?」と言う声かけに 「出来る。」「ほらほら。」「見て見て。」と子ども達のやる気に圧倒されました。少し暑くなってきて食欲も心配されますが,しっかり食べて元気に学校生活を送ってほしいものです。

つくし学級「視力・聴力検査」

画像1画像2
 つくし学級の視力・聴力検査がありました。
 静かに保健室に入り,やり方を確かめて,友だちが検査を受けている間,静かに順番を待つことができていました。
 視力検査も聴力検査も,育成学級の子ども達にとっては難しい部分もありますが,みんな真剣に一生懸命取り組んでいました。

1年 仲良し低学年

 学校探検が終わり,戻ってきた子どもたちをそっとのぞいてみると…
 優しいお兄さん,お姉さんに囲まれながら,楽しく遊んでいました。これからも協力しながら成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 学校探検

 今日は2年生が1年生を学校探検に連れて行ってくれました。2年生は堂々と,そして優しく1年生を誘導していました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級「たのしい給食」

画像1画像2画像3
 給食が始まって2週間が経ちました。
 つくし学級の1年生も,給食を元気に食べています。
 苦手なものははじめにへらし,お皿に入っているものは頑張って食べきることを目標にしています。
 高学年の子どもたちを中心にもりもり食べているので,おかずはほとんど空になります。
 給食を通して,苦手なものが少しでも食べられるように,またマナーを守って食べられるように頑張っていってほしいです。

つくし学級「朝マラソン」

画像1画像2
 1年生も,すっかり朝マラソンに慣れ,毎日頑張って走っています。
 つくし学級の朝マラソンは,幼稚園前の道を,体育館前から北門まで往復しています。
 1周するごとにシールをもらい,10周するとゴールです。
 目標を高く設定している子の中には,年度末にはトータル800周を超える子もいます。
 年間通して,体力向上に取り組んでいきます!

4年 漢字辞典

 漢字辞典の使い方を学習しました。部首や総画数,読み方で漢字を調べる練習をしました。今後,文章を書く機会も増えてくると思います。しっかりと漢字で書けるようにしていってもらいたいです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp