京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up8
昨日:104
総数:536792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

8月30日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・いわしのかば焼き風
・高野豆腐と野菜のたき合わせ

 今日は,伝統食「おばんざい」の『高野豆腐と野菜のたき合わせ』でした。
 「高野豆腐」は,和歌山県の高野山のお坊さんが偶然見つけた(作ることを発見)食品とされています。
 肉や野菜を別々に煮たものを一つの器に盛る料理が『たき合わせ』です。
 「高野豆腐」を噛むと,炊き合せたいろいろな材料のうま味が,ジュワ―と口の中に広がります。
 3年生の子どもからは,「こうやどうふとやさいのたきあわせがおいおしかったです。しいかけがにがてだったけど,やさいのたきあわせにするとおいしく食べられました。」という感想が届きました。日本の伝統食をおいしく味わうことができたようです。

 明日は,夏においしい「かぼちゃ」を『かぼちゃのみそ汁』で味わいます。

8月29日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン

 今日の給食は,米の粉で作られる「ビーフン」を使って『たっぷり野菜のビーフン』にしました。何から作られているのかクイズも楽しみました。暑く食欲がない時でもツルんとのど越しがよく,たっぷり野菜が入っているので栄養もたっぷり,夏の疲れも吹き飛ばしてくれました。
 6年生の子どもからは,「やっぷり野菜のビーフンが少しモチモチして おいしかったです。」と 小麦粉から作る「はるさめ」とは少し違った食感を感じている 感想が届きました。

 主菜の『豚肉のケチャップ煮』は,スチームコンベクションオーブンを使ってじゃがいもを蒸して仕上げました。煮崩れることなく ホクホクのじゃがいもが人気で,3年生から「ぶたにくのケチャップにがすごくおいしくて おかわりをしてしまいました。」という感想が届きました。

 明日は,日本で昔から食べられてきた「高野豆腐」が登場です。

8月28日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・ツナそぼろ丼の具
・五目煮豆
・キャベツのすまし汁

 今日の給食は,セルフ丼『ツナそぼろ丼』でした。
 『ツナそぼろ丼の具』を『ごはん』にのせてスプーンでまぜて食べるとちょうど良い味つけになるように考えています。

 夏休み明け,少し食欲も落ちているようですが,今日のように丼にして食べる献立は,ごはんが進みました。けずり節でとっただしのうま味をしっかり味わえる『キャベツのすまし汁』が,優しい味わいで『ツナそぼろ丼』や『五目煮豆』にもとてもよく合い,食べやすかったようです。

 4年生が「ツナそぼろどんぶりのぐが,ごはんとまぜることでよりおいしくなるので,いいコンビだと思いました。すごくおいしかったです。キャベツのすましじるが,あまくておいしかったです。」という 感想を届けてくれました。
 1年生からは「ごもくにまめがおいしかったです。またたべたいです。」と嬉しい感想も届きました。

 明日は,ツルッとのど越しの良い『たっぷりやさいのビーフン』です。
 『豚肉のケチャップ煮』は,じゃがいもをスチームコンベクションオーブンで蒸して作ります。じゃがいもの甘さとホクホクとしたおいしい食感を感じてもらえるよう頑張ります。

秋から冬の植えつけ 〜園芸委員会〜

画像1
 こんにちは 園芸委員会です。

 夏休み明けの 活動をしました。

 夏休みの 水やり当番の 反省を 話し合った後,学校園に 出ました。

 伸び放題の 草抜きから 始めました。

 土を 耕して,うねを 作って,この日は 小松菜・ラディッシュ・大根・白菜の種をまきました。(画像上)

 収穫が 楽しみです。

 お花は コスモスを 植えました。(画像下)

 秋風に 揺れる 花びらが楽しみです。
画像2

8月25日の給食

画像1
画像2
画像3
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・鶏肉と野菜の煮つけ
・大根葉とじゃこの炒め物


 今日は,長い夏休み明け はじめての給食でした。
 どの子も,楽しい雰囲気の中 久しぶりの給食をしっかり食べきることができていました。
 今日も暑い日で子どもたちの食欲が心配でしたが,食べやすい献立でもあり 良かったです。
 夏休み中に少し乱れた生活リズムを早く学校モードに戻して,勉強や運動に頑張ってほしいと思います。


 給食室では,より安全でおいしく給食を食べてもらえるように,給食調理員4人が綿密に作業の手順を考え,打合せをしています。
 今日のおいしさのポイントは,じゃがいもが煮崩れないことです。
 回転釜2基を使って火加減に気をつけながら 少し固めに仕上げてふたを閉め 蒸らす感じで仕上げました。
 「じゃがいもは,ホクホクとしていて中までやわらかいよ。」とつくし学級の子どもたちから感想をもらいました。
 

授業が再開しました!

画像1画像2画像3
 約1ヵ月間の夏休みも終わり,授業が再開しました。久しぶりに友達や先生達と会った子ども達は,夏休みの思い出や自由研究など,笑顔いっぱいで話していました。

草を刈り取りました 〜園芸委員会〜

画像1
 こんにちは 園芸委員会です。暑い日が 続きますね。

 夏休みの間,伸び放題に伸びた草です。(画像下)

 授業再開を前に,草取りをしました。

 ピンポン玉大のスイカが 一個残っていた以外は 野菜は すでに枯れていました。

 花が 今 盛りです。

 周りの草を 取り除くと 「画像上」のように 花の 色が 際立ちました。

 週明けの 委員会では,秋から冬の 植えつけをします。
画像2

楽しく交流 〜かるたキッズ〜

画像1
 こんにちは! 部活動かるたキッズです。

 この日は,西院小学校の部活動のみなさんと 交流会をしました。

 西院小学校の部活道のみなさんは 参加者も多く ちょっと驚きましたが,あいさつの後,練習を始めると,すぐに笑顔になって楽しく練習できました。

 3〜4人のグループでの練習や,3枚先にとった人が勝ち残っていく「ヘキサゴン」 グループでの勝ち上がり戦など,いろいろな練習を経験しました。

 また一緒に練習できるといいねと,交流会のまとめをして西院小学校をあとにしました。

 いつもとはまた違った緊張感の中で,楽しく練習できたことは大きな力になりました。
画像2

みさきの家(志摩マリンランド4)

画像1
画像2
画像3
体験コーナーでは,ヒトデやナマコ等あまり動かない生き物だけでなく,サメやエイも触ることができました。 カニ釣り体験もできました。

みさきの家(志摩マリンランド3)

画像1画像2画像3
餌やり体験と魚に与えている餌の種類や大きさの説明を聞き,ペンギンタッチをしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp