京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:74
総数:534903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

1年 図書館の使い方

 今日は図書館の使い方を学びました。本の借りかた,返しかた,部屋では静かに過ごすことなど,真剣に説明を聞く子どもたちです。
画像1
画像2

1年 耳鼻科検診

 耳鼻科検診がありました。「失礼します。」「ありがとうございました。」と,言われなくても自分から言えるようになってきています。少し緊張したけれど,がんばりました。くつも自分たちでそろえました。すばらしいです!
画像1
画像2
画像3

1年 虫になって

 体育の一場面です。一人一人が虫になって,跳んだりはいつくばったりしながら,場面をつくっています。何の場面かわかるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1年 宿題

 1年生は毎日宿題が出ています。提出する習慣がつき,「おはようございます。」の挨拶とともに提出してくれます。卒業まで続く宿題を,子どもたちはすばらしく丁寧に書いています。
画像1

英語で読み聞かせ

 イングリッシュシャワーコーナーで,安川さんによる「英語の絵本の読み聞かせ」がありました。
 教室に帰ってきた子どもに感想を聞くと,「何の言葉がわからなかったけど,おもしろかった。」「英語がわかった!」とさまざまなでした。
画像1

1年 朝の学校園

 朝,教室で「おはよう」の声かけをしていると,ぞろぞろと教室を出て行く人が…気になって追いかけたら,昨日植えたアサガオの種に水をあげていました。
 自分のだけでなく,1年生全員分の水もあげてくれました。やさしい1年生でした。
画像1
画像2

5月10日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・たけのこごはんの具
・きびなごのこはくあげ
・すまし汁

 今日の給食は,和食推進の日,5月の『和(なごみ)献立』でした。
 4月の『和(なごみ)献立』が5月2日だったこともあり,「たけのこ」や「わかめ」が旬の食材だということはよく知っていました。今月は,『きびなごのこはくあげ』が魚料理なのにカリカリに油で揚げてあって,1年生にも人気でした。「きびなご」の特徴である体の銀色の帯を見つけて「あった。あった。」と喜んでいました。わざと「にがくなかった?」と聞いてみたら「にがいのすきやもん。」とちょっぴり自慢げです。「へぇ 大人みたいだね。」と言うと はにかんで笑っていました。

 「苦い」が苦手でもいいんだと思うと,少しずつ食べてみようと頑張れる子どもが増えました。練習・経験がなければ苦手を克服することは難しいです。そのきっかけが,クラスの友だちのつぶやきなんですね。これからもすてきな大人になれるように,少しずつ応援していきたいと思います。

 習いたてのひらがなで「きびなごがかりかりしておいしかったです。」と素敵な感想を届けてくれた1年生に感動です。

 明日は,『カレーうどん』です。人気のメニューなので,みんなの笑顔がたくさん見られるとうれしいです。

☆3年・耳鼻科検診☆

画像1画像2
 10日(木),耳鼻科検診がありました。
先に受診している学級の邪魔にならないように,静かに待てました。
来週は,歯科検診があります。

給食の様子をちょっと拝見

画像1
 子どもたちの食べている様子を給食調理員さんに見てもらいました。
 励ましてもらったり,ほめてもらったり苦手でも頑張る勇気をもらいました。
 ピーマン頑張るから,明日も来てね。

5月9日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・焼 肉
・トマトとたまごのスープ

 今日の給食には,これからおいしくなる「ピーマン」と「トマト」が登場しました。
 『焼肉』にピーマンを使って,『トマトとたまごのスープ』にトマトを使いました。
 苦手な子どもが多い食材ですが,中には「大好き」という子どももいて,励まされて食べられた子どもが多く,味覚の幅を広げる良い機会になりました。苦手な食材も6年間でしっかり食べられるように,少しずつ練習していけると良いですね。

 1年生の男の子が,「トマトとたまごのスープをはじめて食べたけど最高においしい。心が温かくなる。」と言ってくれていました。こちらこそ その言葉で 心が最高に暖かくなりましたよ。うれしかったです。

 明日は,5月の和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
 春においしい「きびなご」に挑戦です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp