京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:93
総数:535112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

3年 工場見学へ行こう

画像1画像2画像3
地域にある齊藤酒造さんに見学へ行きました。
機械を使った生産方法や,衛生面。そして,工夫などいろんなことを学ぶことができました。

3年 水を守りたい

画像1画像2画像3
総合のみなみはま学習です。
今回は,探ってきた伏見南浜の水の『良さ』をみんなで伝えあいました。
みんなで話し合う中で,つながりや新しい気づき,そして新たな価値が出てきました。
伏見南浜の水には,良いところがたくさんあるんですね。

しかし問題が!こんなに良い水が地域にたくさんあるのに,今は使っている人が少ないようです。使う人が少ないということは,この水がなくなっちゃう…?
ピンチですね。
『ぼくたちが広めたい。』
『この水の良さを伝えたい。』
次の学習では,伏見南浜の象徴である水を守るために,作戦会議を開きたいと思います。

3年 ぴょん ぴょん ぴょーん

画像1画像2
跳び箱の学習です。
高さと距離,そして新しい技にチャレンジしています。

今の自分よりもさらに高く。さらに前へ。さらに上手に。
ぴょん ぴょん ぴょーん

3年 ステキなプレゼント

画像1画像2
教室にあるプレゼントが届きました。
こんな4年生になってほしいという家族からのメッセージが!
子ども達は真剣に見ていました。

うれしいですね。
心が温かくなりますね。

ステキな子ども達へのプレゼント プライスレスです。

3年 比べて ふりかえろう

画像1画像2画像3
造形展の鑑賞です。
自分以外の作品を鑑賞し,自分の作品のふりかえりをしました。
『上手★』
『きれいー★』
『かっこいいなぁ。真似したい★』
『なんかステキ☆』
こんな感想をもてたことがうれしいですね。
大切にしていきたい気持ちですね。

2年 2分の1・4分の1・8分の1 〜分数〜

画像1
 前の日に「2分の1」を学習しました。
 この日は紙テープをつかってしらべます。
 「紙テープを半分の大きさにおりましょう。」「2分の1と表します。」
 「半分の半分におりましょう。」「4分の1と表します。」
 「半分の半分のそのまた半分はなんと表すと思いますか。」

 2→4ときたので「6」「6分の1」と考える子。
 2→4ときたので「8」「8分の1」と答える子。
 授業はこうなるからおもしろいのです。
 
 「じゃ,調べましょう」「折って,折って,もう1回折って。折れたら開いて」
 「いくつに分かれていますか確かめましょう。」
 「8つです。」
 「だから8分の1です。」
 
 紙テープを使った操作活動で分数を体感していきます。

☆1年・造形展(鑑賞)☆

画像1画像2
 造形展の作品鑑賞を行いました。
上級生の作品を鑑賞し,これからに胸を躍らせ,同級生の友達の作品を鑑賞し,作っていた時のことを思い出している様子でした。
みなさんは,造形展にお越しいただきましたでしょうか?
子どもたちの力作揃いでした!!

1年☆学活科(お隣の国 韓国)☆

画像1画像2
 ゲストティーチャーを招いて,日本と韓国の似ているところについて教えてもらいました。
食べ物や遊び等,似ているところがたくさんあることに気づきます。
今,冬季五輪が韓国で開催されています。
2年後には,東京で夏季の五輪が開催されます。クラスで東京五輪のマスコットの投票も行いました。
韓国を近くで感じることができました。

☆1年・音楽科(鑑賞 ラデツキー行進曲)☆

画像1
 校長先生による鑑賞の授業がありました。
「どんな気持ちになった?」「どんな音が聞こえるかな?」「体を揺らしてみよう。」
大好きな校長先生に音楽の鑑賞の仕方を教えもらいました。
「あっ!繰り返しがあった!!」「本当だ!!」
感性が豊かになりました。
画像2

2月21日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ

 今日の給食は,牛肉を使ったしょうゆ味の『肉じゃが』でした。肉じゃがの中では,一番人気の味つけです。
 副菜は,だしの良さを生かせる料理『切干大根の煮つけ』でした。しっとりとしていてだしと切干大根の独特の風味がやさしくて,『肉じゃが』とよく合っていました。大人気の『肉じゃが』は,どのクラスも「もっと食べたい。」という感想が多かったですが,意外に『切干大根の煮つけ』が,だいこん葉の歯ごたえのシャキシャキ食感がおいしかったという感想も多かったです。

 給食カレンダーや電子紙芝居「給食室からこんいちは」で,「楽しい給食時間を工夫しよう」の給食目標について考えました。
 給食前には教室の空気の入れ替えや机のまわりの整理整頓 配膳台の準備など,気持ちよく給食を食べるために大切なことが分かりました。

 今日の給食の感想から
「にくじゃがおいしかったよ。」つくし
「きりぼしだいこんのにつけのシャキっとしたしょっかんがよかったです。」3年生
「にくじゃがの肉がやわらかくておいしかったです。きろぼしだいこんのにつけのきりぼしだいこんんがシャキシャキしていておいしかったです。」「にくじゃががおいしかったです。にくじゃがのじゃがいもがちょっと とろっとしていておいしかったです。」4年生
「にくじゃがのじゃがいもがほくほくしていておいしかったです。おいしかったです。」「にくじゃががとてもおいしかったです。じゃがいもとお肉がやわらかくて食べやすかったです。ご飯とよく合っていておいしかったです。」5年生

 明日は2月の和食推進の日「和(なごみ)献立」の日です。
 はじめて「白天」を使います。
 発酵食品で京都の三大つけ物の一つ『すぐき』を味わいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp